Top Pageへ戻る

N161 同性愛  2010年-
紹介記事目録
  2014年   2013年   2012年   2011年   2010年
2009年までの記事はこちら/
同性間の性暴力はこちら 同性間の結婚はこちら
分類表に戻る

記事紹介の留意事項





2014年


京都
2014/06/12
No .N161k140612xxx





シリーズ・特集;http://www.kyoto-np.co.jp/international/article/20140612000037
見出し:
国連、総会議長にウガンダ外相  同性愛政策で批判も
メモ :
国連総会は2014年6月11日、9月から1年間の総会議長にアフリカ東部ウガンダのクテサ外相を全会一致で選出。

ウガンダでは2014年2月、同性愛行為に最高で終身刑を科せる法律が成立しており、同国の政府要人であるクテサ氏について「人権面で資格を欠いている」(国際人権団体ヒューマン・ライツ・ウオッチ)と批判も出ていた。

選出後の記者会見で、クテサ氏は「私は同性愛を嫌悪していない。(私は議長に)ふさわしい人物だと思う」と反論した。

総会でのスピーチでは来年が国連創設70周年に当たると指摘し、時代の変化に対応するため安全保障理事会の改革などに取り組む決意を示した。

  ページのはじめに戻る










京都
2014/02/25
No .N161k140225xxx-2





シリーズ・特集;http://www.kyoto-np.co.jp/international/article/20140225000008
見出し:
ウガンダ反同性愛法を非難 国連人権高等弁務官
メモ :
国連のピレイ人権高等弁務官は2014年2月24日、ウガンダのムセベニ大統領が同日、同性愛行為に最高で終身刑を科せるとする法案に署名したことを受け声明を出し、「差別を制度化するものだ」と同法を厳しく非難した。

ピレイ氏は「性的指向に基づいて個人が嫌がらせや暴力を受けることにつながりかねない」と指摘。エイズウイルス(HIV)の感染予防や治療に悪い影響を及ぼすと警告した。

ウガンダの新しい法律は、同性愛を助長するような行為も違法としたほか、国民に同性愛者を告発することを義務付け、人権団体などから批判が出ている。(

  ページのはじめに戻る









京都
2014/02/25
No .N161k140225xxx
ウガンダ




シリーズ・特集;http://www.kyoto-np.co.jp/international/article/20140225000004
見出し:
ウガンダ、同性愛行為に終身刑も  厳罰化に国際社会から批判
メモ :
アフリカ東部ウガンダからの報道によると、ムセベニ大統領は2014年2月24日、同国で違法とされる同性愛行為に最高で終身刑を科せるとする法案に署名した。厳罰化の流れに、人権団体など国際社会から批判が出ている。

新しい法律は、同性愛を助長するような行為も違法としたほか、国民に同性愛者を告発することを義務付け、「悪質な同性愛」には終身刑を科せるとしている。

ウガンダでは同性愛行為は犯罪で、従来の法律は最高で禁錮14年の刑を規定。さらに厳罰化する条文を盛り込んだ法案が2013年12月、議会で可決された。法案は当初、死刑も科せるとしていたが、修正された。

  ページのはじめに戻る









朝日
2014/02/18
No .N161a140218xxx
ロシア/ソチ



ブラディミル・ルクスリア
シリーズ・特集;http://www.asahi.com/articles/ASG2K3GX7G2KUHBI00N.html
見出し:
伊の同性愛活動家、ソチで一時拘束 「同性愛宣伝」疑い
メモ :
ANSA通信などによると、イタリアの同性愛活動家で前下院議員のブラディミル・ルクスリアさん(48)が2014年2月16日、冬季五輪が開かれているロシア・ソチで地元警察に一時拘束された。会場近くで同性愛を肯定する旗を掲げたことが、「同性愛宣伝禁止法」違反容疑とされたとみられる。

ルクスリアさんが掲げたのは、同性愛を表す虹色の旗で、キリル文字で「ゲイでOK」と記してあったという。活動団体を通じて「釈放されたので、明日は試合を観戦する」とコメントしたという。

ルクスリアさんは男性として生まれたが、体と心の性が一致しない性同一性障害者として、女優として活動。性的少数者の支援活動もした。2006年、中道左派から立候補して下院に当選。性同一性障害者として、欧州で初めて国会議員になった。

  ページのはじめに戻る









朝日
2014/02/10
No .N161a140210xxx
ロシア/ソチ




シリーズ・特集;http://digital.asahi.com/articles/ASG294VM1G29UHBI00D.html?iref=comkiji_txt_end_s_kjid_ASG294VM1G29UHBI00D
見出し:
五輪の街ソチの性的少数者はいま 深夜のクラブ300人
メモ :
ソチ五輪が開幕し、レズビアンやゲイなどのLGBT(性的少数者)を取り巻くロシアでの現状に関心が集まっている。同性愛者への差別を助長しかねない法律が昨年成立し、五輪のボイコット運動にまで発展したからだ。性的少数者への差別や偏見が根強いロシアの今を見た。

ソチ中心部の黒海に面した飾り気のない建物。午前0時が近づくと、ぽつぽつと人が集まり出す。

中に入ると、大音響の音楽に色とりどりの照明。きらびやかな女性もののドレスを着た男性たちが現れた。「ソチ五輪が開幕するのは今、ここからです。外国の皆さんもようこそ」。出演者が冗談を飛ばし、客席では笑いが爆発する。

ソチを代表するクラブ「灯台」。9年前にモスクワから移住した同性愛者の男性らが開業した。出演者たちが歌やダンスを披露し、多い時には300人の客が集まる人気の店だ。

「ソチでは差別を受けたってことはなかった。店への嫌がらせもないけど、ここがリゾート地という特殊な事情があるのかもしれない」。自身もレズビアンというマネジャーのジャンナさん(30)は言う。

ソチのパホモフ市長は五輪前、英BBCに「ソチにゲイはいない」と発言した。だが、ジャンナさんによると、ソチには同様の店がもう一つあるという。

ロシアの性的少数者が注目されるようになったきっかけは、いわゆる「同性愛宣伝禁止法」だ。未成年者に対し公の場でゲイなどの「非伝統的性的指向」を宣伝するような行為を禁止した。世界各地で批判が起こり、知識人らが五輪ボイコット運動まで起こした。

だが、法律ができる以前からロシアでは同性愛に対する差別、偏見が根強い。ソ連時代は同性愛自体が犯罪行為とされ、懲役5年が科せられた。当時、同性愛者らは、劇場や公園の片隅など暗黙の了解で知られていた場所で、リスクを冒しながら密会したという。

ソ連崩壊後の1993年、同性愛者への罰則項目は削除されたが、状況は改善していない。性的少数者の権利を訴える「ゲイパレード」を開こうとしても行政当局は道路使用などの許可を出さない。パレードを強行すれば、「社会秩序を乱した」などとして排除、逮捕するのが実態だ。

ソチ五輪の開会式があった2014年2月7日夜にも、モスクワの赤の広場で約10人の性的少数者らがロシア国歌を歌った後、性的少数者のシンボルになっている虹色をあしらった旗を広げたところ、警察に逮捕された。

行政だけではない。同性愛者だとわかったとたん、職場を解雇されたり、バーやレストランで暴力を受けたりするなど、社会での偏見も依然根強い。

モスクワ在住の会社員グレップ・ラトニックさん(30)は13歳の時、自分が同性愛者だと気づいた。当時は情報がなく、それがどういことなのかわからなかったという。20代で同じような悩みを抱えた人たちと出会い、悪いことではないと知った。両親や仲間に告白しても受け入れてくれたが、中には急に疎遠になった人も。知らない人に殴られたこともあったという。

今は性的少数者の人権活動に参加。警察に逮捕されたこともある。「活動を続けるのは怖いけど、今やらないともっと難しい状況になる」と語る。「ロシアは貧富の差や汚職、人権など様々な問題を抱えている。そうした問題から国民の目をそらすために『敵』が必要で、それが今、私たちになっているのだと思う」

プーチン大統領はロシア固有の価値観に基づく保守社会の構築を掲げ、性的指向についても欧米の価値観とは一線を画す考えだ。(ソチ=関根和弘)

■ロシアの性的少数者を巡る動きとソチ五輪


1993年 同性愛行為を犯罪としないよう位置づける刑法改正

2005年 モスクワで男性同士のカップルが婚姻届を提出したが不受理となり、話題に

2006年 リャザン州で公の場で同性愛者と表明した者に罰金を科す条例制定。同様の条例は、11年にサンクトペテルブルク、12年にモスクワでも制定

2007年 ルシコフ・モスクワ市長(当時)がゲイのパレードについて「悪魔的な所業」と発言。同性愛は麻薬犯罪と同列と強調

2009年ごろ モスクワなど大都市での同性愛者擁護を訴えるデモを当局が許可しなくなる

2013年6月 「同性愛宣伝禁止法」成立。欧米で五輪ボイコット論が高まる。プーチン大統領は「同性愛者の権利を制限するものではなく、有害なものから子どもたちの健全な発育を守るためだ」などと弁明

2013年夏 同性愛を攻撃する民族主義青年団体のメンバーがネットを通じて誘い出した同性愛の少年を拷問する動画がネット上に拡散

2013年8月 IOCのロゲ会長(当時)がソチ五輪に同性愛宣伝禁止法が適用されないとの考えを示す

2013年12月 IOCのバッハ会長が五輪期間中、市民が反政府デモや自由な表現活動が出来る「抗議ゾーン」がソチ市内に設置されることを明らかに

2014年1月 プーチン大統領、五輪中の集会デモ容認を発表

2014年1月 ソチ市長、「ゲイはいない」と発言

2014年2月 潘基文国連事務総長がソチのIOC総会で同性愛者に対する攻撃に反対を表明。米英仏の首脳は五輪開会式を欠席

  ページのはじめに戻る









朝日
2014/02/06
No .N161a140206xxx




国連事務総長/潘基文
シリーズ・特集;http://www.asahi.com/international/reuters/CRWTYEA15063.html
見出し:
国連事務総長がソチ入り、性的少数者への差別に抗議
メモ :
国連の潘基文事務総長は2014年2月6日、冬季五輪開幕を翌日に控えたロシアのソチで行われた国際オリンピック委員会(IOC)のセッションで、性的少数者(LGBT)に対する差別や攻撃を非難した。

ロシアは昨年、未成年者の前で同性愛を宣伝する行為を禁じる法律を制定。同法は同性愛者の人権を侵害するとの指摘があり、国際社会から批判の声が上がっている。

事務総長は同法に言及はしなかったが、「いかなる憎しみも、21世紀に存在すべき場所はない」とコメント。性的少数者への攻撃に対して抗議の声を上げなければならないとし、「彼らの逮捕や拘束、差別的対応に反対する必要がある」と述べた。

ソチ五輪は2月7日から23日まで開催される。


  ページのはじめに戻る








朝日
2014/02/05
No .N161a140205xxx




国際オリンピック委員会/トーマス・バッハ会長
シリーズ・特集;http://www.asahi.com/articles/ASG251PCWG25ULZU001.html
見出し:
IOC会長、ソチ欠席の首脳批判 「対話する勇気持て」
メモ :
国際オリンピック委員会(IOC)のトーマス・バッハ会長が2014年2月4日、主要国首脳を念頭に「意見の違いがあるなら、選手の背後に隠れたりせず、平和的な直接対話で訴える勇気を持ってほしい」と強い表現で政治家の五輪利用を批判した。ソチであった総会開会式でスピーチした。

ソチ冬季五輪はロシアで2013年成立した反同性愛法を背景に、オバマ米大統領、オランド仏大統領、キャメロン英首相らの開会式の欠席表明が相次いでいる。

西ドイツ(当時)が1980年モスクワ五輪を東西冷戦でボイコットした時のフェンシング選手だった会長は「政治家の何人かは、受け取ってもいない(五輪の)招待状を拒否する極端な例もあった」と皮肉った。

その上で「私たちは人種、宗教、政治、性別、性的指向などあらゆる偏見や差別と戦わなければならない。ロシア大統領と政府が(これらの価値を守ると)確約したことに大変満足している」と、プーチン大統領を前に念を押した。

  ページのはじめに戻る










朝日
2014/01/27
No .N161a140127xxx





シリーズ・特集;http://www.asahi.com/articles/ASG1W5FM9G1WUHBI011.html?ref=reca
見出し:
ソチ市長「ソチにゲイはいない」 BBCの取材に
メモ :
2014年2月7日開幕の冬季五輪の舞台となるロシア南部・ソチの市長が、「ソチにはゲイ(同性愛者)はいない」などと英BBCの取材に答えた。ソチ五輪をめぐっては、ロシアで性的少数者の差別につながる恐れのある法律が昨年成立し、世界各地でボイコット運動が起きた。市長の発言は、新たな波紋を広げそうだ。

BBCは「プーチンのゲーム」と題し、ソチ五輪をめぐる開発利権や汚職などの問題点を報告する番組を制作。その中で、ソチのパホモフ市長にもインタビューした。

BBC電子版によると、記者は「ソチではゲイの人たちは自身の性的指向を隠さざるを得ないのか」と質問。市長は「(ソチがある)カフカス地域ではそんなこと(同性愛を公言すること)は許されない。それにソチにはゲイはいない」と答えた。

  ページのはじめに戻る










2013年


朝日
2013/12/17
No .N161a131217xxx
フランス



シリーズ・特集;http://digital.asahi.com/articles/TKY201312160662.html?iref=comkiji_txt_end_s_kjid_TKY201312160662
見出し:
仏大統領ら、ソチ五輪の開会式欠席へ ロシア同性愛規制受け世論に配慮
メモ :
フランスのファビウス外相は2013年12月15日、仏ラジオに出演し、2014年2月のロシア・ソチ五輪の開会式に、オランド仏大統領ら政府高官が出席しないと言及した。ロシアで6月、同性愛宣伝禁止法が成立しており、少数派の人権に敏感な世論に配慮したものとみられている。

ファビウス氏は「五輪の大成功を望むが、仏政府高官の出席は予定されていない」と発言。フランスでは4月、国論を二分した同性婚を認める法律が成立しており、仏政府に人権重視の姿勢を求める声が国内外で高まっていた。ソチ五輪開会式には、ドイツのガウク大統領や欧州委員会で人権問題を担当するレディング副委員長も欠席の意向を表明している。

  ページのはじめに戻る












朝日
2013/12/11
No .N161a131211xxx
ロシア


国際オリンピック委員会/トーマス・バッハ会長
シリーズ・特集;http://www.asahi.com/articles/TKY201312110150.html?ref=reca
見出し:
ソチ五輪に抗議ゾーン 同性愛宣伝禁止法への批判受け
メモ :
2014年2月にロシア南部で行われるソチ冬季五輪の期間中、市民が反政府デモや自由な表現活動が出来る「抗議ゾーン」がソチ市内に設置される。国際オリンピック委員会(IOC)のバッハ会長が2013年12月10日明らかにした。ロシアで2013年6月に成立した同性愛宣伝禁止法に対し、国内外での反発が高まったことが背景にある。

IOCはこの日、スイス・ローザンヌで開いた理事会で、ソチ五輪組織委員会と会談。組織委が「抗議ゾーン」設置を提案し、IOCがこれを受け入れた。

同性愛宣伝禁止法は、「非伝統的な性的関係」について未成年者に情報提供することを禁じたが、モスクワで性的少数者の権利保護に取り組む活動家たちがソチでの「ゲイパレード」実施を訴えるなど反発が広がった。バッハ会長の母国ドイツのガウク大統領が五輪開会式を欠席する方針をロシア政府に伝えるなど、国外にも波紋を広げた。

  ページのはじめに戻る









朝日
2013/08/20
No .N161a130820xxx




国際オリンピック委員会
シリーズ・特集:
http://digital.asahi.com/articles/TKY201308190644.html?ref=comkiji_txt_end_s_kjid_TKY201308190644
見出し:
同性愛規制の法律「ソチ五輪に適用されず」 IOC・ロゲ会長が明言
メモ :
ロシアで同性愛者への差別につながりかねない法律が成立し、ソチ冬季五輪開催に異論が出ている問題で、国際オリンピック委員会(IOC)のジャック・ロゲ会長は五輪参加者には法律は適用されないとの考えを示した。

18日付独紙ターゲス・シュピーゲルのインタビューで、ロゲ会長は「IOCはロシアの最高政府機関と、この法律が五輪の訪問者と参加者の権利を侵害することはない、と約束した」と明らかにした。

そのうえで「スポーツは、民族や性別、性的指向に関係なくだれに対しても開かれたものでなくてはならず、我々はこの原則を危うくするどんな動きに対しても全力で立ち向かう」と述べた。

ロシアで6月に成立した「同性愛宣伝禁止法」は、未成年者に「非伝統的な性的関係」について情報提供することを禁じている。レストランなど不特定多数が集まる場所で同性愛について語ったり、同性愛者が公然と交際したりすることも処罰の対象になり得るのではないかと指摘されている。外国人が違反した場合、最高で15日間の拘留や国外追放になる可能性がある。

五輪に参加する同性愛者のスポーツ選手が標的になるかもしれないため、冬季五輪のソチ開催を撤回するよう求める声が相次いでいる。

  ページのはじめに戻る











朝日
2013/08/19
No .N161a130819xxx
ロシア




シリーズ・特集;http://digital.asahi.com/articles/TKY201308190046.html?ref=comkiji_txt_end_kjid_TKY201308190046
見出し:
「ソチ五輪の開催撤回を」 ロシアの反同性愛法に反発
メモ :
モスクワ=駒木明義、酒瀬川亮介】
ロシアで同性愛者への差別や圧力につながりかねない法律が成立し、波紋を呼んでいる。スポーツ選手が標的になる可能性があり、国際オリンピック委員会(IOC)のジャック・ロゲ会長は、モスクワで開かれた陸上の世界選手権で懸念を表明。冬季五輪のソチ開催を撤回するよう求める意見も相次いでいる。

LGBTに関するトピックス

問題の法律は2013年6月に成立した同性愛宣伝禁止法。未成年者に「非伝統的な性的関係」について情報提供することを禁じており、レストランなど不特定多数が集まる場所で同性愛について語ったり、同性愛者が公然と交際したりすることも処罰の対象になり得るのではないかと指摘されている。

外国人が違反した場合、最高で15日間の拘留や国外追放になる可能性があり、五輪に参加する同性愛者のスポーツ選手が標的となることに懸念が高まっている。

モスクワで2013年8月18日まで開かれた陸上の世界選手権で、この法律をめぐって騒動が起きた。

女子棒高跳びで優勝した地元のエレーナ・イシンバエワ選手が15日の記者会見で「ソチ五輪に出場する選手は法を守るべきだ。私は異性愛こそが正常だと思う」と発言。すぐに米国や西欧のスポーツ界から批判が相次ぎ、翌日には「母国語でない英語で答えたため誤解が生じた」などと弁明した。

一方、この法律を大会前から陸上専門誌で批判していた男子800メートル銀メダルのニック・シモンズ選手(米)は13日の表彰式後、メダルを同性愛の友人に捧げると宣言。「刑務所行きは怖いが、法律には賛成できない。私にできることがあればやる」と地元のインターネットメディアにコメントした。やはり批判的な立場をとる女子走り高跳びのエンマ・グレーントレガロ選手(スウェーデン)は、指の爪を虹色に塗り分けて予選に登場。同性愛者のシンボルとして知られ、抗議の意思を示した。

文化人の間では、来年のソチ五輪を見直すべきだとの意見が相次いでいる。

映画「スタートレック」で知られ、同性婚を公表している米国の日系人俳優ジョージ・タケイ氏は今月、この法律と「すべての個人はいかなる差別もなくオリンピック精神によりスポーツを行う機会を与えられなければならない」とのオリンピック憲章の精神が相いれないと主張。開催地をロシアから他国に移すよう求める声明を発表した。

英国の喜劇俳優で作家のスティーブン・フライ氏も、1936年のベルリン五輪の陰で進んだナチス・ドイツによるユダヤ人弾圧の歴史に触れて、ソチ五輪開催の撤回を求めるキャメロン英首相とIOC宛ての公開書簡を発表した。

IOCのロゲ会長はモスクワでの9日の会見で、法律の趣旨と五輪への影響について、ロシア側に詳しい説明を求める考えを明らかにした。

     ◇

〈同性愛宣伝禁止法〉
「非伝統的な性的関係」を未成年者に知らしめる行為を禁止した法律。ロシア社会の同性愛への偏見は根強く、旧ソ連時代は同性愛は犯罪行為とされていた。現在も同性婚は公認されていない。

同性愛者への圧力は強まる傾向にあり、宣伝禁止法以外にも、国外の同性婚カップルがロシアの子供を養子にすることを禁じる法律が成立した。モスクワ市は同性愛者の権利拡大を訴える「ゲイパレード」の申し立てをことごとく却下している。世論も保守化。全ロシア世論調査センターによると、同性婚への反対は2005年に59%だったのが、2013年には86%に急伸している。

  ページのはじめに戻る











朝日
2013/06/12
No .N161a130612xxx
ロシア




シリーズ・特集;http://www.asahi.com/international/reuters/RTR201306120086.html?ref=reca
見出し:
ロシア「同性愛の宣伝」禁じる法案可決、議会前で抗議も
メモ :
[モスクワ11日 ロイター]
ロシア下院議会(450議席)は2013年6月11日、未成年に対する「同性愛の宣伝」を禁じる法案を可決した。

法案は「非伝統的な性的関係」を未成年に広めることを禁じたもので、棄権が1人が出たものの反対は出ず、圧倒的多数で可決された。議員の一人は、「伝統的な性的関係とは男女の関係のことであり、ロシア国民の多様な民族性を保護・発展させる上での条件だ」と述べた。

一方で、この法案は同性愛者の権利を訴える全ての集会を禁じることにもなりかねず、この法案を根拠に支持者らが断罪されかねないと指摘する声もある。

議会の外では同性愛者の権利を訴える活動家が、法案に反対して公然とキスをする抗議を行った。これに対し、反同性愛者のデモ隊が卵を投げつけるなどの騒ぎとなり、警察は約20人を逮捕した。

ロシアでは反同性愛に基づく犯罪を示した公的なデータは存在しないが、同性愛者やバイセクシュアル、トランスジェンダー(LGBT)の900人を対象に2012年行った調査によると、約15%が過去10カ月に何らかの身体的暴力を受けたと答えている。

  ページのはじめに戻る












朝日
2013/05/14
No .N161a130514xxx
ロシア




シリーズ・特集;http://www.asahi.com/international/reuters/RTR201305140091.html?ref=reca
見出し:
ロシアで同性愛告白の男性が暴行死、背景に見える政治と宗教
メモ :
[モスクワ13日 ロイター]
ロシア南部のボルゴグラードで2013年5月9日、同性愛者だと告白した男性が知人らに暴行され死亡する事件が発生した。西側諸国で同性婚などの権利が拡大する一方で、ロシアの同性愛者らは「自由の縮小」を目の当たりにしている。

事件の被害者となった23歳の男性は、同性愛者だと告白した直後に、複数の知人から暴行を受けた。肛門にビール瓶をねじ込まれ、服に火を放たれ、最後は石で頭を殴られて絶命した。

事件ではこの男性の知人2人が拘束されたが、ロシアでは同性愛者への暴力事件の件数を示す公式のデータはない。事件のほとんどが報告されずに終わるか、「同性愛者への暴力」という分類分けをされないためだという。活動家によると、こうした事件はウォッカをめぐっての口論であるとか、個人的な怨恨による普通の事件として処理される。

同性愛を嫌う背景には、多くのロシア人男性が、保守的な考えを持つタフでひたむきな男性像を理想としていることが挙げられる。こうした男性たちは、プーチン大統領が初めて当選を果たした2000年以降、同大統領の支持基盤の一部となっている。

また同大統領は、ロシア正教会に倫理観の権威としての役割を与えようと、宗教復興も主導している。そのロシア正教会のキリル総主教は、今年1月のインタファクス通信とのインタビューで、同性愛は薬物依存や売春などと同様、ロシアにとって最大の脅威の1つだとコメントしている。

大統領は、ロシアでは同性愛者に対する差別はないとしながらも、「同性婚で子どもが生まれないことには疑いの余地はない」と述べ、同性愛が国の人口にもたらす影響について懸念を示した。

  ページのはじめに戻る










朝日
2013/05/29
No .N161a130529xxx



38
民主党、尾辻かな子
シリーズ・特集;http://www.asahi.com/politics/update/0529/TKY201305290400.html
見出し:
同性愛公表の尾辻議員、国会初質問「社会変える契機に」
メモ :
「エイズウイルス(HIV)感染は、社会で阻害された社会的弱者のあいだで集中的に増加している」(2013年5月29日の参院沖縄北方特別委員会で)

5月23日に繰り上げ当選し、同性愛を公表した日本で初めての国会議員となった民主党の尾辻かな子氏(38)が国会で初質問に立った。質問時間を与えられたのは2日前。性的少数者の権利を高める活動をしている沖縄の仲間に電話で相談した。

沖縄県は人口比で5番目にエイズ患者が多い。男性感染者の75%が男性間の性的接触で感染した――。厚生労働省などのデータを示しながら、尾辻氏は「感染拡大の背景に同性愛の男性の生きづらさがある。そういう方への予防を重点的にやるべきだ」と強調。山本一太沖縄・北方相が「正直に申し上げて知らなかった。勉強させていただきたい」と応じた。

質問を終えると、「社会の周辺にある目に見えない問題だけど、私が取り上げて国会の議事録に残り、大臣も答弁した。社会を変える最初のとっかかりになったかな」と笑顔を見せた。

  ページのはじめに戻る











朝日
2013/05/29
No .N161a130524xxx
USA



米ボーイスカウト連盟
シリーズ・特集;http://www.asahi.com/international/reuters/RTR201305240092.html
見出し:
米ボーイスカウト、来年1月から同性愛者の入会認める
メモ :
[グレープバイン(米テキサス州) 23日 ロイター] 米ボーイスカウト連盟は2013年5月23日、同性愛者の入会を認めるかどうかをめぐる投票を実施し、全体の6割以上が入会を認めるとする賛成票を投じた。今回の決定は2014年1月から適用される。

103年の歴史を持つ同連盟は、これまで同性愛者の入会を禁止してきたが、同性愛者の入会を求める人権活動家らと、入会を認めるべきではないとする教会などの保守派団体のメンバーらが激しく対立してきた。

決定を受けて喜びの声を上げる人がいた一方で、「もうボーイスカウトの制服は着ない」と、決定に対する失望感をあらわにする人もいた。

米国では同性愛者が軍への入隊を認められたり、多くの州で同性愛者のカップルが結婚式を挙げたりしており、ボーイスカウトの問題には注目が集まっていた。

  ページのはじめに戻る











朝日
2013/05/23
No .N161a130523xxx



38
民主党、尾辻かな子
シリーズ・特集;http://www.asahi.com/politics/update/0523/TKY201305230347.html?ref=reca
見出し:
民主・尾辻かな子参院議員に当選証書
メモ :
同性愛を公表している尾辻かな子参院議員(38)が2013年5月23日、総務省で当選証書を受け取った。室井邦彦参院議員(民主)の議員辞職に伴うもので、任期は7月28日まで。

尾辻氏は「国会で隠すことも恥じることもなく活動したい。LGBT(性的少数者)の国会議員がいることで、日本が人権を尊重する国というメッセージを発することができる」と記者団に語った。

尾辻氏は参院民主党・新緑風会に入会した。

  ページのはじめに戻る











朝日
2013/04/07
No .N161a130407xxx




東京ディズニーシー
シリーズ・特集;http://www.asahi.com/national/update/0407/OSK201304060139.html
見出し:
女性同士、ドレス姿で結婚式  ディズニーシーで夢かなう
メモ :
「ミッキーが来てくれて、みんながおめでとうと言ってくれた。本当に素晴らしい一日でした」。3月のある日、東京ディズニーシーで結婚式を挙げた東小雪さん(28)はそう振り返る。お相手は会社員のひろこさん(35)。2人はともにウエディングドレス姿で、女性同士による結婚式は東京ディズニーリゾートでは初めてのことだった。

東さんとひろこさんはレズビアン(女性同性愛者)。東さんは金沢市出身で、同性愛や性同一障害など性的マイノリティー(少数者)のための交流団体「レインボー金沢」の代表も務める。

ディズニーリゾートでの結婚式という新サービスが発表されたのは2012年3月。東さんはすぐに問い合わせたが、最初の答えは「片方がタキシード姿などで、男女のカップルに見えるなら可能」。東さんもひろこさんも、ふだん男装をしているわけではない。

「男の格好ならいい、というのでは結局、同性婚を認めてないということ」。落胆した東さんがツイッターでつぶやくと、多くの反響があった。1週間後、米国のディズニー本社に照会したと改めて連絡があり、ウエディングドレス姿同士での挙式が認められた。

東さんが、自分の恋愛対象が女性だと気づいたのは金沢市の高校に通っていたとき。淡い恋心を抱いて打ち明けた女性には別に好きな女子生徒がいた。ショックだったが「女の子を好きになってもいいんだ、とそのとき気づいたんです」。

高校卒業後、宝塚音楽学校に進学、「あうら真輝」の芸名で2年間、男役として舞台を踏んだ。だが当時は同性愛者であることをカミングアウト(告白)できなかった。体調を壊して宝塚を退団後、同性愛者たちの人権団体で活動するように。「私らしくいられるようになった」と感じ、2010年秋、宝塚の経歴とともに本名と顔を公表し、カミングアウトする。

  ページのはじめに戻る










2012年


朝日
2012/04/25
No .N161a120425xxx
東京都


79
東郷健、雑民党
シリーズ・特集;http://www.asahi.com/obituaries/update/0425/TKY201204250637.html
見出し:
東郷健さん死去 「雑民党」率い同性愛差別撤廃を訴える
メモ :
「雑民党」を率い、同性愛者への差別撤廃などを訴えた東郷健(とうごう・けん、本名健〈たけし〉)さんが、2011年4月1日に亡くなっていたことがわかった。79歳だった。葬儀は近親者で行った。

東京都新宿区でバーを経営し、ゲイ雑誌の編集長も務めた。「ゲイのカリスマ」とも言われ、雑民党代表として参院選や東京都知事選などに立候補。1983年には政見放送で差別用語を使い、NHKが削除したことについて裁判を起こし、論議を呼んだ。

  ページのはじめに戻る













2011年



朝日
2011/08/08
No .N161a110808xxx
岡山県/笠岡市


38
k***
シリーズ・特集;http://www.asahi.com/national/update/0808/TKY201108080252.html
見出し:
同性愛サイトに覚醒剤購入あおる投稿「面白いほど返信」
メモ :
インターネットの男性同性愛者向けサイトに覚醒剤の購入をあおる書き込みをしたなどとして、警視庁は2011年8月8日、岡山県笠岡市**町、契約社員k***容疑者(38)=覚醒剤取締法違反容疑で逮捕=を麻薬特例法違反の疑いで追送検したと発表した。

組織犯罪対策5課によると、k***容疑者は5月4日午前11時ごろ、男性同性愛者向けの出会い系サイトに覚醒剤を持っていることをほのめかす書き込みをし、覚醒剤を買うよう唆すなどした疑いがある。調べに対して「面白いくらい返信がきた」などと供述しているという。

k***容疑者は5月15日、東京都新宿区西早稲田*丁目のマンションで、男性会社員(28)に覚醒剤0.2グラムを2万円で譲り渡したとして、覚醒剤取締法違反(営利目的譲渡)の疑いで逮捕されていた。

同課によると、k***容疑者は住所不定の暴力団組員f***容疑者(34)=同容疑で逮捕=と共謀して客を探していた。2〜7月に延べ374人に販売し、約700万円の利益を得ていたという。

  ページのはじめに戻る















朝日
2011/07/23
No .N161a110723xxx




国防総省
シリーズ・特集;http://www.asahi.com/international/update/0723/TKY201107230479.html
見出し:
米軍、同性愛者を受け入れへ オバマ大統領が公約達成
メモ :
オバマ米大統領は2011年7月22日、米軍が9月20日から同性愛者を全面的に受け入れるとする声明を発表した。同性愛者は公然と軍務に就くことを禁じられてきたが、オバマ大統領はこうした規定を撤廃することを公約していた。

米軍は同性愛者の軍務を禁じているが、「差別的」との批判を受けて、1993年からは同性愛者であることを周囲に知られないことを条件に軍務を容認する「聞かない、言わない」という措置を取ってきた。

2010年12月、こうした措置の撤廃が米議会で決まり、国防総省が同性愛者受け入れの準備を進めていた。規定の撤廃に署名した大統領は声明で「米兵は自身が何者であるかを隠すことを強要されなくなる」とした。

  ページのはじめに戻る

















京都
2011/05/29
No .N161k110529xxx
ロシア




シリーズ・特集;http://www.kyoto-np.co.jp/international/article/20110529000004
見出し:
同性愛活動家ら40人超拘束  モスクワ、極右と乱闘
メモ :
モスクワ市中心部で2011年5月28日、同性愛者の権利擁護を求める活動家が、警察から禁止命令が出ていたデモ行進を行おうとした際、極右と乱闘になり、双方の計40人以上が警察に拘束された。ロシアや欧米のメディアが伝えた。

活動家は、約18年間市長を務め、同性愛者に対する差別発言を繰り返してきたルシコフ氏が2010年更迭され、ソビャニン氏に代わったため、欧米諸国のような同性愛者のデモ行進の実現に期待を抱き、クレムリン近くと同市政府庁舎近くに集まっていた。

同性愛はソ連時代、犯罪行為とされた。ロシア政府は1993年にこれを犯罪としないよう法律を改正したが、社会の偏見は根深く、当局も、同性愛者のデモ申請を却下し続けている。

  ページのはじめに戻る












京都
2011/02/12
No .N161k110212xxx
奈良県/奈良市



奈良教育大
シリーズ・特集;http://www.asahi.com/national/update/0212/OSK201102120028.html
見出し:
異性も同性も、好きな人に渡して 女子学生がチョコ配る
メモ :
バレンタインデーを控えた2011年2月初め、奈良教育大(奈良市)の食堂で、一人の女子学生が百数十個のチョコレートを学生らに配った。添えたカードには「大切な人に贈ってください。性別にとらわれる必要はありません」。チョコにはある思いがこもっていた。

配ったのは、奈良教育大3年の榊原衣麻(えま)さん(21)。市販のチョコをオリジナルデザインの包装で包み、贈る相手の名前を「Dear」の字の下に書き込めるようにした。

榊原さんは2010年、同性愛を「カミングアウト」した。自分の体に違和感はないが、好きになる相手は女性。高校生の時、親友から「恋愛対象として見てるかも」と言われ、「好きってこういうことか」と自覚した。2人だけの秘密にして1年弱付き合った。

気持ちのすれ違いで別れたものの、大学に入っても忘れられず、誰にも話せないまま過ごした。「言ったらみんなに白い目で見られる」。一生秘密にしようと思う一方、「ただ女性が好きなだけで、何でこんなに悩むのか」と疑問に感じ始めた。

意を決して打ち明けた先輩に「(同性愛)けっこういるよ」とさらっと返された。拍子抜けしたが、気持ちは一気に楽になった。それから恐る恐るまわりに話し始めたが、あからさまに態度を変えた人は今のところゼロという。一番心配だった母には「衣麻は衣麻だよ」と言われ、祖母からは「最愛の衣麻を応援するよ」と手紙をもらった。

「あるのは偏見ではなく、偏見があるという思い込み」と感じ、「偏見を恐れず、みんなが自分らしく生きられる社会を作りたい」との思いが募った。2010年10月、学園祭で、一人で悩んでいた時やカミングアウトした時の気持ちをつづったブログの文章を展示。3日間で150人以上が訪れた。11月には、1年生向けの授業で講演した。

今回、「バレンタインチョコは同性同士であってもいいのでは」とメッセージ付きのチョコを考えた。ブログ展や講演は興味を持って訪れた人にしか伝えられないが、「チョコなら、もらった人がさらに誰かに伝えてくれる」と期待した。

1万円の予算で180個購入。友人2人も手伝って、チョコは食堂中の男女の学生らに行き渡った。友人の3年、宮下彩夏さん(21)は「アクティブな衣麻はすごい。心から応援しています」。

榊原さんは将来、中学の保健体育の教諭になり、生徒らに話すつもりだ。「私が同性愛を堂々と語ることで、少しずつでも社会が変わればうれしい」

  ページのはじめに戻る














2010年


京都
2010/12/19
No .N161k101219xxx
USA



米国防総省
シリーズ・特集;http://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20101219000025
見出し:
米軍、同性愛者の軍務禁止撤廃へ 上院が法案可決
メモ :
米上院本会議は2010年11月18日、同性愛者と公言して軍務に就くことを禁じる米軍規定を撤廃する法案を65対31の賛成多数で可決した。大統領の署名を経て成立する。オバマ大統領は同性愛者が差別なく入隊できるよう禁止規定の撤廃を公約しており、法案可決は11月の中間選挙での民主党大敗で求心力低下が指摘されるオバマ氏にとって得点となった。

ホワイトハウスは「平等の権利を確保しながら国家の安全保障を強化するものだ」と歓迎する声明を出した。米政府は米軍規定の変更など制度の改正を慎重に進める方針。

米国はクリントン政権時代の1993.年から入隊審査で「聞かない、言わない」ことを前提に同性愛者を容認している。

  ページのはじめに戻る















京都
2010/12/01
No .N161k101201xxx
USA



米国防総省
シリーズ・特集;http://www.kyoto-np.co.jp/country/article/20101201000029
見出し:
同性愛者の全面受け入れへ  米軍「悪影響ない」
メモ :
米国防総省は2010年11月30日、同性愛者であると公言して軍務に就くことを認めても「任務に悪影響はない」とする調査報告書を議会に提出した。これを受け、オバマ大統領は軍への同性愛者の全面受け入れに向け、上院に迅速な関連法改正を要請する声明を発表した。

オバマ氏は政権発足後に同性愛者と公言しない限り入隊を認める現行制度の見直しを表明。ゲーツ国防長官が制度改正の影響調査を検証チームに指示していた。実現すれば米軍の入隊基準の転機となるものの、党派対立が続く議会が法改正で折り合うかは見通せない。

検証チームは米兵士約11万5千人から返答を得た大規模調査を実施。その結果、改正された場合に「良い影響がある」「影響はない」「良い影響と悪い影響が同じくらいある」と答えた人が約70%に上った。海兵隊や陸軍などの戦闘部隊では異論が強かった。

ゲーツ氏は同日の記者会見で、イラクとアフガニスタンの両戦争で米兵士に負担がかかっていることに触れ「制度改正は前線兵士への悪影響を最小限に抑えるように進める」と力説。同時に司法の判決によって制度改正を強いられることは混乱を招くとして、議会に年内の法改正を促した。

  ページのはじめに戻る












京都
2010/10/20
No .N161k101020xxx
USA



米国防総省
シリーズ・特集;http://www.kyoto-np.co.jp/international/article/20101020000015
見出し:
米軍、同性愛者の入隊受け入れ  地裁判決で方針転換
メモ :
米主要メディアによると、米国防総省は2010年10月19日、同性愛者であることを公言する入隊希望者を受け入れると表明した。ロサンゼルス連邦地裁の違憲判決を受けた措置で、同性愛者の軍務禁止方針は大きな転換点を迎えた。

報道によると、同省の広報担当者は「軍の採用担当者に対し、同性愛者を公にする入隊希望者の手続きを進める指針を出した」と明らかにした。

米政府は1993年から入隊審査で同性愛者と公言しない限り容認する「聞かない、言わない」の方針を取ってきた。オバマ政権は同性愛者を正式に受け入れる意向を表明していたが、前線などでの混乱を避けるために「時間が必要」と主張していた。

だが、ロス地裁が12日に同性愛者を禁じる軍務規定を「違憲」として直ちに執行停止を命じ、早急な対応を余儀なくされた。

  ページのはじめに戻る















京都
2010/09/19
No .N161k100919xxx-2
ドイツ
外相

43
ギド・ウェスターウェレ
シリーズ・特集;http://www.kyoto-np.co.jp/country/article/20100918000146
見出し:
独外相が同性と挙式  相手は実業家の43歳
メモ :
ドイツのビルト紙などは2010年9月18日、同国のギド・ウェスターウェレ外相(48)が長年同性パートナーとして交際している実業家ミヒャエル・ムロンツ氏(43)と結婚式を挙げたと報じた。

結婚式は17日に同国西部ボンで執り行われ、ボン市長や近親者が参加したという。

同紙によると、両氏は2003年に知り合い、交際を開始。公の場にもそろって登場し、その関係は国内外で広く知られていた。

  ページのはじめに戻る













京都
2010/09/19
No .N161k100919xxx
北海道/札幌市



レインボーマーチ札幌
シリーズ・特集;http://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20100919000055
見出し:
同性愛者ら700人、札幌で行進  「受け入れて」と訴え
メモ :
「僕たちは身近にいます。どうか受け入れて」―。性的マイノリティーへの理解を訴えるイベント「レインボーマーチ札幌」が2010年9月19日、札幌市であり、ゲイやレズビアン、バイセクシュアルの人たちがススキノなど中心街を行進した。

多彩な色合いのドレスや肌に密着したランニングシャツ、アニメのキャラクターまで、思い思いの格好をした約700人が参加。音楽に合わせて踊ったり手を振ったりして、沿道を通り掛かった観光客らが拍手や声援で迎えていた。

牧祐介実行委員長は「性的マイノリティーも個性として受け入れてほしい。普通の人間だとアピールしたい」と話した。

夫婦で通り掛かった札幌市の近藤静江さん(86)は「今は自由な時代。どんな個性でも認められるべきだ」。参加した札幌市の女性(23)は「勤務先の同僚に見られたが、笑顔で手を振ってくれた」と興奮気味だった。

  ページのはじめに戻る














朝日
2010/05/29
No .N161a100529xxx
USA



米議会下院
シリーズ・特集;http://www.asahi.com/international/update/0528/TKY201005280488.html
見出し:
米軍の同性愛規制、下院が撤廃案を可決
メモ :
米議会下院は2010年5月27日、同性愛者が米軍で公然と勤務することを禁じた法律の撤廃法案を、234対194の賛成多数で可決した。上院軍事委員会も同様の修正案を可決しており、同性愛規制の撤廃に向け、大きく動き出した。同性愛者が公然と軍務に就く道を開くと公約していたオバマ大統領は、「喜ばしい」とする声明を出した。

修正案は米上院でも来月に可決される見通し。米国防総省は同性愛者の勤務による兵士への影響を調査しており、ゲーツ国防長官はその結果を受けて、法律の修正に応じるかを判断する。米軍内には士気への影響を懸念して、修正に慎重な意見が根強い。

米軍は同性愛者の勤務を禁じているが、差別的だと問題視する声を受けて、当事者が公言しなければ容認する「聞かない、言わない」と呼ばれる措置を1993年から続けている。

  ページのはじめに戻る












京都
2010/01/21
No .N161k100121xxx
ウガンダ




シリーズ・特集;http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2010012100114&genre=E1&area=Z10
見出し:
ウガンダで同性愛「死刑」法案 欧米批判、 援助打ち切りも
メモ :
東アフリカのウガンダで2009年10月、与党国民抵抗運動(NRM)の国会議員が同性愛行為に最高で死刑を科す厳罰化法案を議会に提出、欧米諸国から「人権侵害だ」と激しい批判を受けている。国内では賛成意見も多いが、欧米側が援助打ち切りをほのめかすなど日増しに波紋が広がり、大統領も対応に困惑気味だ。

地元報道によると、ウガンダでは既に、同性愛行為を行った者に最高で禁固14年を科す法律が存在するが、新法案では最高を終身刑にした。さらに、相手が未成年者だったり、エイズに感染しながら行為に及んだりした「悪質な同性愛者」には死刑が科される。

同国では「性的虐待の被害から未成年者や若者を守ることができる」と賛成意見も多い。議員も賛成が多数とされ、法案が通過する可能性は高いとみられている。

これに対し、欧米諸国は猛反発。スウェーデンは法案が通れば援助を打ち切ると警告。米国も「他のアフリカ諸国が追随する恐れがある」として、ウガンダ政府に対し、議会に法案取り下げへの圧力をかけるよう求めている。

  ページのはじめに戻る















朝日
2010/01/16
No .N161a100116xxx
中国/北京市



ミスター・ゲイ・ページェント
シリーズ・特集;http://www.asahi.com/international/update/0116/TKY201001160345.html
見出し:
中国初のゲイ大会、警察介入で直前中止
メモ :
北京市内で2010年1月15日、初めて中国の男性同性愛者が「公式」に集う大規模な大会が企画されたが、開始直前に乗り込んできた警察によって「違法な集会だ」と中止させられた。大会を機に差別や偏見をなくしていきたいと言っていた人々に対し、当局が実力行使でストップをかけた。

「ミスター・ゲイ・ページェント」と題し、大きなバーの一角で8人の出場者から世界大会出場者を決めるもので、観客として200人以上の同性愛者が詰めかけた。中国の英字紙も事前に好意的に取り上げたが、ネットでは出場者への中傷も目立った。

主催者によると、開幕1時間前に当局者が来て「集会なのに許可がない」と中止を決めた。「集会でなくパーティーであることはみんな知っている」と反論したが一方的に解散させられた。出場するはずだった北京市の会社員は「中国の同性愛者は小国の人口よりも多い。中止は残念だが、無理解を恐れずゆっくりとイメージの改善を世界に訴えていきたい」と話した。

  ページのはじめに戻る