8/6
8:00起床。快晴。空一面ブルー、雲ひとつ無い。これが西海岸の空か。気持ちいぃ!朝の日陰は少し肌寒い感じがするのだが、日なたはすごく暖かい。モーテルにはプールがあり何人か泳いでいるというより浸かってる。Good!。昨晩買ったパンやみかんを食べて集合時間までのんびり過ごす。今日はモントレーの水族館に行く予定だ。モントレーという響きに僕は「ロックフェスティバル」を連想するのだが、少し歳の離れているのこぎりメンバーにはピンと来ないみたいだった。家にエアメールを出すために、モンタレーに向かう前に郵便局に寄ってもらうことにして車2台でモーテルを出発。しかし、いきなり赤信号ブッチギリ&一方通行逆走のK口号とはぐれる。まったく・・・(^^; 携帯電話で連絡を取り、スーパーの駐車場で待っていると郵便局の場所を確認してきたK口号がやってくる。一度仕切りなおす意味も含めてスーパーで買い物。その間にK口号で郵便局へ向かう。が、またまたK口さん道を間違える。おいおい・・・(^^;; 町の中をグルグル回っているうちにトイレに行きたくなったので、公衆トイレを見つけて僕は車を降り、K口さんは郵便局へ。大丈夫かなぁ?まぁ、T口さんが一緒に乗っているから大丈夫だろう、とトイレに行ってみるとドアが開かない。「故障中!他所へ行け!」と張ってあった紙が足元に落ちていた・・・
エ〜〜!スーパーに戻ってもトイレは無かったし、モーテルに戻っている余裕もないしぃ、ピ〜ンチ!と思ってうろうろしていると、大きな本屋さんが目の前に。中には、キレイなトイレがあった。助かった。ホッとして本屋を出ると、そこにはのこぎりを弾いているおじいさんの像があった。噂に聞いていたトムじいさんの像だ。フェスティバル前日(8/7)には、像の周辺に沢山ののこぎり弾きが集まりセッションするらしい。楽しみだなぁ。像の前でK口号にピックアップしてもらい、スーパーに戻る。DODGEのサードシートの調子を見てみる。さっき走り出したら止め具が外れてこの先きっと危ないと思ったからだ。4人がかりで汗ダクになりながら、なんとか元通りに。壊してしまうくらいの思いっきりが必要なのね、アメ車は。時計を見ると12時を回っていた。モンタレーに向かうどころか、モーテル裏のスーパーからぜんぜん進んでないやん、アカンやん!でも腹も減ったので、あわてず昼食をとってから出発することにした。サンタクルーズの街は、ド田舎ではないが都会でもない。いい感じの大きさの、いい感じの街である(わかるかな、この感じ)。チャイニーズレストランでランチを食べ、ようやくモンタレーに向かって出発ぢゃ!
しかし、不安はよぎる。なんたって詳細な地図を持っていないのだ、2台とも。昨日の事もあり、地図を手に入れておきたかったがスーパーには売ってなかったし、K口さんは何度もココに来ているから大雑把な地図でも後ろをついていけばなんとかなるのか?なるだろう?え、いいのか、コレで?と助手席で考える。運転がんばってね、Y岡さん。間もなくハイウェイに問題なく乗れた。K口号はドンドン進む。しかし、こんなところでもう降りるの?という感じで2台ともハイウェイを降りてしまった。そのまま進むと袋小路に。しかも山の上。アカン、K口さんは方向音痴や、間違いなく・・・(^^;;; 「地図では、モンタレーより南に来てしまっているから、ハイウェイに戻ってノース(北)に行きましょう!」川口さんの言葉を信じて、ハイウェイへ戻る。北向きの入り口に入る車線を走っていたら、いきなりK口号はサウス(南)へ!あーっ、そっちは南やでぇ!と思ったが逆行するわけにいかないのでハイウェイを北に走る。最初の出口で降り、ガソリンスタンドで地図を買う。K口さんの地図と少し違う。あの地図間違ってたのか!僕たちはまだサンタクルーズからモンタレーの半分も来てなかった。それにK口さんは気づいて南へ向かったのだ。途中で気づいたら教えてくれよぉ。(-_-) しかし、方向と距離を確かめて自分で走るほうが楽だ。帰りは絶対に別々に走ろう。