「ブライオリ学校」 | 「死のある風景」 | 「バジリカの走る雨」 |
2001 | 1995 | 1995 |
イメージサイズ18.0×21.2 | シートサイズ21.0×29.5 | シートサイズ21.0×29.5 |
木口木版画コラージュによる銅凸版 | コラージュを元にしたマルチプル (ミクストメディア:シルクスクリーン等) |
コラージュを元にしたマルチプル (ミクストメディア:シルクスクリーン等) |
<略歴> | |
1952年 | 福井県生まれ |
1970年 | 多摩美術大学絵画科油画専攻入学、平面と併せて銅版画を駒井哲郎より学ぶ |
1975年 | 第11回現代日本美術展にてブリヂストン美術館賞受賞 |
1976年 | 池田満寿夫の推挽を得て作家活動を開始 |
1981年 | リュブリアナ国際版画ビエンナーレ展招待作品 |
1983年 | 第1回セントラル美術館版画大賞展で大賞受賞 |
1989年 | 「箱」を主題に、立体表現も展開、ボックスオブジェの先駈的役割を果たす |
1990年 | 文化庁芸術家在外研修員をして、スペイン・フランスなど6ヶ国に滞在 |
1993年 | 来日したクリストにより、立体作品や平面作品などが高い評価を得る |
1994年 | 「果実の受胎―駒井哲郎と現代版画家群像」(埼玉県立近代美術館)、 「死にいたる美術―メメント・モリ」(栃木県立美術館・町田市立国際版画美術館)に出品 |
1996年 | 「版画の1970年代展」(渋谷区立松涛美術館)出品 |
スペイン・カタロニアの一寒村を舞台にしたミステリー紀行文「停止する永遠の正後―タダケス」を「新潮」(三月号)に発表 | |
1997年 | 「日本の美術・世界の美術―この50年の歩み」(東京都現代美術館)出品 |
「週間新潮」の"死のある風景"(文・久世光彦)のコラージュを連載開始 | |
1998年 | 神奈川県国際版画トリエンナーレ'98(神奈川県民ホール) ほか |
1999年 | ぶどうの国の国際版画ビエンナーレ展 招待出品(山梨県立美術館)、 「海馬の夢」−詩人・馬場駿吉とのコラボレーション(名古屋、大阪にて)ほか |
2000年 | 「現代版画の軌跡−ゆめとめざめ」(和歌山県立美術館) |
2001年 | 「BOX ART展」(巡回展:リアスアーク美術館、新潟市美術館、静岡県立アートギャラリー、高知県立美術館)ほか |