発表
時期 |
イメージ |
製品名 |
製造元 |
種別 |
重量 |
待ち受け
時間 |
短評 |
2001.6 |
 |
デジタル・ムーバ
P210iHYPER |
松下通信 |
 |
59g |
400時間 |
iモード対応カラー液晶機種で最軽量。
本体色はブラックベリー、シルバーベリー、リーフ。
詳しくはこちら。 |
2001.5 |
 |
デジタル・ムーバ
P503iSHYPER |
松下通信 |

 |
74g |
440時間 |
折りたたみ型の503シリーズ。
P209iSの形状を採用しているが、微妙に野暮ったい。
256色カラー液晶、16和音着信音などはP503iと同等。
ボタンが大きいのはいいのだが、いまいち押しにくい気も(モックアップを触った印象)。
外部液晶たるプライベートウインドウは、P209iSと同じく、着信時や待ち受け時に確認等ができるので便利。
本体色はスターリングシルバー、ジェットブラック、オーシャンブルーの3色。
ちなみに、5月8日(て、更新日…)発売。 |
2001.4 |
 |
デジタル・ムーバ
D210iHYPER |
三菱電機 |
 |
71g |
500時間 |
デジタルムーバ210シリーズ。
他の210と同じく、16和音・256色カラー液晶を搭載するが、iアプリには対応しない。
ボタンレイアウトは209とほとんど同じで、画面の構成などもほぼいっしょ。
異なる点は、16和音とATOKポケットの搭載だろうか。
ATOKポケットはジャストシステム社の日本語変換システムで、既存の携帯の日本日本語変換に比べ、はるかに優秀らしい。
メールメインの人にはうれしい機能だろう。
また、3色ある本体色のうち、「きらきらピンク」だけはデザインが丸みをおびたものになっており、重さも3gだけ重くなる。
他の2色は、ブリリアントホワイトとスパークリングシルバー。
発売日は18日を予定。 |
2001.4 |
 |
デジタル・ムーバ
N210iHYPER |
NEC |
 |
92g |
500時間 |
デジタルムーバ210シリーズ。
210シリーズは209シリーズの後継で、iアプリには対応しない。
256色カラー液晶を搭載し、16和音着信音に対応する。
また、Nとしてははじめて外部液晶を搭載し(イルミネーションウインドウ)、折り畳んだ状態でも着信やメール、時間などを確認することができる。しかも、この液晶はイルミネーションにもなるという優れもの。
キー周りは209と同様。
また、503で採用のデスクトップアイコンは採用されなかったようだ。
ただ、サイドボタンを押した際に音声で着信等をお知らせする機能や、受信メールのフォルダ分け機能はは503同様搭載する。
本体色はシフォンパープル、アクアティックブルー、グラマラスシルバーの3色。
発売は4月11日予定。 |
2001.4 |
 |
デジタル・ムーバ
F210iHYPER |
富士通 |
 |
65g |
500時間 |
210シリーズ。
デザイン的のは209とあまり変わらないが、中身もあまり変わらない。
大きく変わった点は16和音着信音に対応した点くらい。
また、受信メールのフォルダ管理機能や複文節変換機能を搭載し、メールの保存件数がやっと他機種並の200件/50件となった。
本体色はクールシルバー、ハッピーオレンジ、サイバーグレーの3色。
発売日は4月11日の予定。 |
2001.3 |
 |
デジタル・ムーバ
D503iHYPER |
三菱電機 |

 |
81g |
380時間 |
iアプリ対応の503シリーズ。
やはりD社といえばフリップ。というわけで、今回もフリップタイプ。
デザイン面はD502iを踏襲しているが、本体は502より薄くなっている。
着信音は16和音に対応。
最大の特徴(?)はATOKポケットの搭載で、これまでの日本語入力とは比べ物にならない快適さが得られるとか。
でも、文章入力の際に、入力画面が画面の半分ほどしかない点は502・209と変わらず、大画面なのになあ、というところ(個人的な感想です)。
あとは、カラー液晶がNと同じく4096色TFD液晶を採用している。
本体色はライトニングホワイト、メタリックルージュ、ブルーグラファイトの3色で、発売は19日の予定。 |
2001.3 |
 |
DoCoMo by
SONY
SO503i |
SONY |

 |
115g |
210時間 |
iモードで初のTFTカラー液晶搭載。
そして、業界初の24和音着信音対応。
もちろん、iアプリに対応しており、iアプリ動作が快適らしい。
横幅49mm、厚さ28mmとかなり大柄なデザインで、AUのC406Sに搭載される機能はほぼ同じく搭載。
502WMより採用したセンタージョグに加え、その両脇に左右のボタンを配置することにより操作性を向上させている。
また、文章入力に関してはC404S・SO502iWMより定評があり、入力予測機能POBoxを搭載する。
ただ、妙にアンテナが長いのと、本体がでかいのと、電池のもちが悪そうなのが気になるところか。
本体色はチタン&ブラック、ホワイト&シルバー、キャンディオレンジの3色で、発売日は3月9日予定。 |
2001.3 |
 |
デジタル・ムーバ
N503iHYPER |
NEC |

 |
98g |
460時間 |
iアプリ対応の503シリーズ。
もはやiモードの定番ともいえる折り畳みNの最新モデル。
液晶に4096色表示のTFDカラー液晶を搭載し、16和音着信音に対応するなど基本仕様は503でももっとも充実している。
外観はあまり変わったように見えないが、イルミネーションで光る場所は2箇所に増えており、N502itよりさらに目立つ(笑)。
また、デスクトップにショートカット機能を持つアイコンを置くことができ、よく使う機能に簡単にアクセスすることが可能。
また、外側にサブウインドウなどは付かないが、折り畳んだ状態でも側面のボタンを押すことで、音声で着信履歴/新着メールを案内してくれる「ボイスモニター機能」が新しい。
その他の機能はほぼN502itと同じであると予想される。
本体色はインディゴ、エアリー、ラベンダーの3色で、発売日は3月3日の予定。 |
2001.2 |
 |
デジタル・ムーバ
R691iHYPER |
JRC |
 |
99g |
430時間 |
AUのC311CAもどきな携帯。
要するに、耐ショック・防水仕様携帯。
そのため、JIS保護等級7級の防水性能を誇る。
中身はJRCのR209とほぼ同等品で、iモードに対応し、iモードメールを利用したチャット機能も搭載。
着信音は3和音に対応している。
また、209と同じくDopaを利用することも可能だ。
液晶は残念ながらモノクロなので、AUのC409CAと比べると見劣りするところだ。
本体色はネイビーブルーとアクティブオレンジの2色。
発売日は2月23日の予定。 |
2001.2 |
 |
メッセージウエア
エクシーレII |
NEC |
Mobile |
220g |
230時間 |
エクシーレの改良版。
変わった点は、
1)moperaPOPメールの自動受信
2)バックライトが付いた
3)4和音着信音
など、あとは細かい点。
本体色はクリスタルホワイトとアメジストブラック。
2月14日発売予定。 |
2001.1.20 |
 |
デジタル・ムーバ
P503iHYPER |
松下通信 |

 |
74g |
400時間 |
iアプリ対応の503シリーズ。
カラー液晶(256色)搭載で、16和音のハーモニーメロディ着信音・ハイパートークなどに対応する。
従来4方向+中央という構成だったメニュー画面(P502i、P209i等)が、9つのパーツからなるメニュー画面となり、iアプリにも専用のボタンが割り当てられている。
デザイン的にはP502iを承継しているが、重さはちょっと増えている。
また、最初から3種のゲームが搭載されていて、これらはもちろんパケット通信料なしに遊ぶことが可能だ。
iモードブラウザもSSLに対応する。
本体色はクォーツシルバー、ジェムブラック、サイバーレッドの3色で、発売は1月26日の予定。
|
2001.1.20 |
 |
デジタル・ムーバ
F503iHYPER |
富士通 |

 |
77g |
430時間 |
iアプリ対応の503シリーズ。
当然カラー液晶(256色)搭載で、16和音のハーモニーメロディ着信音・ハイパートークなどに対応している。
富士通ならではの「スピーカーホン機能」も搭載されていて、手ぶらで通話することが可能。
また、iモードのブラウジングはSSLに対応するので、個人情報などを暗号化してやり取りすることができ、証券取引などの安全性を高めている。
本体色はバイオレットシルバー、フェアリーホワイト、シャイングレーの3色。
発売日はP503iと同じく1月26日の予定。 |
2001.1.20 |
 |
デジタル・ムーバ
P651psHYPER |
松下通信 |
ぷりコール
 |
60g |
350時間 |
P209iのぷりコール版。
一応、世界最軽量のぷりコール、ということになる。
ぷりコール版、という以外に特にP209iと違いはない。
おそらく、通常契約にすれば、iモード契約をつけることもできると思われる。
発売日は1月26日予定。 |
2000.10.21 |
 |
DoCoMo BY ERICSSON
ER209iHYPER |
ERICSSON |
 |
77g |
310時間 |
モノクロ2階調、4和音着信音、iモード対応、ハイパートーク対応、と機能的には標準的。
しかし、この機種の最大の特徴はやっぱりデザイン。スウェーデンのエリクソン社独特のデザインが、日本デザインの携帯に飽きた人には魅力だろう。
色は写真のブルーのみ。
ちなみに、もう発売済みです(-.-;)。 |
2000.11.29 |
 |
DoCoMo by
SONY
SO502iWM |
SONY |
 |
120g |
200時間 |
iモードWithMusic。
メモリースティックウォークマン内蔵型携帯電話。
MagicGate(著作権保護技術)対応のメモリースティックを利用してMSウォークマンとして利用できる。再生だけでなく、録音も本機種とOptOut(光デジタル出力端子)を接続して行うことができる。
携帯電話としては、人気の折り畳み型で、256色カラー液晶を搭載。ただ、着信音は3和音にとどまる(あうのC404Sは16和音だが、あれって擬似16和音では?)。
また、携帯電話機能をOFFにしながら音楽を聴ける機能を搭載することで、電車や飛行機内での利用も可能にしている。
本体カラーはシルバー?(写真)のみで、発売は12月1日を予定している。 |
2000.10.21 |
 |
デジタル・ムーバ
R209iHYPER |
JRC |
 |
63g |
430時間 |
209標準のハモメロ、Dopa、ハイパートーク、iモードに対応。
ハモメロは3和音。
液晶は、モノクロ4階調。
208まであった、側面のマジックQはなくなった。
その代わり、いろんな使い方のできるマジックRというボタンができた。
カラーはコスモシルバー、オーロラホワイトの2色。
発売は10月20日。 |
2000.8.31 |
 |
スーパードッチーモ
P821i |
NEC |
携帯+PHS
ドッチーモ
 |
82g |
携帯250
PHS340
同時210 |
型番は「P」のスーパードッチーモ。
でも、どうやら製造はNECらしい…。
iモード/ハイパートーク/パルディオEメールに対応。
また、着信音はFM音源を採用し、4和音着信メロディに対応している。
液晶は白黒4階調で、表示文字数は最大100文字(このへんも「N」な仕様…)。
本体色はノーブルシルバーとダークメタリックで、シルバーのみ9月8日の発売となる。 |
2000.8.29 |
 |
デジタル・ムーバ
N502itHYPER |
NEC |
 |
105g |
460時間 |
N502iのカラー版。
液晶に256色カラーディスプレイを搭載した。
その他、自作着信メロディーが4和音対応になった/メール作成中に電源オフボタンを押すと「継続か終了か」を確認するようになった/カーナビ対応になった、という点以外は、ほとんどN502iと同機能。
カラーはムーンライトシルバー、クリーミーホワイト、チタンブラックの3色。
発売日は9月1日予定。 |
2000.8.12 |
 |
デジタル・ムーバ
P209iSHYPER |
松下通工 |
 |
84g |
380時間 |
折り畳み式のP。
形状はパソコンのマウスにそっくり。
最大の特徴は、外側についているナビゲーションウインドウで、着信した場合に番号が表示される他、メールなどの情報を開かなくても確認できる。
また、アンテナの位置もモトローラ式で目新しい。
液晶は256色カラー液晶搭載で、着信メロディーは3和音対応。
本体色はブラックパールとシェルピンクの2色。
発売は8月19日予定。 |