リンパ浮腫・その他

 

      

 

                   リンパ浮腫 

リンパ浮腫とは リンパ節を切除したためにリンパ液の流れが悪くなり たん白質が皮膚組織にたまってしまい、これが水分をひきよせておこす現象のことです。術後 すぐなる人と 10年、20年たってからなる人、全くならない人もいて個人差があるようです。

去年の暮れ お料理を作っていて自分の左手の甲がいつになくぷっくりしていることに気がつきました。手首もいつもより太くなっていました。

そもそもリンパとは何なのでしょうか。心臓から送り出された血液は 動脈を通り手や足の毛細血管に流れていきますが その血液量を100とすると そのうち90が静脈を通り心臓にもどってきます。そして 残りの10がリンパ(リンパ液)としてリンパ管に取り込まれます。このリンパ管を流れる体液をリンパといいます。

リンパ液は動脈のように拍動することはなく どちらかというと静脈に似て一瞬とまっては スッーと静かに流れています。リンパ管は弁をもっていて 筋肉等の運動による周囲からの圧迫効果と弁の働きの連帯によって静脈にもどります。そこで マッサージによって周囲から圧迫をかけることによって リンパの流れをよくすることができます。

美容目的で行うリンパマッサージは皮膚表面をなでるように行います。リンパ管が正常の場合はこれで充分流れますが リンパ浮腫の場合はリンパ管自体に障害があり またその結果皮下組織間隙にはたん白や脂肪の塊ができている可能性もあるので それをほぐすようなマッサージが必要になります。したがって 軽く擦る以外にもんだり圧迫したりする手技を加えて行います。

普通は 体の外側から心臓にむかって行いますが 腕のリンパ浮腫の場合であったら まず脇の下のリンパ節をもみほぐしてから 上腕⇒前腕⇒手の順で それぞれの部分で心臓に向けてマッサージします。

私はホホバオイル50mlにシダーウッド10滴、サイプレス5滴、ジュニパー5滴を入れたマッサージオイルを作り 1日2〜3回マッサージをしました。
3ヶ月たった今 かなり効果がでています。

                                                         



                    ハッカ油・ペパーミン

アロマセラピーでは ペパーミントとスペアミントを使いますが ハッカ油とはジャパニーズミントと呼ばれる北海道でとれるものです。 たまたま 入院前 デパートの北海道物産展で このハッカ油をみつけました。食用としても用いられるものですが 肩こり、腰痛にもよいと説明を受けました。
退院してしばらく 腕が上に上がらないと共に 肘が伸びない状態が続いていました。試しに ハッカ油をつけ肘の内側の筋をマッサージしてみました。2日後には あんなに痛かった腕が うそのように軽くなり 1週間後には なんと 肘がすっかり伸びるようになったのです。

ペパーミントは 歯磨き粉やガムなどなじみの深い香りです。
花粉症や風邪による鼻づまりの時 このエッセンシャルオイルをハンカチやティシュなどに 数滴たらして香りをかぐと スーと鼻が通るようになります。また ペパーミントは殺菌作用があるので 人ごみへの外出の際、マスクにたらすか 数滴たらしたハンカチなどで鼻や口をおおうようにすると 風邪の感染予防になります。
また 家族の一人が風邪をひいてしまった場合でしたら アロマポットでこのペパーミントやレモンの香りでお部屋を香らせ 他の家族にうつらないようにもできます。
冬の間 私は 加湿器の水に 無水エタノールにペパーミントのエッセンシャルオイルを溶かしたものを少しまぜていました。お部屋がほのかに爽やかな香りにもなりますし 風邪の菌も殺してくれますので一石二鳥です。
尚 ペパーミントには吐き気にも有効です。また ミントのハーブティーは 食べ過ぎた時や胃がムカムカする時飲むとすっきりします。





               バスタイムのアロマセラピー

退院して間もない頃、両脇にまるで鉄板でも入っているかのような重苦しさがありました。そんな不快感から解放されるのは バスタイムでした。暖かいお風呂にゆっくり入っていると 胸のあたりが軽くなって 心身ともにリラックスできるのです。そんな くつろぎのバスタイムにお気に入りの香りがあると より楽しいものとなります。
簡単な方法としては バスタブに5滴以下の エッセンシャルオイルを入れます。香りの成分が蒸気とともに 鼻から入ってきますので 一日のストレスやイライラが解消され 質のよい睡眠へとつながります。 
エッセンシャルオイルは油なのでお湯には溶けません。鼻からだけでなく 皮膚からの吸収によって さらに効果を高めるためには 牛乳や自然塩などでエッセンシャルオイルを溶かしてから用いる方法があります。牛乳大さじ1杯にエッセンシャルオイル5〜6滴を混ぜるか 自然塩30gに5滴を混ぜたものを お湯に溶かします。
リラックスしたい時は カモミールやラヴェンダー、ゼラニウム、スィートマジョラムなどが良いでしょう。サイプレスは痔の症状を和らげる効果があり ベルガモットは泌尿管系のとてもよい殺菌消毒剤なので 膀胱炎にたいして有効です。

                         

    

                      やけど

フランスの化学者 ルネ・モーリス・ガットフォセが実験中に事故でやけどをした際、とっさに目の前にあったラヴェンダーのエッセンシャルオイルをかけた所 やけどがきれいに回復し彼自身を驚かせたという有名なエピソードがあります。このことより エッセンシャルオイルに治療的な効果があることがわかり その研究が始まったのです。“アロマセラピー”という用語は1928年ごろ このガットフォセが作った言葉です。
ラヴェンダーやティートリーは ちょっとしたやけどの時 とても便利です。患部にエッセンシャルオイルを直接 塗ると ひりひりした痛みはすぐになくなり 水ぶくれもしないで綺麗に皮膚が回復します。
                                                                  
                                                        






                     虫除けスプレー

蚊の季節になってきました。先日 なんと丸の内線の中で蚊に刺されました。手の甲に刺されたのですが真っ赤に腫れ上がってしまいました。リンパ浮腫のある人は虫さされに注意するようにと言われますが こういうことなのねと実感しました。
さっそく 家に帰ってから虫除けスプレーを作りました。エッセンシャルオイルの中には 昆虫忌避作用のあるものがあります。市販の虫除けは匂いもあまりよくありませんし、肌にべたっとつく感じが好きになれず自分で作るようにしています。エッセンシャルオイルで作る虫除けスプレーは 肌にもやさしく また 香水のようないい香りがしますので いつでも抵抗なくつけることができます。

作り方
@ 無水エタノールまたはウォッカ10ccをビーカーなどに入れ、下記のエッセンシャルオイルを加える。
   
       シトロネラ  2滴   ゼラニウム  4滴  ユーカリ  2滴
       ラヴェンダー 7滴  レモングラス 2滴  ペパーミント  2滴  
       バジル    1滴
A @をスプレー容器に入れ 精製水90ccを加える。

加えるエッセンシャルオイルは 7種類すべてでなくても お好みのものを幾つかブレンドしてオリジナルの香りを楽しんでもよいと思います。ただし 合計20滴までとしてください。


その他の虫除け

 ゴキブリ    

ゴキブリはクローブの香りを嫌うようです。私は 化粧用のコットンにクローブのエッセンシャルオイルを数滴たらしたものを 冷蔵庫の裏などゴキブリの通りそうなところに置いておきます。また 食器棚の中などは エッグスタンドのような小さな容器にスパイスのクローブを入れて置いてあります。

 ダニ

掃除機のごみパックを取り替える時に ユーカリやティートリーのエッセンシャルオイルを1〜2敵 たらしておくと掃除機内の殺菌にもなりますし ダニにも効果的です。

 洋服ダンスに・・・

衣替えの季節です。ラヴェンダーには虫よけの作用があるので 入れ換えの時にコットンに数滴ふくませて洋服といっしょにしまっておくと安心です。