このページでは「海苔メジナって何?」「海苔でどうやって釣るの?」などなど
主に海苔メジナ釣り初心者の方に向けてQ&A形式で解説しています。
私の主観で作ったページなので間違いもあるかと思われますが
海苔メジナに興味のある方、暇つぶし程度にご覧ください。


Q1 海苔メジナって何?

A1 海苔を付け餌にメジナを狙う釣り方のことを「海苔メジナ」と言います。
   コマセも海苔や砂を混ぜた物を使って狙います。
   でも、オキアミで狙うメジナは「オキアミメジナ」とは言わないですね(笑)

Q2 海苔って何?

A2 ここで解説している海苔とは「アオサ」と呼ばれている海藻(緑藻)のことを言います。
   アオサにも数種類ありますが、どのアオサでもメジナは釣れます。
   もちろん人間でも食べれる美味しい食材ですのでスーパーなどでも売られています。
   海苔について詳しく勉強したい方は下記のサイトが参考になります。
   海藻海草標本図鑑
   藻類学研究室
   海藻図鑑 市場魚貝類図鑑

Q3 海苔は何処で入手するの?

A3 付け餌分は餌屋さんなどでも売っている場合がありますが、あまり上質とはいえません。
   やはり、自分で採った新鮮な海苔が一番です。コマセ用の海苔も同時に採ります。
   潮の引いた漁港のスロープ(下の画像参照)などで簡単に採れます。
   (しかし、初夏から初冬にかけてほとんど採れなくなります)
      この時の注意点としてガラス片等で怪我しない様に注意して手で採ります。
   時々、スクレーパーなどで削ぎ取っている人を見かけますが止めましょう。
   場所によっては漁業関係者の方に怒られますし、削ぎ取った後はなかなか海苔が生えてきません。
   手で地道に採った方がゴミの混ざらない奇麗な海苔が採れます。
            
       (某漁港4月のスロープ)                (採った海苔)左が付け餌、右がコマセ用

Q4 コマセの作り方は?

A4 コマセと聞いてオキアミやアミに配合餌を混ぜた物を連想する人が多いと思います
   もちろんこのコマセでも海苔でメジナは釣れます。
   私も海苔メジナ始めた頃はアミを混ぜたりしていました。いわゆる「海苔メジナもどき」です。
   でも、せっかくなのでコマセもこだわって海苔メジナ用のコマセを作ってみましょう。
   まず、海苔だけでは柄杓で撒いても飛ばないので砂を用意します。
   砂は海岸などで取りましょう。間違っても近所の公園の砂場の砂を盗ってはいけません(笑)
   砂の粒子については細かいものの方がよろしいかと思います。
   海苔と砂、両方が揃ったところでコマセの材料は準備OKです。
   では、前置きが長くなりましたが作り方をご説明します。

   @バッカンに海苔と砂を入れ、マゼラーなどで海苔を叩きながら砂と海苔を混ぜます。
   尚、海苔を細かく叩く人、粗めに叩く人、それぞれですがどちらも場合でもメジナは釣れます。
   ご自分の好みや拘りで決めても、まったく問題ないと思います。
   この時、バッカンの底を痛めてしまうので100円ショップなどで売られている
   プラスチック板などをハサミで切って、バッカンの底のサイズに合わせて下敷きに使用すると
   バッカンを痛めずに済みます。
     
   
      A私の場合ですが、コマセのまとまりを良くする目的で、隠し味程度に配合餌も混ぜています。
   1袋で1400gの配合餌で、大体釣行7回分位ですから
   1回の釣行で使用する量は200g程度です。これに海水を混ぜて出来上がりです。
     
      2010年4月10日に作ったコマセです。やや海水入れ過ぎ(汗!)
      この日、このコマセを撒いての釣果はこちらをご覧ください。

Q5 海苔の付け方は?

A5 オキアミに比べ、海苔は付けるのが難しいとされています。
   実際、やってみるとこれが確かに難しいです。
   針に縫い刺しにする、長い海苔はクルクル巻き付ける、色々な表現が用いられていますが
   言葉では難しい部分もありますので、下の画像を参考にしてください。
     
      海苔がちゃんと付けられたか?取れ易い海苔ですから慣れないと不安ですよね。
   私が時々実践している確認方法を紹介します。
   私は投げ釣りの要領で仕掛けを遠投して巻き取る時も素早く巻き取ります。
   これで海苔がしっかり付いていれば大丈夫です。
   もし、ダラ〜ンと海苔が垂れ下がってしまっている様でしたら面倒でも付け直した方がいいと思います。
   また、実釣時の注意点として一つ大切なことがあります。
   際狙いでは問題ないのですが、遠くのポイントを狙って仕掛けを遠投する際、
   針に海苔が付いているか投げた仕掛けを目で追って必ず確認しましょう。
   しっかり付けたつもりでも、投入時に取れてしまうことは良くあることです。

Q6 コマセの撒き方は?

A6 砂と混ぜ合わせた海苔コマセ、ある程度なら柄杓で遠投することも可能です。
   しかし、着水後は砂と海苔は、ほとんど分離してしまいます。
   これは、砂と海苔の比重が異なる為、回避できない現象です。
     (海苔に着いた砂粒が海苔を沈める効果も多少はあると思いますが・・・)
   つまり、砂は早く沈みますが海苔はフワフワと漂いながらゆっくり沈みます。
   この事をイメージしてコマセを撒きましょう。

Q7 道具や仕掛けはどうすればいいの?

A7 竿やリールについては、オキアミでメジナ狙う時と一緒で大丈夫です。
   目安として竿は磯竿1号〜1.5号の5.3m前後。
   リールは2号〜3号の道糸が150mも巻ければ十分です。
   ドラグタイプでもレバーブレーキタイプでもどちらでもまったく問題ありません。
   
   仕掛けについては、オキアミでメジナ狙う場合とは変える必要があります。
   海苔は比重が軽いので、なかなか狙ったタナまで海苔が届きません。
   海が荒れている日や潮の流れが速い日は尚更です。
   ですので、ハリスにガン玉を段打ちしたりして重い仕掛けで狙うのが普通です。
   ウキは湾内の波静かなところなら棒ウキも面白いかも知れませんが
   波洗う磯場では円錐ウキが便利です。私の場合、ウキのオモリ負荷は3B〜5Bを多様しています。
   針も自重が重めの針を使用しています。

Q8 海苔メジナは遅アワセって聞いたことあるけど?

A8 何年か前、常夜灯のある堤防で夜メバル釣りしていた時のことです。
   ふと常夜灯に照らされた足元に目をやると30cm前後のメジナが海面近くに生えた
   海苔を食べている光景を目撃したことがあります。
   この時のメジナ、胸鰭れを上手に動かしながらヘリコプターの様に
   ホバリングしながら海苔を食べていました。
   このことから察しても、早合わせは禁物だということがわかります。
   基本的に最初のモゾモゾアタリではアワセず、針をしっかり咥えてウキが沈んでからアワセます。
   ウキに初期反応が出てから沈むまでの間、ドキドキします♪
   これが海苔メジナの魅力でもあると私は思っています。
   しかし時に、ウキがスパッ!といきなり消し込む場合もあります。
   この時は、間髪入れずアワセを入れる必要があると思います。
   

Q9 海苔ではメジナしか釣れないの?餌盗りは?

A9 メジナ以外にも海苔を食べる魚が存在します。
   私自身の釣果と仲間の釣果をまとめてみますと
   アイゴ、クロダイ、イスズミ、ブダイなど、確かにこれらは海苔も食べています。
   珍しい魚としては、ボラ、アナハゼ、フグ。
   これらはヒラヒラ漂う海苔に思わず反応してしまっただけと思われます。
   ルアー用語で言うリアクションバイトってやつですね。

   海苔メジナの一番の餌盗り・・・
   それは本命のメジナ、と言ってもコッパサイズのメジナのことです。
   このサイズが湧いてしまうと収拾つきません。
   大物狙いたい人は場所移動を考えた方がいいかも知れません。

Q10 ズバリ!釣り場は?

A10 ズバリ!オキアミでメジナが釣れる場所なら何所でも釣れると思います。
    しかし、隣の見知らぬオキアミ餌の釣り師がポンポンとコッパや足裏メジナを
    釣っているのに、こちらの海苔には反応無し・・・
    なんてことは良くあることです。時には一日竿振ってアタリゼロなんてことも珍しくありません。
    海苔でメジナ釣りたい人はそんな事にもメゲズに頑張って欲しいです。

Q11 他に海苔メジナの解説しているサイトは?

A11 ありますよ〜♪
    海苔メジナの釣り方や、釣行記、メジナ料理の方法など。
    私も参考にさせていただいているサイトをご紹介いたします。

    *釣り方や釣行記などはこちら*
     三浦海岸週末の釣り
          食いたい魚は己で釣れ!
          海苔メジナ 
          海苔でメジナを釣りまくれ 
          norimejina plus+  
          黒鯛倶楽部 

       *メジナの他、魚料理に関するHPはこちらがお薦め!*
      魚料理レシピデーターベース 


 
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。 色々と偉そうなことを書いてしまいましたが、最初は私も海苔メジナについて何も理解していませんでした。 ここに掲載している内容は、素晴らしい実績を上げている多くの釣り仲間から海苔メジナを教わり、 それに私自身の経験を踏まえて書いてみました。 私に海苔メジナを教えてくださった、お仲間の方々に感謝しています。ありがとうございました。
 

TOPページへ