山梨のとあるボルダー

■ 目次

 ここは未発表の花崗岩のボルダリング・エリアです。 秋にはキノコも採れます。 岩と課題の名前、およびグレードは、私が勝手かつテキトーにつけたものです。

星印と♂♀マークは私の独断と偏見でつけました。

  • ★ 主観的な面白さの度合い 三つ星〜無星
  • ♂ パワー系の課題
  • ♀ バランス系または指系の細かい課題

■ 駐車場より上のエリア

[アップ岩]

 芝生広場の右側から、木のチップを敷きつめた遊歩道を右の沢の方に登って行くと最初に見えてくるガバのかぶったボルダー。 チョークも沢山ついている。

左SD 7級 ♂ 04/9/20
 一番高くなっている所を登る。 ガバの連続だけど、最後はそれなりに高いので気をつけて。
中央SD限定 6級 04/9/20
 リップの少し窪んでいる所の真下から、左の課題のガバを使わないで登る。 リーチがないと苦しい。
右SD 4級 ★ 04/9/20
 縦ガバでスタートし、縦カチからリップをデッド気味に右手で取る。 リーチによって難しさが変わる。
一番右SD 5級 ★ 04/9/20
 低いガバからスタート。 穴を経由してちょっと甘いホールドをつかみ、左手でリップを取りに行く。
トラバース右→左 5級 ♂ 04/9/26
 「一番右SD」のガバからスタートして左端のガバまで行く。
トラバース左→右 3級 ★★♂ 04/9/26
 左端のガバからスタートし「一番右SD」にリンクする。 リンクする部分が狭くて楽しい?

 少し奥に立派なルーフの岩があるが、これは難しすぎる感じだ。 登られている形跡もない。
 沢の向こう側にも大きなボルダーがあるという話だった。

[沢岩]

 「アップ岩」の下から遊歩道を沢の方に行った先の比較的小さな岩。 カンテとフェイスの課題がある。

紙カンテ 2級 ★★♀ 04/10/11
 見た目より登りにくいカンテ。 足を上げてスタティックに登っても、デッド気味に登ってもなかなか難しい。 3級という話もある。
[桃岩]

 遊歩道を登っていくとベンチに屋根をつけたような東屋があり、ここから遊歩道が二つに分かれている。 左の道を行き、少し下った所から山側の前方20mくらいを見ると、割れ目の入った高い岩が見える。 これがビデオでブーン=スピードが登っていた岩で4級程度らしい。 その手前に桃を割ったような岩がある。

右のスラブ 10級 04/9/20
 運動靴でも登れそうな簡単なスラブ。
右SD 4級 ★♀ 04/9/20
 割れ目の中に座り込み、頭の上あたりにあるカチ二つを取ってスタートする。 割れ目の上にある良く効くホールドを取ってから、右の少し甘いホールドを使って右のスラブに乗りこんで行く。
左SD 3級 ★★♀ 04/9/20
 同じく、割れ目の中に座り込み、頭の上あたりにあるカチ二つを取ってスタートする。 割れ目の上にある良く効くホールドを取ってから、左の穴を使ってスラブに立ち込み、苔の生えているスラブを登る。

 この岩のさらに山側の方には、難しそうな課題がありそうなかぶったボルダーが数個ある。 チョークも沢山ついている。

[測量岩]

 遊歩道をさらに奥に進むと山側10mくらいの所に赤いペンキで字がかかれたすっきりとした岩が見える。

右のランジ 2級 ★★ 04/9/26
 右手カチ、左手穴、左足良いスタンス、右足スメアか小さいスタンス、という状態からリップへ飛ぶ課題。 ムーブは一目瞭然。
[恐岩]

 測量岩の左10mくらいの所にある高い大きな岩。

穴ぼこフェース 5級 ★★★ 04/9/26
 5級というより、5.6-7程度のフリーソロかもしれない。 穴ぼこだらけのフェースを登る。 ムーブは簡単なのでロープがあったら楽勝だけど、上部では落ちられない。 精神力が必要です。
[奥歯岩]

 遊歩道に戻り、少し先へ行くと、遊歩道の谷側(左手)に四角い奥歯のような岩がある。 遊歩道側の面以外の所が登られているようだ。

右のカンテ 7級 04/9/20
 登りやすいカンテ。 リップも良く効くし、奥にもガバがある。
左のカンテ 4級 ★♀ 04/9/20
 カンテの両側のホールドをうまく使って登る。 足も手もホールドがちょっと小さいのでバランス良く登ることが必要。
左のフェース 5級 ♀ 04/9/26
 「左のカンテ」の左の少し汚いフェースを小さなホールドで登る。 小さな左手のホールドで足が上げられるかどうか。

■ 駐車場より右のエリア

[苔岩]

 駐車場から右側に進む遊歩道を行き、沢を渡ると、遊歩道が道路と並行進むようになる。 一番下の遊歩道を行くと、下に見えてくる苔だらけの汚い岩。

苔マントル 8級 04/10/11
 リーチがないとスタート・ホールドの穴にとどかない。 穴からリップを取りマントルで這い上がる。 岩が汚くてイマイチかもしれない。

 右隣にも穴の課題がある。 スイング・スタートでやってみたけれど登れなかった。

[恐岩2]

 一番上の遊歩道から10mほど上に見えるヨットの形のような大きな岩。 左側は高いスラブになっていて、ここも登られているようだ。

穴契約社員SD 4級 ★★ 04/10/11
 一番下のカンテからスタートし、穴を使って右上し、棚の上へ這い上がって終了。

この岩の上に、ビデオで平山さんがトライしていた立派でキレイなボルダーがある。

[ハンド・クラック岩]

 真ん中あたりの遊歩道沿いにある、中央にクラックの入ったきれいな岩。

クラック 8級 ★ 04/10/11
 ハンド・ジャムとフット・ジャムの練習にいいかも?  シットダウン・スタート気味に、なるべく低い所からスタートすると楽しい?

 この岩の上にもかぶったボルダーがあり、何個か課題があった。

■ きのこ

 カラマツ林にたくさんのキノコがはえています。

  • ハナイグチ: 2004/9/20と9/26、10/11に採れた。


とあるボルダーの目次へ  ▲楽しいルート・リストへ  ↑最初のページへ
Copyright 1997-2004 Hirosawa Makoto