■ 指の故障について ―― らくがき帳から 2002年6月5日更新

とても勉強になりました 投稿者:shira  投稿日: 6月 2日(日)02時20分36秒

 指の故障について、私なんかよりはるかに強くレベルも高い方ばかりなのに、同じように指を傷めたり、腱についても慎重に考えてらっしゃることを知りました。 ひのさんと同じくこれからの長い人生クライミングする為にも、使い、休みたいと思います。 ちなみにフリふらさんのおしゃった通り、今はひたすら休んでいます。 そして治るときには前よりも強くなっている! と信じてがんばります!


安心しました 投稿者:ひの  投稿日: 6月 1日(土)09時09分02秒

 まつおかさん、HANKさん、ひろさわさん、さいとうさん、みなさんの情報で今の自分のケガの状態や今後どうするべきか、おおよそ見通しがつきました。 ありがとうございました。 なんだか、ケガの具合もちょっと良くなったような気がします。 また、指の故障に悩むクライマーが多いことにもなぜか安心させられます(不純ですね)。 私も年をとって足腰が立たなくなるまでクライミングは続けていきたいと思っていますので、のんびり気長に治していきたいと思います。


Misc. 投稿者:HANK  投稿日: 6月 1日(土)01時35分48秒

 確かに On-Saito さんのおっしゃられる通り、指を広げる筋肉の刺激は大切かもしれませんね。 腱鞘炎を防ぐためには Reverse Wrist Curl(手の甲を上にしてのリストカール)が有効と聞いていますし。 メトのリハビリボールは私も持っています。 多少は予防になる気はします。 ただ、最新のR&Iに使用した感想が書いてあった通りで、指の輪が小さく、結構指が痛くなります。 (最初はゴムの色がついて指が黒くなりました!)

では。
HANK


指 投稿者:さいとう  投稿日: 5月31日(金)13時32分59秒

 私は指の怪我をしないために指を開く側のトレーニングをするようにしています。 クライミングは基本的に指を閉じるための筋肉を使う傾向にあるので、ゴムや粘土をつかって指を広げる筋肉をちょっと刺激してあげるようにしてます。 また指を横に動かすというトレーニングもしています。 (英語では アブダクション アドゥダクションという動きになります。たぶん日本語でも一緒) 具体的にはバルタン星人のような指をつくったりします。 (余計わからないかな?)

 トレーニングと偉そうに書きましたが、車の助手席に座っている間やテレビ等を見ている間に、ストレッチのようにやるだけです。 近頃メトリウスからそれ専用の道具も販売されています。 (赤いボールに黒いゴムがついたもの) 昔あった運動生理学を勉強していたクライマーの人は猫の便所に使う砂の入ったバケツにグーで手を突っ込んで手を広げるという運動をしていました。

 と、ながなが書いたのですが、実は私あまり指の怪我はしないんですよ。 昔あったウマイクライマーの方に 「それは、指の怪我をするほど他の部分の力がないからだよ」 といわれました。 なのでこのトレーニングの効果の程はしりませんが、こういうことを意識しはじめてから特に指の調子が悪い事が減ったような気もするので参考までにと思いまして書きました。


Re: パキる 投稿者:フリふら  投稿日: 5月31日(金)11時15分02秒

 くわしくは専門的な本を読まれた方が正確な知識が得られると思いますが、私の知っている範囲で書いておきます。

 まず、指を動かすには、前腕にある筋肉が収縮し、それが長い腱を通して指の骨に伝達されます。 一方、骨と骨は靭帯により結びつけられ、いろいろな方向に動く関節をつくっています。

 極端な話、腱が完全に切れてしまえば、まったく指は動かなくなるし、靭帯が完全に切れてしまえば、関節はグラグラになってしまうわけです。 通常は、部分的に切れたり、炎症をおこすだけなので、それほどの症状にはならないわけです。

 通常、パキるというのは、靭帯か腱の急性障害のことをいうのでしょう。 また、使い過ぎによっても、筋肉、腱、靭帯、関節(の骨)に障害が発生します。 障害の場所により、痛みを感じる部分も違ってくるのだと思います。 つまり、関節付近か、指から筋肉にいたる腱か、筋肉自体かということです。

 クライマーと指の故障は切っても切れない関係にあるようです。 登りたい気持ちを押さえるのは、なかなか難しいですが、痛みがひくまでは、その部分に負荷をかけないことが大切でしょう。

 ただ、他の部分は使っても大丈夫ですから、右手の指が痛いなら、左手だけでボルダリングなどするということは可能です。 (負荷が高いので十分なアップが必要) 片手でクライミングすると、デットポイントの良い練習になりますよー。 片手でのトラバースとかもイイです。

 完全に回復した後で、再発防止のための補強運動などを取り入れれば完璧かも?


Misc. 投稿者:HANK  投稿日: 5月31日(金)07時31分00秒

 Hankどす。

 確かに、指が「パキル」というのは抽象的な表現で、図解入りでどうなるかの説明があると良いですよね。 英文でも良いという方は、Climbing 誌が過去にパキッた場合の対処法を記載しているので入手されると多少は参考になるかもしれません。 3/15/2001号と11/01/2000号のはずです。 Medicine というコラムに記載されてます。 Buddy System(痛めた指ととなりの指をTAPEで結んでひとつにする)とかが紹介されてましたが、結局は痛めたら、とにかく休んで回復に努めろ!  という様な、当たり前の結論が書かれていたと思います。

 青島さんの話では、血液循環が増えれば酸素が運ばれ傷の回復になるが、指の場合は血液がいきずらい、従い、寒冷療法 (Contrast Bath Therapy) などが効果があるとの事でした。 又、手のひらを上にして、第一関節あたりを内側に曲げた時、特定の指が極端に痛い場合は、炎症を起こしているそうです。 でも、これって、ほとんどのクライマーが該当すると思います。 (良く、Pump2に行った帰り、溝さんの知り合いの安居さんが、ボルダーのし過ぎで、指を曲げると痛いとか中野島の駅で叫んでました。) 私の場合、Contrast Bath Therapyでこの症状は大分治まりました。

では。
HS


Re:指をパキるとは?  投稿者:まつおか  投稿日: 5月30日(木)19時04分59秒

 ひのさん 初めまして。

 指をパキるって、本当に「パキッ」って音がするのは、経験ある方も多いと思います。 でも、実際に医学的にはどうなんでしょうね。 靭帯が伸びたとかの症状なのかなぁ。 わたしの場合は左手の薬指から肘にかけて、なんだか筋が突っ張ってるような気がします。 何もしない時は特に痛まないけど、ある特定の動きをした時に痛みます。 それも、指ではなく腕の方が痛いです。 でもって、力が入らない... そもそもへたっぴで、非力なわたしなので、ガバ持っても、カチ持っても、スローパー持っても痛いのは悲しい... (;_;)

 だったら、腕に頼らないスラブならいいかも♪  な〜んて、立ち直りが早いというか、ただオバカなだけなんですが、そんな風に考えるわけです。(^^; ちょうど豊田の新しいボルダ課題を紹介してもらったとこだし、登れないなりにちょこっとでも岩に触ってみたら元気でるかもって思って、もし明日天気なら豊田に行ってみようかなぁ。


指をパキるとは? 投稿者:ひの  投稿日: 5月30日(木)18時20分23秒

 初めまして。

 最近、指の故障について話題になっているので、ひとつ教えてほしいのですが。 指をパキるって、具体的にどうなるのでしょうか?  私もこの間故障しまして、2本指ポケットにぶらさがっていたところ、前腕部の内側の真ん中あたりで、「パキッ」と音がして力が入らなくなり落下しました。 その後は医者に行った訳でもないので、何がどうなっているのかわからず、だましだまし登っております。 みなさんも、同じような状況(症状)なのでしょうか?  それとも、指自体が「パキッ」となって、そこが痛むのでしょうか?  よろしくおねがいします。


Re: 投稿者:フリふら  投稿日: 5月30日(木)08時03分52秒

 まつおかさん、

 まつおかさんも故障中なのですか!  やはり指の故障で泣いているクライマーは本当に多いのですね。 平山大先生も、指の故障のリハビリ中らしいですし。

 私は指は大きな故障はないですが、手首を痛めて、直るのに4ヶ月くらいかかったことがあります。 その時は、バスタブから洗面器で水を汲む動作ができませんでした。 それからは、少しでもおかしいと感じたら、その日は終りにして帰ることにしています。 また、故障しないための軽い補強運動も大切だと感じています。


Re:指の故障 投稿者:まつおか  投稿日: 5月29日(水)20時21分30秒

 指の故障の話、身につまされます。 わたしも一応故障中。 いままで指をパキッたことはなかったのですが、先日ついにやっちまって、左手の薬指からの筋。 もしかしたらふじさんと一緒のところかも知れません。 ふつうにしてれば何にも痛くないんだけど、車のサイドブレーキを引くとか、ドアのノブを回すとか、やったばかりのころはおにぎりにぎるとか、ぞうきんしぼるとか...(^^;、そういった動作の時、パキッたことを実感します。 もち、登った時も。 特にハングの壁。

 昨日も、やんなきゃいいのにぴなくるでうっかり登り、もう一回パキって言った。(^^;  もう、やっぱこれは休むしかないですね。


Re: 投稿者:フリふら  投稿日: 5月29日(水)09時54分31秒

 ふじさん、お久しぶりです。

 ふじさんも指の故障中ですか、気をつけてくださいね。 上達スピードが早い人ほど故障する確率も上がるような気がしています。 やはり、それだけハードなトレーニングをこなしているのでしょう。 故障する一歩手前が一番効果があがるということでしょうか?  難しいことだと思いますが、あせらず、直してください。


指の故障 投稿者:ふじ  投稿日: 5月28日(火)14時44分57秒

 広沢さん、みなさん、お久しぶりです。 ふじ@横浜です。

 僕も指故障中です。 パキッたわけではありませんが。 どうやら薬指の筋を伸ばしちゃったみたいで(4月末)、最初は10日ほど休みました。 その後、薬指の痛みの出る筋を伸ばさないようにテーピングして週に2回のペースで再開。 もちろんハードなボルダリングはせずにビッグロックの11台中心です。 先週あたりからボルダリングを再開。 違和感無し。 でも突然、昨日の練習時に違和感有り!  違和感って言うより痛みですね。 今度は筋というより関節やってしまったかも…。 今、普通にしてると痛くないのですが、無意識な動作中に痛みが走ります。 何処が痛いのか訳分からなくなっちゃいました。。。 ホントに…。

 今、暫くレストするか、それとも騙しだまし登るかで迷い中。 レストするかな…。 週レベルで。 "1"と"2"はあまり変わらないが、"0"と"1"は大きく違うと何人もの人が言っています。 やはり早く治したければ休むしかないのでしょう。 中途半端な状態で練習しにいってもつまらないと思ったのが本音。 やはり怪我・故障が無く、ベストに近い状態で練習したいものです。 みんなと同じ課題をやりたいし…。 レストもトレーニングのうちだと思います。

 shiraさん、焦らずに! って言っても焦っちゃいますよね〜。。。無理しないで下さいね〜。
 "Contrast Bath Therapy"か〜、実践してみようかな。。。

ふじ
http://www.climbingagogo.com/


Contrast Bath Therapy 投稿者:Hank  投稿日: 5月28日(火)14時17分45秒

 指を治すための決定版でこれしかない!  というのは青島さんから聞いた、Contrast Bath Therapy です。 Stanford 大学の医者推薦の方法で、私も日本で1年以上直らなかった指が3ヶ月でほぼ完全に直りました。

 やりかたは、寝る前に指を氷水で冷やす→お湯につける→冷やす、というサイクルを、各1分くらいずつ4回程度繰り返します。 これを必ず毎日1ヶ月続けると結構よくなります。 でも、指を痛めた場合、とにかく最初に絶対に無理せず悪化させない、がまんして hard に登らない、ということが大事と思います。

では。
HANK


ありがとうございました! 投稿者:shira  投稿日: 5月28日(火)13時09分48秒

 とても参考になりました。 続けていく為にも慎重にがんばっていきます!  継続は、力なり! となるように★


Re: いきなり質問なのですが! 投稿者:フリふら  投稿日: 5月27日(月)13時53分36秒

 shira さん、こんにちは。

 指をいためかけているようですね。 無理しないことが肝心だと思いますよ。 ジムで指の故障のこととか聞いてみたらどうでしょう。 直るのに何ヶ月もかかったというような話が沢山聞けるのでは?

 少し休んでも痛みがひかないなら医者に行った方がいいかもしれません。 (クライミングなんかしないで休めと言われるだけかもしれませんが)

 体は人それぞれですから、同じようにしていても大丈夫な人もいれば、故障してしまう人もいます。 負荷を与えていかないと強くならないのはたしかですが、回復するための時間もひつようです。 回復している間に強くなるわけですから。 筋肉とちがって腱は強くなるのに時間がかかるらしいです。

 私もシロートなのでよく分かりませんが、いちおう質問にお答えしておきます。 いろんな人(医者もふくめて)の意見を聞いて、何が自分に一番いいのか、考えてみてください。

> いためたらひたすら使わない方が良いのですか?

 腱に関してはそうだと思います。 痛みがあるのはなにか障害があるためでしょう。 とにかく、痛みがある部分は使わない(負荷をかけない)方がいいのでは。

> だましだましでも、どんどん痛めてしまいますか?

 痛めたあとはとにかく休む。 痛みがひいてから、だましだまし(様子を見ながら)使っていく。 痛みがまた出るようなら、負荷を軽くするなり、少し休むなりする。 という感じでしょうか?

> 痛い時はストレッチもしてはだめですか??

 痛みがある腱を伸ばそうとしても、いいことは何もないのでは?  どんどんひどくなるだけではないでしょうか?

> 指立てふせって腱を強くするのですか?

 何もしないよりは強くするだろうというきがします。 でもクライミングのためなら、ボルダリングしたりキャンパシングする方が効率的だと思います。 そういうことができない場合には、何もしないよりは効果があるでしょう。

 繰り返しますが、腱に関しては無理しないほうがいいと思いますよ。 2週間ガマンすればすむはずが、半年ぼうにふることになるかも?


いきなり質問なのですが! 投稿者:shira  投稿日: 5月27日(月)12時35分29秒

 はじめまして。初心者のshiraといいます。

 上手くなりたくて連続でジムにいってたら腱をいためたみたいです。 今は両中指・薬指をテーピングしないと痛くてボルダは出来ません。 ルートはそんなグレード高くないのでなんとか行けますが・・・

 腱ってよくわからないのですが、いためたらひたすら使わない方が良いのですか?  だましだましでも、どんどん痛めてしまいますか?  痛い時はストレッチもしてはだめですか??  又、指立てふせって腱を強くするのですか? 

 と、いきなり質問攻めですいません。 初心者な上にいきなり腱が痛くてブルーなのです。 せっかく楽しくなってきたところなので・・・  何かご指導の程をよろしくお願いします!


質問一覧へ  ↑最初のページへ
Copyright 1997-2002 Hirosawa=Makoto