カサメリ

ギャラクシアン 12b/c

 小川山と同じ花崗岩ですけれど、小川山より傾斜の強いルートが多いです。 グレードは辛めについていると思います。 夏は涼しいことが多いけれど、前夜の雨や夕立で濡れていることもあります。
 きれいな水洗トイレなどがある瑞牆の駐車場ができたおかげてアプローチがよくなりました。 しかし、最後の1km程度は荒れた林道のままなので、SUV系の車でない場合は、 舗装道路の終点あたりか瑞牆の駐車場に車をおいて歩いたほうが無難かもしれません。歩いても林道終点まで15分程度です。
 林道終点の駐車場で車上荒らしにあった人がいるので注意してください。

目次

ルートの紹介

 以下は私が登ったルートの印象です。 グレードは『日本100岩場B 伊豆・甲信』のものを載せています。 星印は私の独断と偏見です。

モツランド

 駐車場所から5分とかからない。 上のエリアはかぶっていて、少々の雨なら登れる。 午後からは日が差さないので、寒い時期はつらい。

レーザーズエッジ(10c/d ★★) 04/7/24 RP
 さかなの背びれのようなカンテとフェイスのルート。自然の岩らしい楽しいルート。
オリーブ(11c ★) 12/8/26 RP
 レーザーズエッジの延長ルート。上部で左の壁にステミングするのは限定です。 核心以外は基本的にガバが続くルートです。
プラチナム(11c ★★★) 05/10/1 RP
 少しかぶったカチカチのフェイス。 カチが引き付けられる人には簡単?
きのこ(11d ★) 05/10/23 RP
 2/3級のボルダーのあとで10b程度のハングを越えていくルート。 ボルダリングが好きな人には楽しい?
たぬき(10a) 04/7/24 FL
 ガバが多くて登りやすい。 最後は終了点にクリップして終わりでいいのだろう。
ジャガバター(10d ★) 05/9/10 RP
 ちょっと細かいカチを使う2手くらいがポイントのルート。 トラバースして「ミルクミルク」の二本目に合流する。古いトポでは 10b だった。
ミルクミルク(10c ★★) 05/9/10 FLm
 ハンドトラバースからカチを登り後半は縦ホールドも出てくる楽しいルート。 古いトポでは 10a だった。

エレファント・ロック

 姐御岩へ行く途中の道の側にある下が苔だらけで上は少しもろそうに見える岩塔。

リエちゃんクラック(10b/c) 04/10/16 OSm
 一本目のボルトまで遠い。 下から登るのは汚すぎるので、私は右から苔の岩の上に立ち、右の方から登った。 途中であまり左に行き過ぎると、大きな岩が動いているので危ない。 最後の3mくらいは苔などでとても汚い。ルート・ファインディングが勝負だと思います。

姐御岩

 見栄えの良い岩塔。抜け口以外、雨でも濡れない。

金のわらじ(12a ★★★) 07/9/15 RP
 核心は右からランジか、それとも、左か? 人によりムーブが違うルートです。 最後を左にぬけるか、右にぬけるかは諸説あるようですが、私は左にぬけました。
 カサメリ沢の岩場が発表された『岩と雪No.154』では、上部は左が「金のわらじ」で、右が「ぞうりむし」になっています。 しかし、パンプのオンライン・トポでは逆になっています。
ぞうりむし(11a ★) 04/8/21 RP
 オフィドゥス・クラックから始まり、ガバ、カチ、縦ホールドと多彩なルート。 要所要所で休めるけれど私には面白かった。私は、上部は右を登りました。

コセロック

 川のそばの居心地の良い大きな岩。

漁師の娘(11c ★★) 98/7/5 RP ワニワニワニ
 フレークを使ったフェース・クライミング。 古いトポでは 11a/b になっていて、グレードが辛かったけれど、今は適正?
(無名のスラブ)(10b ★★) 04/7/24 OSm
 色々なスラブのムーブがでてきて楽しい。しかし少し恐い所もあった。
ワニワニワニ(11b ★★) 04/7/24 RP
 登るにつれて難しくなるカンテのルート。私は最後はデッドポイントでした。
ネコの手(10a) 98/7/5 RP
 花岡岩のやさしいフェース。ルート・ファインディングに気をつけて。
ネコの足(10c) 05/9/10 RP
 ボルト3本目から4本目までが細かい。 左右のルートと近いが、ここが核心なので、前後はどこを登ってもいいのでしょう?
トータル・リコール(10b ★) 98/7/4 OSm
 ルート・ファインディングが鍵の長めのルート。簡単なところを登ればいいのだと思う。 核心は上部なので下からではよくわからない。わかってしまえばアップによいルートです。
なべおさみ(11a) 07/9/15 RP
 一本目のボルトまで遠いけれどガバなので大丈夫です。核心は短い。 上部もマスターだとちょっと怖いかも?

納涼岩

 流れのそばから登るスラブ。

トラパント(5.9 ★★★) 04/8/21 FL
 穴いっぱいのスラブ。立ちこめば良く効く穴が待っている。
ゴンベイ2(11a ★★★) 04/10/16 RP
 傾斜はゆるいので、フット・ホールドが良い所では十分に休めるけれど、ハンド・ホールドがとぼしくてなかなか難しいルートです。 中間部から上はスラブに特有のムーブの連続になる。スラバーには楽しいルート。

あみだくじ岩

 川をはさんでコセロックの向かい。

レディバグ(11a ★) 14/5/31 RP
 下部は傾斜のゆるいやさしいフェイス。途中にある終了点から上は傾斜が強くなる。 最後の方の下から見えない部分が核心になる長いルート。

オランジュ岩

 大きな高い壁。午前中は日陰で、昼前から日が当たり、最後まで明るい。

あすか(11c ★★) 05/10/1 RP
 下部はアプローチで、壁がたってきたところからが実質的なスタート。 核心はワン・ムーブだが、最後のフェイスも気が抜けない。古いトポでは 11b だった。
ちちくりマンボウ(10c ★★★) 05/9/23 RP
 ガバのフェイスからスラブっぽいフェイスに続く長いルート。 ポイントとなる所は二箇所程度で、要所要所で十分に休めるが、総合力が必要かもしれない。 60mロープでないとロワー・ダウンできない。 上部でロープが重くならないようにヌンチャクの長さにも気をつけてください。

コートダジュール

 オランジュ岩に向かって右下から始まるエリア。

ボトレイアン(11a) 14/6/15 RPm
 下部は簡単なところを登ればよいのでしょう。ボルトが遠い部分もあるので慎重に。 後半がポイントでしょう。

コロッセオ

 大きなかぶった花崗岩の壁もある所。

真実の口(10d ★★★) 04/10/16 RP
 持久力主体の長いルートで、50mロープが必要です。 ムーブ的には上部が核心でしょう。 ルート名の由来となっている穴を使わない登り方もあるようです。 右から大きくまいて台座の上に立ち、最初のボルトにクリップしてからスタートします。 当然のことですが、ビレイは一本目のボルトの真下あたりでするのがいいと思います。
オスティカ・アンティカ(11a ★) 98/7/5 RP
 やさしいけど高度感満点のトラバースから、やや被ったフェースを登る。 体のフリが大切だと思う。

役立ち情報

温泉など

増富の湯(12/8/26)
 700円と少し高いけれど、いろんな種類のお風呂があってのんびりと楽しめる所です。 鍵のかかる貴重品用ロッカーは脱衣所に入る前のロビーにあります。 夏の時期は19時までの営業で、最終の入場時間は18時半です。
 ぬるめのお風呂が多く、冬は寒いかも?
Copyright (C) 1997-2014 Hirosawa Makoto