有笠山

緋牡丹博徒 12a

 かぶった壁のガバを登る豪快なルートが多い。 人工壁で頻繁に登っている人にとって登りやすい岩場でしょう。 岩質の関係上、大きなホールドがはがれることはめずらしくありません。 有笠に限ったことではありませんが、上で登っている人がいる時は下で昼寝なんかしない方が長生きできそうです。

目次

ルートの紹介

 以下は私が登ったルートの印象です。 グレードは『日本100岩場2 関東』のものを載せています。 星印は私の独断と偏見でつけています。

フェアリーロック

 東口の駐車場から5分とかからないので、ここでアップしてから他のエリアへ移動する強い人もいる。 岩はトゲトゲしていて痛いルートが多い。
 快適な広場もあって居心地が良いけれど、午後からは日が当たらない。 風通しがよくないためか、暖かい季節には夕方になるとヌメリを感じることが多い。

ホワイト・パレス 11c/d ★★ 07/6/17 RP 夢を見る頃 11a/b
 暗いところにあり、見た目もよいとはいえないが、ガバ好きには楽しいどっかぶりのルートです。 核心手前で休めるけれど、とにかく傾斜が強い。
夢を見る頃 11a/b ★ 07/5/27 RP
 どっかぶりのポケット・ガバ・ルート。 よくラインを読んでから取り付きましょう。
夢見る頃を過ぎても 11b ★ 07/6/17 RP
 「夢を見る頃」のロング・バージョン。 所々に浮石があるので注意してください。 下部で長いヌンチャクを使わないと、上部でロープが流れなくなってしまいます。
入梅 11a 05/11/14 RP
 前半がポイントのボルダー的なルート。 足元に空間を感じる11a。 でも本当に11aでしょうか?
緋牡丹博徒 12a ★ 05/11/14 RP
 後半がポイントの短いルート。 ボルダーが好きな人には面白い。 ルートというより、3級の紐付ボルダーといった雰囲気です。
No Siesta 11c ★ 07/6/2 RP
 見た目どおりの所が核心だが、見た目以上にかぶっている。 最後まで気が抜けないルートです。
パスファインダー 11b/c ★★★ 04/6/19 RP
 前半は快適で後半がポイントでしょう。 核心部以外は素直で登りやすいルートです。
パスファインダー

東の石門エリア

 東の石門をくぐって左手にある一日中日の当たらないエリア。 取りつきがななめなので、もし石を落とすと、坂道で勢いのついた石が石門をくぐって登山道へまともに落ちるので十分に気をつける必要がある。

はし休め 10c ★ 09/4/19 OSm
 かぶりはきついけれどガバの連続で登りやすい。 最後がポイントでしょう。
大いなる山の日々 11a ★ 09/4/19 OSm
 どっかぶりのガバ・ルート。 すぐ後ろの大木が上部で気になる。
祝30万km 11d ★ 09/4/19 RP
 ルーフっぽい下部から、うすかぶりのフェイスを登る。 ラインどりがポイントでしょうか?
モーテル有笠 11c 09/4/19 OSm
 難しいのは二手ほどで、グレードのわりにやさしく感じた。 モーテルからのチェック・アウトがポイントでしょう。
ちょっとだけよ 10c? 09/4/28 RP
 汚く白い前傾壁を登り、二本目のボルトにクリップしてから右にトラバースし、三本目のボルトから50cmほど右下にあるガバを使うラインで登った。 岩が汚くトゲトゲしていてとても指が痛い。 隣の「モーテル有笠」より難しく感じた。
謎の女 10a 09/4/19 OSm
 難しいのは前半だけ。 後半はガバガバでやさしい。
? 5.8程度 09/4/19 FLm
 100岩場では解説も番号もついていないルート。 最初がかぶりぎみだけど、上部はやさしい。
有笠中央岩稜 5.9 09/4/19 OSm
 ハングを越えるワンポイントだが、見た目よりは難しいかも?

南国エリア

 広葉樹の明るい森の中で居心地が良い。 東口から登山道を山頂に向かって10分〜15分程度登れば自然に到着する。
 「東の石門」を過ぎ、右手に続く低い岩場に沿って登山道を登ると少し開けた所にでる。 ここからは右下にフェアリー・ロックが見える。 登山道にしたがって左に下り、少し登った所が南国エリアである。 南国エリアの右端にはアドベンチャー・ランドへ登るためのフィックス・ロープがある。

旅館有笠 10a 01/5/6 FL 予選落ち 11a/b
 核心部の上に「ホテル二子」みたいな大きな穴のあるルート。 出だしの傾斜が強い。 このエリアのアップに良いルート。
いろはにほへと 11c/d 09/4/28 RP
 下部はガバの連続だけど傾斜が強い。 ハングを左にトラバースして乗り越えるのが核心でしょう。 上部はやさしいけれど、もろそうな部分があるので気をつけて。
天狗の鼻 12a ★ 07/11/17 RP
 中間の細かい部分をこなすとハング下までは比較的やさしい。 縦ホールドでのハング越えが核心でしょう。 ムーブは人によってさまざまなようです。 核心手前の左のレストポイントに三角形の大きな浮石があるので注意してください。
出前一丁 12a ★★★ 05/11/13 RP
 出だしをこなせばルーフ下まではやさしい。 ここからいきなり難しくなり、最後まで気が抜けない。 核心のムーブは人によってかなりちがうようで、自分なりのムーブが創造できないと登りにくいルートです。
女子決勝ルート 11d 09/11/15 OSm
 終了点手前のハングの乗り越しだけが難しいルート。 濡れていたので右からまいたら11a程度にしか感じなかった。 最後のボルトにクリップしたら直上するルートなのだろう。 もろそうな部分もあるので気をつけて。
予選落ち 11a/b 01/7/21 OSm
 かぶったガバのルート。 下部のニ三箇所にぐらぐらした岩があるので注意。
白と黒 11b ★ 01/5/6 OSm
 かぶったガバの城ヶ崎みたいなルート。 少しホールドが遠い部分もあるが全てガバだし、レスト・ポイントも多く登りやすい。
とうりゃんせ 10c 07/10/21 RP
 2本目のクリップが遠くて怖いので気をつけてください。 核心を過ぎれば、ホールドが大きくなって快適です。
足を開いていけ 10d ★ 01/10/7 FL
 名前の通り、ガバの凹角状を足を開いて登る。 中間部のテラスからが少しいやかも?
朝が弱いんです 11c ★★ 01/5/6 RP 朝が弱いんです 11c
 最初と中間部と最後にそれぞれ違ったタイプのムーブがある。 レスト・ポイントが要所要所にあり、ルート・ファインディングを間違えなければオンサイトしやすいルートでしょう。 ルート図では星無しになっているけど、私には楽しかった。
番犬 11b 01/7/21 OSm
 「朝が弱いんです」を少し簡単にした感じ。 もう少しルートが綺麗だったら星をつけるんだけど。
秘密の鍵穴 11d ★★ 01/10/7 RP
 出だしのボルダー・ムーブをこなし、カチで這い上がる。 その後もあまいホールドやカチがでてきて最後まで気が抜けない。

ヘルケイブ

 フェアリーロックの右端を最初少し下ってからトラバースして上に登ったエリア。 フェアリーロックから5分ほど。 朝しか日が当たらず、染み出しも少ないエリアなので暑い季節向きだと思う。

ルンルンしんすけ 12b ★★ 06/11/12 RP 寝ぼすけクラック 10c
 全体を通して難しさが続き、最後に力のいるムーブがある。 そこまでいかに力を温存して登るかがポイントでしょう。 最後は右から回りこまないで直接テラスにあがった方が充実します。 最初は少しもろい部分もあるので、ビレイヤーともども注意が必要です。
Blast Off 12a ★★★ 07/5/27 RP
 大きなルーフを越えていくどっかぶりのルート。 足技を駆使して上手に力をセーブするのがポイントでしょうか?  強い人にはオンサイトにも向いているようです。 出だしが染み出していることが多いので気をつけてください。
寝ぼすけクラック 10c 04/6/18 FL
 最後のあたりが少し難しい。 このエリアのアップにどうぞ。
始めの一歩 10a 04/6/18 OSm
 ルート名通りで最初がポイント。 あとは大きなホールドがつづく。
ルンルンしんすけ
Blast Off

アドベンチャー・ランド

 南国エリアの右端からフィックス・ロープをたどって3分程度。 フィックスは真下からゴボウしないで、左からトラバースしたほうが楽です。 地面が濡れていると特に下りは滑りやすいので気をつけて。

力王 11b 09/6/2 OSm 用心棒 12b
 前半のコーナー状の部分が登りにくかった。 最後は左から登りました。
探検隊 12a 09/11/1 RP
 前半は少し遠いガバの連続で10dくらい?  中間部で休んだ後、上部うすかぶり気味の数手がポイント。 飛びつくか、悪いホールドを保持していくか?  上部で右側の壁を使わないという限定があるらしい。
感謝の心 12a ★ 09/10/28 RP
 でだしのボルダー・ムーブをこなし、カチっぽいフェースを登る。 ヒールフックや引き付けなど、基礎体力が試されるルート。
 右から回り込んで最初のボルダー・ムーブをパスすると11cという話。
疾風 11b ★ 01/5/27 OSm
 かぶった凹角状を豪快に登る。 上部は簡単なところを登ったら少し汚かった。
用心棒 12b ★★★ 09/10/17 RP
 ムーブ的には中間部が難しく、その部分は湿っていることが多い。 核心付近のムーブは人それぞれのようだ。 中間部にあるレスト・ポイントから上部は遠めのガバの連続となるが、傾斜もあってなかなか疲れる。
宝捜し 10c ★ 01/10/6 OSm
 スラブを登ってから、薄かぶりの左の壁を登る。 最後を右から回りこめば10a/b程度かもしれない。 左から真っ直ぐに登る設定なのだろうか?
おいらの人生 10a 01/10/6 OSm
 出だしのスラブと終了点の近くが登りにくい傾斜のねたルート。
無人島 11b 09/5/23 FLm
 核心はカチっぽいけれどほんの二三手です。
いかだ下り 11b 01/5/27 RP
 若者向きのルートだそうです。やっとガバをつかまえたと思っても、まだ気がぬけません。
やもめの日々 10d ★ 01/5/27 OSm
 右に行ったり左に行ったり、ルート・ファインディングよく登りましょう。 でもあまり右に行きすぎるともろいし、落ちたときに振られて危険です。 事故も起きているので慎重に。
力王
いかだ下り

いっぷくエリア

 アドベンチャー・ランドからさらに奥(右)に 30m ほど行った所。 取り付きはたいら。

大福 5.9 01/5/27 OSm
 足に立っていけば簡単。 一本目のボルトのハンガーがなくなっているけれど、特に問題ない。
しお豆 10a 01/5/27 OSm
 ガバが多くて快適。 下部のクラックぽい部分にグラグラしている岩があるので気をつけて。
ぼたもち 11a 01/5/27 OSm
 見た目の通りの素直なルート。 上部はガバが多く快適。
しぶ茶 11a 01/5/27 RP
 見た目とは違い、小さいホールドで足を上げるのが核心のルート。 下部はもろそうで浮き石もあるので注意。

サンダンス・エリア

 大きな壁で、前に広場があってくつろげる。 針葉樹林帯のなかなので、日当たりは悪く、全体的に暗い感じ。

苔の庭 10b 99/5/2 OS ビッグ・プレゼント 12b
 傾斜の寝たフェイスのルート。 ルート・ファインディングがポイントか?
若緑 11c/d ★★ 01/7/20 RP
 二本目のあたりが少し細かい。 その後はかぶったガバをグイグイ登る。 最後も少し悪い。
大地讃唱 11b ★★ 99/5/2 RP
 二本目と最後のボルトのあたりがポイント。 それ以外はガバだけど、傾斜があるのでだんだん疲れてくる。
友よさらば 10a 99/5/2 OS
 湿り気味で少し汚いかぶったガバのルート。 乾いていればウォーミング・アップによい。
マーヤ 11d ★★ 03/11/1 RP
 核心部以外はガバ連続のかぶった長いルート。 要所要所で休めるので持久力が勝負でしょう。 取り付きは暗いけれど上部は明るい。
ビッグ・プレゼント 12b ★★★ 07/10/13 RP
 城ヶ崎のアイロン・ヘッドのようなパワーと持久力主体の長いかぶったルート。 レスト・ポイントでうまく休み、核心をこなすのがポイントでしょう。
 レスト・ポイント付近は濡れていることが多い。 下部では長いヌンチャクを使わないとロープが擦れるので気をつけてください。

さざなみエリア

 サンダンス・エリアから3分ほど登山道を登ると、左手の林の上の方に壁が見えてくる。 この壁は開拓中の壁らしい。 この壁から左上へ登るとフィックス・ロープがあり、少し登ると岩場にでる。 日当たりもよく、平らな場所もあり、居心地が良い。

さざなみフェイス 5.9 03/9/14 OSm
 すこしかぶったガバ連続のルート。 ボルトが近くて安心。 日当たりが良すぎてヌメルと少し難しく感じるかも。
さざなみカンテ 11a 03/9/14 OSm
 さざなみフェイスの下部のバリエーション。 下部数手が核心のボルダー的ルート。
潮騒の唄 11b/c ★★ 03/9/14 RP
 どっかぶりのガバ連続のルート。 見た目以上にかぶっているので持久力が勝負。 私は右端のフィックスを登り、バンドを左下へ降りてから取り付いた。 洞窟の横から直接登ることもできるらしい。 明るくて気持ちの良いルート。

古谷ロック

 サンダンス・エリアから30mほど登山道を登り、10mほど右に入った所にある小さいけれど奇麗な前傾壁。

不思議なルート 10c 99/5/2 OS
 見た目はルーフで圧倒されるけど、登ってみるとルーフの部分は少しだけ。 前半は登るにつれて地面が近くなる不思議なルート。 ロワー・ダウンでの回収は不可能だろう。
ゴロピカリ 10d ★ 03/11/1 FL
 カンテから凹角状を登る。 ガバの連続だけれどかなりかぶっている。
夢の浮橋 11a ★★★ 99/5/2 OS
 奇麗な前傾壁のガバを登る気持ちのいいルート。 オンサイトを狙いましょう。

偏屈岩

 一階、二階とフロント・ウォールからなる。 フロント・ウォールの右半分と一階の右側は乾きが悪い。 10台のルートがたくさんあるし、林道から一分もかからないので、ここでアップして他のエリアへ行くことも十分可能。

[フロント・ウォール]

 日が当たらず暗いが、取り付きはたいらで、短めのルートがある。 壁の上に木が生えていて、乾きは悪そう。

森の道 10b 07/6/24 RP
 見た目よりも登りにくく、終了点手前ではかぶってきて、腕も張る。 終了点付近は苔だらけ。
5本指フット 5.9 07/9/29 OSm
 ルート・ファインディングよく登れば、ガバの垂壁のルート。 濡れていることが多い。
ミトンフット 5.9 07/6/24 OSm
 ガバが多い垂直のルート。 終了点付近は苔が多い。
[1F]

 日が当たらず暗いけれど長いルートがある。右側の乾きは悪そう。

カプセルホテル 10c 05/11/14 OSm ハローミッチェル 10a
 途中にルート名通りの棚のような部分がある。 これといった核心はないけれど、少しホールドが遠い箇所と、小さなホールドを使う箇所がある。
哀愁のアリカサブランカ 10d 07/9/22 OSm
 ルート・ファインディングとハングの乗り越しがポイント。 上部は少しきたなかった。
掟破り 11a ★★ 01/5/5 OSm
 行け行けガバルート。 テラスから上はやさしい。
低姿勢 11b ★★ 01/5/5 RP
 ほとんどガバだけど一個所そうでない所がある。 上部も気が抜けない。
金庫破り 12a ★★ 07/10/6 RP
 独特のムーブでルーフを越える。 ルーフの上で十分休めるが、その上のかぶったフェースからカンテも悪い。 トポでは星無しのルートだけれど、私は面白かった。
大統領 10b 05/11/14 OSm
 一箇所だけホールドが悪い部分がある。 終了点付近が濡れていることがあるので注意。
ハローミッチェル 10a 05/11/14 OSm
 ガバ連続のルート。 ボルトの位置と登るラインがことなる部分があり、トラバース気味になるので注意。 乾いていればアップによいルートでしょう。
[2F]

 ルートは短いけれど明るくて居心地が良い。乾きも良い。

家さんの腰つき 11a 07/9/22 OSm
 核心は短いが、リーチに左右されるかも?
リスのえさ箱 10c ★ 01/5/5 OSm
 綺麗なルーフを豪快に越えていく。
ハッピー・マンデー 10b 01/5/5 OSm
 下部が少し悪い。 上部はガバガバ。
有笠2000 10d ★ 01/5/5 OSm
 縦ホールドを使う二三手のムーブが面白い。上部は簡単。
青いパンツの男 10b 01/7/20 FL
 最初がかぶっている。 上部は汚い。
全国平均の男 10c 01/7/20 FL
 ルーフを越えてから、少し汚いフェイスを登る。 下部に、浮石やもろい部分があるので注意。
なんちゃってチャンピオン 10c 01/7/20 FL
 ルーフを越えてカンテ状を登る。 最後までかぶり気味。
ねずみ返し 10b 01/5/5 FL
 出だしでルーフを越えるワン・ポイントのルート。 その後はやさしい。 10a程度に感じた。
有笠登頂888 5.8 05/11/14 FL
 やさしいフェイス。 ボルトが遠めなので気をつけてください。
金庫破り

カメカメ・パラダイス

 西口の登山口近くの岩塔。 車止めの40mほど先から、岩塔南面の基部へ向けて、林道を5分ほど登った所に全部で8本ほどルートがある。 あまり登られていないのか、岩がまだ安定してない部分があるので、ビレイヤーともども落石には注意が必要。

遥かなるサガリア 11a ★★ B9 10/10/11 RP
 ガバ連続の長いルート。核心だけが少し細かい。最後のフェイスも見た目より疲れる。フットホールドがとれてしまい一度墜落した。
マコロンのサラダ 11b ★ B7 10/10/11 OSm
 最初と最後がポイント。このルートに限らず、このエリアは取れそうな岩が多いので気をつけてください。
ひよこの主張 10c B6 10/10/11 OSm
 ガバの連続だけど、とれそうなホールドが多くチェックに気をつかってしまった。このエリアでは短めのルート。
She is Selfish 10d B6 10/10/11 OSm
 これといった核心はないようなルートだが、最後付近が少し遠いかもしれない。

ちっぽけ岩

 樹林帯の中に立つ赤茶けた岩塔。 東西南北の各面にルートがある。 有笠の他のエリアと比べると岩は比較的滑らか。 アプローチは次の通り。

 駐車スペースの数メートル先を左に入る。 沢っぽくなっていて、じめじめしているのが目印。 入り口はわかりにくいかもしれないが、少し行くと踏み後もハッキリする。 笹の中に点在するボルダーをみながら踏み跡を登る。
 5分ほど行くと右手に沢というか谷間がでてくるので、これを横切る。 沢を渡って少し行った所の岩にボルトが打ってあり、ルートが三本くらい造られている。
 この前を通り、暗い植林の中にある大きなボルダーの前を通り、少し進んでから植林の林を上に登ると到着。 駐車場から10-15分程度。

TCE 11c ★★★ 01/5/26 RP
 きれいな前傾壁のルート。 見た目の通りの所が核心。 デッド・ポイント、アンダー、縦ホールドと多彩なムーブが要求されて面白い。
国体の☆ 10c ★ 99/5/3 FL
 かぶった素直なガバのルート。 ウォーミング・アップにはこれがいい。
ドンテン 10b 99/5/3 RP
 わかれば面白い。 でも10bではないでしょう。 少なくとも「国体の☆ 10c」と同じか、それ以上はあると思います。
Unname 10a 99/5/3 OS
 出だしが難しい。 前半の難しい部分にボルトが少なく、後半の簡単な部分にボルトが多い。 グレードも少し辛い?

役立ち情報

沢渡温泉共同浴場

沢渡温泉

 国道353号線から分かれて有笠山へ行く途中に右に大きな沢渡温泉の駐車場がある。 ここを入り、コンクリート舗装の登り道を行くと左側にある。 駐車場は車4台分しかない。 沢渡温泉入り口の駐車場から歩いても5分程度だと思う。

 300円と安いが、石鹸などはおいてない。 脱衣所と湯船が二つあるだけのこじんまりとした温泉です。 鍵のかかる小さな貴重品入れが脱衣所に4つある。
 地元のおじいさんたちがたくさん入っている素朴な共同浴場です。 お湯は熱めのことが多い。

子持ちの湯

 国道353号線が渋川で国道17号にぶつかる手前の右側にベイシアという巨大なスーパーがあり、その裏にある日帰り温泉施設。 1時間250円で、鍵のかかるロッカーと、ごろ寝できる広間がある。 隣に蕎麦屋もあった。

 安くて駐車場も広く、広間があってごろごろできてよいが、沢渡温泉の方が私の好みです。

四万温泉清流の湯

 国道353号線を四万温泉に向かう。 トンネルに入る前の橋の手前に温泉街への入り口がある。 国道から右折して温泉街に入り、少し行くと看板があるのでここを左に曲がり橋を渡ると到着。 駐車場も完備している。

 二時間500円。 コインロッカーは100円。 休憩室で食事もでき、持ち込みも自由。 露天風呂もあってくつろげる。 時々定休日があるようです。

 湯船や露天風呂や洗い場はきれいで良い。 私が行った時には、大広間のテレビがうるさかった。 こういう施設にテレビはいらないのでは? 

有笠山荘

 有笠山のすぐ下、西口と東口の分岐点にある山荘。 500円でお風呂に入れる。 温泉ではなく、鉱泉を沸かしているらしい?

 岩場からの帰り道に必ず通る場所なので便利。 宿泊客のいない平日はお風呂を沸かしていないらしく、断られることもあるという話です。

岩櫃城温泉

 お城みたいな大きな温泉センター。 三時間400円。 コインロッカーは100円。 食事もでき、毎月第4土曜日は3割引になる。

 近代的な温泉センターだけど、なんかどろくさくてあかぬけない雰囲気の所。 でっかいお城みたいな建物はラ○ホみたいで笑える。 食事が3割引の日に行くのがよいかも?

中之条森林公園ふれあいの森

 中之条の街で国道353号線から県道53号線に入り北へ行く(標識あり)。 四万温泉への標識のある交差点を左折してしばらくで到着。
 または、有笠山へ行く天然橋から国道353号線を四万温泉方面に行き、「ふれあいの森入り口」の看板がある交差点を右折。 道なりに登り、交差点に来たら左へ曲がればすぐ。

 テント一張り一泊千円。 下地が平らな芝生で寝心地が良い。 シャワーもあり設備はととのっている。 11月から4月末までの間は閉鎖されるらしい。

 管理人のおじさんやおばさんは親切な人でした。 消灯時間がないようで、遅くまで外で大声でしべっている団体がいた。

Copyright 1997-2012 Hirosawa Makoto