メイン » » » 米原雲海
よねはら うんかい

米原雲海

よねはら うんかい

1869.8.22(明治2)〜 1925.3.25(大正14)

明治・大正期の彫刻家

埋葬場所: 11区 1種 4側 22番

 島根県出身の彫刻家。本名は木山幸太郎だが、米原家の養子となる。
 1890年に高村光雲に師事し、1894から師光雲に因み雲海と号した。その後1897年に比例コンパスを利用した技術を用い「ジェンナー像」を制作するが、この技術は木彫界の革命と評される。 また、1907年には平櫛田中(16-1-5)をはじめ、同門の山崎朝雲らとともに日本彫刻会を結成し、その年第一回東京勧業博覧会に出展した作品「清宵」は一等賞を受賞する。
 同作品は1910年のロンドンで行われた日英博覧会では金賞となり、2002年には文化庁より登録美術品として登録(登録番号16)された。 これ以外に代表作としては「仙丹」「竹取翁」「旅人」があるが、師・高村光雲との合作で長野県善光寺の仁王像もある。

 米原雲海が眠っている米原家墓所と墓域を同じくして尚家の墓所があるが、これは彼の娘・福子の婚家である。 福子は最後の琉球国王である尚泰の六男・尚光に嫁いでおり、これが米原家と尚家の墓所が同敷地内にある由縁である。 NHK「プロジェクトX挑戦者たち」に登場した尚明は米原雲海の孫にあたる。

<仲村顕様より情報・写真提供>


*荒俣勝行氏のホームページにある電子美術館 My Collectionで、米原雲海作「清宵 稚児天神像」の写真を見ることができる。



第371回 木彫界に革命「ジェンナー像」米原雲海 お墓ツアー


関連リンク:

尚 明平櫛田中
荒俣勝行MYコレクション: 電子美術館 My Collection



| メイン | 著名人リスト・や行 | 区別リスト |
このページに掲載されている文章および画像、その他全ての無許可転載を禁止します。