メイン » » » 澤村四郎五郎 5代目
さわむら しろごろう

澤村四郎五郎 5代目

さわむら しろごろう

1877.9.15(明治10)〜 1932.8.27(昭和7)

明治・大正・昭和期の歌舞伎役者、映画俳優

埋葬場所: 3区 1種 16側〔森田氏墓〕

 東京日本橋馬喰町出身。本名は澤野乙吉(さわの おときち)。屋号は紀伊國屋。俳名に三鵆。
 1888.4(M21)11歳の時に高砂屋・3代目 中村福助(後の2代目 中村梅玉)の門下となり、中村福次の名で初舞台。その後、7代目 澤村訥子(とっし)に入門。以後おもに女形をつとめる。1901.11 澤村國之助と改名。7代目 澤村宗十郎(15-1-13)と共に帝国劇場の専属となる。
 '14(T3)設立されたばかりの映画会社の天然色活動写真(天活)に迎え入れられると、5代目 澤村四郎五郎を襲名。歌舞伎役者と映画俳優を掛け持ちしたが、'16歌舞伎役者を廃業し、本格的に映画俳優へ転身した。吉野二郎監督作品に多く出演し、天活のスターとなる。後に国際活映、松竹蒲田撮影所、松竹京都撮影所の活動写真にも出演した。1914〜1925で 249作品の活動写真に出演(1914,15,25は1作品のみ出演のため、実質 1916〜1924の8年間で246作品に出演した)。大正期に初歩的な特撮を使った「忍術チャンバラ活動」が人気であり、四郎五郎は市川莚十郎監督とのコンビにより人気を博し、日活の牧野省三監督と尾上松之助のコンビと人気を二分した。享年54歳。

<講談社日本人名大辞典>
<役者列伝など>


墓所

*墓石は洋型「森田氏墓」。墓所入口に「有縁塔」と刻む柱石が建つ。墓石の右側に墓誌があり、五代目 澤村四郎五郎 事 澤野乙吉 と刻む。戒名は萬松院錦波三鵆居士。行年は56歳と刻む。妻は なか。墓誌は澤野金太郎、よし から始まり、森田陽、森田秋哉、五代目 澤村四郎五郎、滝澤信夫、森田最中、澤野なか、滝澤弥生、森田早苗と刻む。森田早苗(H2.4.19没 82才)には医学博士と刻む。

*門下となった高砂屋・3代目 中村福助に関して補足。中村福助という名は明治初年から昭和中頃まで約100年間、同時期に二人の福助が常に存在していた。東京の福助は成駒屋、大阪の福助は高砂屋である。 東京で6代、大阪で3代続き、それぞれの福助はもう一方の存在を認めないという異常な状態が続いた。多磨霊園には成駒屋5代目の中村福助(2-1-13-5)の墓がある。


関連リンク:



| メイン | 著名人リスト・さ | 区別リスト |
このページに掲載されている文章および画像、その他全ての無許可転載を禁止します。