20 years with Mira TR-XX
◎えすぷれそのチャイルドシート記・・・・その2
※肩肘張らずに読んで頂きたいのですが、僕が行っていること、考えていることを書き連ねているだけなので、それが正しいかどうかはわかりません。ここんところはご承知おき下さいませ。
※その1に、今のチャイルドシートに至る過程を、その3にはその後の経過を綴ってあります。ただの子供の成長記録カモ。
※チャイルドシート関連リンクはこちら
さて、下の子も大きくなってきて、もうすぐベビーシートでは入らなくなってきました。さて、どうしよう・・・・・
下の「リンク」のところにもあげてあるように、チャイルドシートに関するページがたくさんあります。そんなページをいろいろ見てみまして、どうしようか、考えているところです。
ベッド型?イス型?
某メーカーと某メーカーがパンフレットにお医者さんのコメントを出してさんざん論争してるようだし、どうやら医学界にまで論争が行ってしまっているようですので、安全性や子供の呼吸について僕のような素人がここで断定するのは遠慮させて頂きます。このことについて論じたサイトはたくさんあるので、いろいろ見てみてください。そもそも新生児なんか車に乗せないのが一番だわな。。。なんて毒づきたくもなってしまうけど、まぁ皆さん事情はありますからね。
言えるのは、ということで、特に3番目と4番目は重要(貧 。イス型に決まり!
- イス型の方が選択肢が多い(ベッド型はアップリカくらいしかないのでは?)
- ベッド型は重いものが多い。
- ベッド型は、高価。
- ベッド型は幅を取る(ベッドにすると80cm位になるので、小さい車の後部座席には1つしかつけられない)
乳児用、幼児用は兼用か?、別々に揃えるか?
乳児用:〜1歳頃、幼児用:1〜4歳頃が目安だそうな
これはオサイフに相談、と書きたいところですが、かかる費用は大差ないような気がします。安売りされている兼用タイプを使うのが、いちばん出費が少ないかな?
兼用のもの、特になんとかターンとかいう「回転式」のものは、重量もあり、また座面が高いので、小さい車ではどうも車内が狭くなりそうです。天井までの距離がすごく近そう・・・・ また、座面は低い方が、子供が早くから自分で座ってくれるので、親はラクです(笑) ただ最近は必ずしもそうとは言えないようで、乳幼児兼用でもそんなに重くなく、座面も低いものがあるようです>タカタの製品とか。
では、別々にそろえるのがいいか、というと、問題が・・・ 幼児用オンリーのシートって、あまりないんですよね。僕はレーマーかコンビで出ているマキシコシくらいしか思いつきません(一ついいのがあればいいんだけどね)。結局乳児用を使っていたはいいけど、子供が1歳になって結局安売りしている乳幼児兼用を買う、なんてことにもなります。 あとは、乳児用は1年ほどしか使わないので、そのあと、次の子までの置き場所に困ってしまいます(僕は実家に預かってもらいました)。でもそれをクリアすれば、別々に購入というのがいいかもしれません。意外と乳児用シートをベビーキャリーとして使う機会があったりしました。
我が家では、先に乳児用(センチュリー・スマートフィット)を頂いて使っていたので、幼児用(コンコルド・フィックスマックス)を別に購入しました。でも、下の子はもうすぐ乳児用を卒業です。これからどうしようか。。。。。?
僕のチャイルドシート選びの基準なんて、結局のところはいいかげんなもので、と、まぁこんな感じで、これに沿ってチョット考えてみました。
- 重いのは、困る(付け外しの時にうざい)
- 大きいのは、困る(車が小さいから)
- きちんと固定できないのは、困る(これは、座席←シートと、シート←子供の両方)
- 高価なものは、困る(その分食費に・・・・・・)
結局、座ってくれればどれでもいいような気もします。。。(←いいかげんだなぁ) あ、車種適合くらいはチェックしないといけないのかな?
- 上の子に児童用(体重15kgくらい〜)を買い、上の子の幼児用シートを下の子に。
これがいちばんお金はかからないのですが、まだまだ上の子をしっかりと5点式ベルトで固定しておきたいものです。というわけで、この案はボツ。
- 下の子に幼児用シート(9キロ〜)を購入
これが今考えているベストですね。上であげた「レーマー・ロード」(チョット高い)か、「マキシコシ・チャイルド」(コンビで取扱い)のどちらかが現在の候補です。それこそ今でもフィックスマックスがあれば良かったのに。。。
- 下の子に乳幼児兼用シートを購入
兼用でもタカタのミリブシリーズなんかは(実売が)そんなに高くなくて、そんなに重くないので、いいかも。この場合だと、何年か後にもう一人生まれたとき(=今の乳児用シートの使用期限が切れる)も対応できるし。ただ、もしそうなってしまったら、車じたいが対応できません。チャイルドシート3つも乗せられないよぉ。
下の子がいつのまにか体重9キロ近くになってしまった(たまにしか体重量らないのよね・・・)ので、あわててベビーザらスに見に行きました。レーマーロード、31,999円。マキシコシチャイルド、18,000円くらいだったかな?う〜ん、安いなぁ。ミリブ3500、「期間限定」で15,000円とありました。おぉ!安い! 僕としてはレーマーロードが欲しかったんですが、下のアセスメントを見ても安全性に差はなさそうだし、やはりミリブの倍以上という値段には、財務大臣(カミさん)を説得することができませんでした。ミリブ3500、お買い上げ〜♪○2003年度チャイルドシートアセスメントが出ましたぇ〜(2004.6)
ただ、買ってからホームページを見たら、ミリブ3500がいつの間にかなくなっちゃってました。おぉ、絶版モデル。なんか得した気分(アホか)
チャイルドシートアセスメントの2003年度版が、翌年度の6月になってやっと出ました。上であげた「マキシコシチャイルド」が出ているので、注目していたのですが・・・・・フツーでしたか。
ここで、国土交通省「チャイルドシートアセスメント」各年度の結果より、上で話題としたものを選んで載せてみました。転記ミス等あったらスイマセン。
通称名 メーカー等名 実施年度 適合基準 幼 児 用 取付部等
の破損頭部
移動量頭部に
生じる力胸部に
生じる力その他
の事象評価 移動量(o) 加速度(G) 加速度(G) ミリブ3500 タカタ(株) 2002 新基準 ◎ ○
617◎
70.70◎
51.53なし 良 ミリブ4000EX タカタ(株) 2002 新基準 ◎ ○
598◎
73.64◎
56.74なし 良 レーマー・ロード (株)ヤナセ 2002 欧州基準 ◎
*○
607◎
72.09◎
50.03なし 良 マキシコシチャイルド コンビ(株) 2003 欧州基準 ◎ ○
673○
96.23◎
45.31なし 普通 ※参考
コンコルドフィックスマックスピジョン(株) 2001 欧州基準 ◎ ○
566◎
67.22◎
45.32なし 良 ※参考
ファンキッズ(株)ミクニ 2002 新基準 ○ ◎
466◎
68.64◎
38.41骨盤拘束が弱く、腹部を圧迫しているが、それがシールドによってである。 良
* 肩用パッドの破損が発生したが、それは衝撃吸収機構の作動によるものである。
いやはや、こうして数字を並べてはみたものの、どう評価すべきなのかよくわかりません。フィックスマックスはなかなかの優れものだというのはわかって、使ってる方はホッとしているのですが・・・・次、どれにしようかな?
・・・という制度を、子育て支援の一政策として設けている自治体も一部あるようです。チャイルドシートを買うと5,000円とか1万円とか購入費の何割とかのお金を市町村が出してくれるとのこと。それぞれの市町村によって、第2子から出るとか、所得制限があるとか、中古品はダメとか、いろいろな条件があるようです。○リンク(必ずしもオススメというわけではありません)
残念ながら(?)僕の住んでるところはそういう制度はありませんでした。
チャイルドシートのメーカーその他情報源
- アップリカ ベッド型ならここ。
- コンビ マキシコシの取扱いあります。
- タカタ シートベルトメーカー。個人的には、よさそう(根拠はないです)。
- カーメイト(エールベベ) 自動後退でよく見る。
- ヤナセ(レーマー)
- グレコ センチュリーのシートのアフターはここだそうな。
- コンコルド 昔ピジョンで取り扱ってました。
その他情報源(外国語のサイト)
- ベビーザらス タカタのミリブを購入したお店。
- 正岡病院(チャイルドシート) 産婦人科のお医者さんのページ。このページがわかりやすく書いてあっていいかも。
- Baby-Pro ベビー用品の通販サイトだけど、「Report」にいろいろな情報が載ってます。
- チャイルドシートアセスメント情報 国土交通省のページ。過去のアセスメントはこちら。
- All About Japan「女性と子供のカーライフ」 新車レポでチャイルドシートのフィッティングを見ていたりしてます。
- 加藤小児科医院 チャイルドシートに関するドイツの雑誌記事の解説あり
- 国民生活センター チャイルドシートの比較テスト結果 2001年の実験結果です。
- 警察庁交通局 チャイルドシートQ&A
- イタルダ インフォメーション (財)交通事故総合分析センター チャイルドシートに限らず、怖いレポートがたくさん。
ほか、たくさんのページがあります。。。。。。。
- アメリカ小児科学会 チャイルドシートのガイドのページもあり。
- National Highway Traffic Safety Administration 日本語にすると何という組織なんだろう?