109日目 110日目 111日目 112日目

No.112: 装飾美術館 (2007.1.9)

なんとか無事にレッスンがすんで、帰りにふらふらとルーブル美術館に寄り道。
最初は、ピラミッドだけちょっと見ていくつもりだったんだけど、きょうはやけに人が少ないので、ルーブルの建物の一角にある「装飾美術館」に行ってくる。

「装飾美術館」というのは「Musee des Arts Decoratifs」(アール・デコ美術館)の訳のようだが、実際に見てみると、最先端の芸術様式で作られた調度品(家具や食器など)を、古い年代から現代まで順を追って見れるようにしてある美術館のようだ。
雰囲気としては、中世から現代までのアンティークが並んでいる感じか。

いちばん古い中世のころの展示品は、磔刑のキリストがモチーフになっているものがほとんど。(おそらくほとんどが教会のものではないかと思う。) その後、王侯・貴族の華やかな調度品になり、近代になるとブルジョアのものになっていく。
教会→貴族→ブルジョア、という、音楽とまったく同じルーツを持っているところが興味深い。
ちょっと穴場的なおもしろいところだった。



ルーブル美術館の真ん中のピラミッド。(今日は休館)


その地下にある逆さピラミッド。きれいなものだねー。


「装飾美術館」の入り口。

ぼく的には、これが白眉! いちばん古い時代のコーナーの、隅っこの目立たないところにあった。15世紀末ごろの寝室のようだ。ぼくは、これを見た瞬間、ヤン・ファン・エイクの絵を思い出してしまった。(歴史的につながりがあるのかどうかは知らないけど、受ける印象がそっくり!) 美術館を全部まわった後、最後にもう一度この部屋を見てから帰った。


1700年の終わりごろだから、モーツァルト~ベートヴェンのころの部屋だな。
奥のほうにハープがぽつんと置いてある。


ああ、これ、ぼくの好みのタイプかも・・・。
でも、ちょっと持って帰っちゃいたい気分。

これはなんと、上の階から順番に、40年代、50~60年代、70~80年代、という感じに並んでいる。椅子・テーブル・オブジェ・テレビなどなど・・・。
それがなんと、60年代以降の雰囲気、デジャビュのように、どこかで見たことがあるような感覚がある。
一角で、当時の映像が上映されていたが、バービーちゃん人形のような巻き毛にパンタロンやミニスカートの女の子が、最先端の椅子に座ったりしていて・・・ な、なんと、これ、ウチの母親が、ぼくが子供の頃にしていたファッションだ・・・(絶句)
そう、この60年代以降のモノの配色や雰囲気、ぼくが幼少だった頃、当時イケイケだった(当時風にいうと「ヤング」だった)ウチの母親の雰囲気なのである。
こんな最先端のファッションに走っていた母を誇らしく思うべきか、あるいは、あまりのミーハーさにあきれるべきか、悩むところである。
これ、いまの若いコが見たら新鮮な展示だとおもうのだが、ぼくは、そんな個人的な感慨を抜きに見ることはできなかったのであった。
(ちなみに、テレビなどの「ハイテク」最先端機器を見たときは「サンダーバード」を思い出した。当時は、無限に発展していくように思われた最先端技術に、世界が夢を見て、浮き足立っていた。)
109日目 110日目 111日目 112日目

No.111: 明日はレッスン (2007.1.8)

あっという間にバカンスがおわってしまった。
風邪はほぼ完治したようだ。
レッスンにそなえて1日練習。
まあ、とにかく、今日は早く寝て、明日に備えよう。



昼、何も食べるものがなくなったので、スーパーへ行く。
あちこちのパン屋さんで、まだガレット・デ・ロワが並んでいる。
ああ、もう一個買っちゃおうかな。もう一生食べれないかもしれないし・・・


あ、サンルイ島の郵便局がやっと復活したようだ。
それにしても長い改装工事だったな。
これでわざわざシテ島の郵便局まで行かなくてもすむ。


以前、クッキーを買った店。小さな「ガレット・デ・ロワ」が
あったので、ついふらふらと中へ。「温めた方がよい?」と
聞いてみると、品のよい「ステラおばさん」のような
マダムが、丁寧に温め方を教えてくれる。


ただのパイ生地なのに、なんでこんなにきれいなんだろうね~
べっこうのような深い色。切ってみると、なんともいえないいい香り。
めちゃくちゃうまかった。 ・・・もう1個食べたい。

109日目 110日目 111日目 112日目

No110: 公現祭 (2007.1.7)

クリスマスから、1月6日の公現節(エピファニー)までの12日間を『十二夜』とよぶらしい。
本来は1月6日が公現節らしいのだが、1月の最初の日曜日(つまり今日)に、日にちが移動するらしい。
ガレット・ド・ロワ(王様のお菓子)は、この公現節にちなんだお菓子らしい。
そして、クリスマスツリーも、きょうまでらしい。

今日は、早起きして、また、グレゴリアン・ミサの時間にノートルダムにいってくる。
それにしても、ここは美しい教会だなぁ。
ステンドグラスに彩られた建物だけでなく、グレゴリオ聖歌が本当に美しい。

その後、パン屋さんに行くと、ガレット・ド・ロワがさらにたくさん並んでいて、それを買う人の行列ができていた。

昼少し前にアパートに帰って練習しようと思ったら、病み上がりでかなり疲れているようだったので、少し仮眠。そのあと練習。

日が暮れてから、ノートルダム寺院で公現祭の大きなミサをやるようで、行ってみたかったのだが、ちょっと体力的に余裕がなさそうなので、家でおとなしくしていることにする。



ノートルダム寺院の小さな窓。


帰り道。ノートルダム寺院の東側。

109日目 110日目 111日目 112日目

No.109: 寝正月 III (2007.1.6)

咳などの症状はおさまらないけれど、風邪自体は治ってきてようだ。
・・・と思ったら、バカンスも残すところあと2日。
冬休みの宿題が片付いていない小学生のような心境だ。
よし。また、次のバカンスまで、がんばるか。

今日は、日が暮れてからは、オヴニー(在仏日本人向け日本語新聞)のポームページの掲示板をだらだら見て暮らす。在仏日本人が、なんだかんだいろいろと愚痴っていたり、情報交換していたり、おもしろい。
どこのラーメン屋がうまいかとか、討論しているスレッドもあった。(概してあまりうまくなさそうで、行く気が失せるような内容が多い。)



このジャム、うまかった。アプリコット(もうない)もうまかったし、
いま食べている手前のさくらんぼもうまい。(後ろの2瓶は、まだこれから)


近くのポストに郵便物を投函しにいったついでに。

109日目 110日目 111日目 112日目
home