大事件発生!夏の園遊会が一転、恐怖の・・ 編
レグラス君に大事件発生! | あ〜楽しい時間はあっという間に過ぎ、さあ帰ろうね!っと、レグラス君を駐車場から移動!?あれ?なっ!なんだこの異音と振動は? きゃ〜!なに?なに?なに?このタイヤは・・・!ゲゲゲゲ〜ゲ〜!しかも左側の前・後の2本もどうして?事態が理解できない中で、とりあえずスペアタイヤに取替ようとしてハット気づいたのでした。「スペアって1本しかない!」どうしよう・・・ みんな〜!大変だわさ〜! 「とりあえずエアを入れてみよう!」とチャレンジするもサイドから”シュー”とエアー漏れ・・ここで初めてタイヤサイドに穴をあけられている事が判明!「JAFを呼ぼう」と携帯で連絡。しかし週末の夜も9時過ぎ、しかもここは山の中・・・、到着するまでに1.5時間〜2時間もかかるとの返事が・・え〜ん (T_T) 「よし、一番近くのスタンドでパンク修理してもらおう」とタイヤを積んでO・H氏が出発!しかし最後の期待もやがて・・・・「タイヤサイドに複数個所穴があるので修理は無理」との連絡が・・・・その間もY・H氏が友達で同車種に乗っている人に連絡してくれて、スペアを持って来てもらう手配をしてくれるなど、八方手を尽くしてくださいました。そんな、みんなの気持ちがうれしくて・・でも帰れないかもしれない不安が入り混じって・・・ |
前↑・後↓ともペッタンコ みんなで思案中? はて?どうしようかなあ 付近の真っ暗さがよく わかる1枚? |
傷ついたレグラス君
|
しかし、決定的な対策も見出せないまま、時間だけが無常に過ぎていく中で、タイヤを積んでスタンドへ行っていたO・H氏が戻ってきました。「最終手段、ダメもとでやってみよう!」ということでO・H氏の乗っているハイラックスのスペアを取り付けることにチャレンジ! ハイラックスのタイヤサイズが 215/70R15とレグラス君よりワンサイズ小さ目、「たのむ何とかはまって!」みんなが祈る中、恐る恐る取り付け、「おっお〜!なんとかはまってる!試走しても特に異常な感じもナシ!」「やった〜これで何とか帰れるぞ!」 楽しい時間の最後にこんな大事件が待っているとは(泣)、でもみなさんのおかげで無事に帰ることができました。 感謝!m(-_-)m レグラスJr.が、「今日中に帰れるの?」と心配していましたが、家にたどり着き、時計を見ると11時59分!シンデレラのような気分でした。 今こうしてレグラス日記を書いている横には、デューラA/T×2本のタイヤ代として金四萬円也の領収書が・・・2ヶ月小遣いナシだって・・・そんな〜 とほほほ |
後輪にはまっているO・H氏の ハイラックス用スペアです。 少し小さめだけど・・・ このタイヤで助かりました。 |