6月20日
6月にはり、10日に梅雨入り宣言が出されたが、雨の少ない日々が続いている。
4月以来今日(19日)までの降水量は平年に比べて4月は24%、5月は38%、と極端に
少なく6月に入っても少雨傾向は続きこれまでのところまとまった恵みの雨は見られない。
4月初めに植林された広葉樹の苗木たちはどうなっているだろうかと訪ねてみた。
![]() |
![]() |
6月に入り9日に訪れた際は、少雨の続くなかでも林地は順調に緑に覆われていたが、9日後にはその間まとまった降雨もなく草木の生育は後退したようにも見え山肌の見える所もある。 |
6月9日現在 | 6月18日現在 |
![]() で植えられたコナ ラ、クヌギ、ヤマザ クラ、5月中旬には ヤマザクラ、クヌ ギ、コナラの順で 開葉が進んでいた が雨が少ないた め生育は遅れ気 味であった。その 後も天候は少雨 傾向で恵みの雨が待ち遠しい日々だ。 |
![]() んである反面春 には目に留まら なかったシンジュ の木の伸びが目 立つ。この樹種 は中国原産の木 で公園や庭園に 植えられたとい われるがそれが 何故この林地に 入ってきたのだ ろう。 |
![]() |
![]() |