Q | 春から保育園に入園するのですが 入園前にしておいたほうがいい予防接種について教えてください |
A | 4月は、入園・入学のシーズンです。 保育園へ通いはじめ、多くのこども達と集団生活するようになると 病気をもらうことが多くあります。 しかし病気によっては、予防接種を受けることにより 免疫を得て発症を防ぐことができるものもあります。 ですから保育園や幼稚園などお子さんが集団生活に入る前には できる限りの予防接種を済ませておきましょう。 日本では、乳幼児期に公費負担で予防接種が受けれるものは 麻疹・風疹・3種混合(または2種混合) 日本脳炎・ポリオワクチンとBCGです。 このうちポリオワクチンは集団接種、 それ以外は個別接種です。 生後3ヶ月を過ぎれば3種混合、BCG の接種を行い、 1歳を過ぎれば麻疹、風疹のワクチン を受けましょう。 特に麻疹は感染力も強く、重症化することも多く、 1歳の誕生日を迎えたら忘れずに接種しましょう。 その後 3歳を過ぎれば日本脳炎ワクチン を受けます。 ポリオは年2回(4月、10月)の集団接種ですから 個別接種の間にうまくポリオワクチンを組み込んでいく とよいでしょう。 任意接種のワクチンも是非接種しておきましょう。 水痘ワクチン、おたふくワクチンは、1歳を過ぎれば受けられます。 通常麻疹ワクチン、風疹ワクチン接種後に行います。 水痘、おたふくかぜのワクチン接種後の抗体獲得率は 70〜80%程度ですが 接種していれば、 たとえ感染しても軽症で済むケースが多いです。 また水痘ワクチンを接種していた場合、 自然感染に比べて 成人期以降の帯状疱疹の発症率が軽減する ことも知られています。 おたふくかぜでは 無菌性髄膜炎や難聴など合併症が多く、 水痘ワクチンの後接種しましょう。 この機会にもう一度母子手帳の予防接種欄を見直してください。 思い違いでうけそこなった予防接種、 カゼなどの病気で受けられなかった予防接種はありませんか? 大半の予防接種は、 生後90ヶ月まで公費で受けられることができます。 忘れたものは早目に受けるようにしましょう。 また現在ポリオ以外は、個別接種です。 個別接種の利点は 受けるお子さんの体調に合わせて接種できることです。 日頃から健康状態を把握されているかかりつけの先生 と相談されながら 計画的に予防接種をすすめていくことが大切です。 |