Chief


過去の
なんだべが?(1)

アザラシ特に意味はないんですが
アザラシ好きなんです。

-CONTENTS-

ごじゃぱたぎ なむらたがり ぶづじ かやすま ぼった かがやぎ

ゆくてない 一人称・二人称 ぱっさらめぐ さげすむ

人称家族篇 ぼっつ べろたーす みったぐなす



「ごじゃぱだぎ」

宴会などで、お開きになった後も帰らずにしつこく飲んでいる人のこと。複数形は「ごじゃぱだぎあどー」
たいてい迷惑な意味で使われる。

例)「ほれ、この、ごじゃぱだぎあどーあ、はー、やめれー」

(ほら、この、ごじゃぱだぎ達<翻訳不可>は、もう、やめなさい)

「なむらたがり」

子供たちがお正月に、他人の家の軒先で、お菓子をねだるという年始の行事。40年ぐらい前まであったようだ。
「やたらたかる」の意味だと、多くの中年世代が思っていたが、実のところは、「お正月にこたつにばかり当たっていて、なむら(向こう脛)が皹だらけになって、それをなくす(たくる)ように、外に行って歩いてこい」という意味だそうだ。

例)「あらあら、なむらたがりーよーに、ほぢーくらしてもぢーくって」

(まあまあ、なむらたがり<翻訳不可>みたいに、はしたなく餅を食べて)


「ぶづじ」

打ち身などでできた青あざのこと。「づ」と「じ」が極めて近い音で発音されるため、「ぶずず」と聞こえる場合もある。

例)「きんのう、玄関でこげで、ひざさぶづじあできだじゃー」

(きのう、玄関で転んで、膝に青あざができたんだ)

「かやすま」

子供などが、目に入ってじゃまな前髪を、頭のてっぺんで結わえること。また、その結わえた髪のこと。狭義には、収穫後の稲わらを、結わえて田に立てておく物を云う。

例)「トルコのサッカーの選手、イルハンは、かやすまー結ってらごどー」

(…イルハンは、「かやすま」を結っているじゃないか)



「ぼった」

屎尿のこと。肥溜めの意味に使う場合もある。
牛馬の糞のことも同じように言う。

例1)「三郎えーのおんずあ、わらしんどぎに、ぼったさおぢだったじょー」
(三郎の家の次男は、子供の時に、肥溜めに落ちたそうだ)

例2)「きんのう、おらえのばばあ、裏のはだげさぼったあまいだへーで、くせえごったあ」
(昨日、家のおばあさんが、裏の畑に屎尿を撒いたので、臭いでしょう)


「かがやぎ」

非常に痛がる人のこと。「が」は鼻濁音 「ぎ」は濁音で発音する。

例)「おっといなー、おらえのだだあ、転んで、手ーおしょって、いでえって、ひどぐかがやいだごどーなんの」
(おととい、家のお父さんが、転んで、手を折って、痛いと言って、大げさに痛がっていたことなんのって)



「ゆくてない」

いうことを聞かず、おりこうさんでないこと。
聞き分けのないこと。
主に子供を表現するのに使う。

例)
「隣のわらすあ、ほにゆくてないわらすだ」
(隣の子供は、本当に聞き分けのない子供だ)



一人称・二人称

今日は、ご質問のあった、「人称」について特集します。

単語
意味
使用例
わたし

それぁ、のだ。

それは、私のものだ。

いが
(んが)
お前 んがえのままあ、どやってれ。 お前の家のじいさんはどうしてる?
あんだ
さん
あなた あんださんが(*注)
どこの人だすか?
あなたはどちらの方ですか?

!ワンポイント!
人称は、町内でも、地域によって、また、前後の文脈によって、微妙に発音が異なります。

例)

「私は」  われあ、わー、

「お前は」 いがあ、んがあ、おがあ、

*注) 「〜は」 を 「〜が」 と表す場合が多い。



「ぱっさらめぐ」

乾燥してぱさぱさすること。

例)
「ストーブにあだってらったら、なんだがぱっさらめいできた」
(ストーブで暖まっていたら、何だかぱさぱさしてきた)


「さげすむ

佇むこと。一般的な「蔑む」は、あまりいい言葉ではないが、南部地方で「さげすんで」と言われても、悪い意味ではないことに注意したい。

例)
「こないだ美術館さ、わげえばばあつれでいったっきゃー、まんずさげすんでみでらったあ」
(先日美術館に、うちのおばあさんを連れて行ったら、しげしげと佇んで見ていたよ)



「家族篇」一挙公開

単語
意味
使用例
ごでー 長男

いがあごでいだへーで、ちゃんとせ

お前は長男だから、しっかりしなさい

おんず 次男 むがえのえーのおんずあよめーもらーっちょー 向かいの家の次男が嫁をもらうそうだ
だだ お父さん わんげえだだあ、そどさいだごった (電話などで所在を聞かれて)うちのお父さんは、外にいるだろう
あっぱ お母さん あっぱぃぇー。今日何い食うでー? お母さん。今日何を食べるの?
まま おじいさん まんまだへーで、ままあ呼ばってこー ご飯だから、おじいさんを呼んできなさい



「ぼっつ」

ほこりのこと。
例)「テレビの上さ、ぼっつあたがってら」
対訳)テレビの上に、ほこりが積もっていますよ

ぼっつ」は、たかる(付く)とともに使用されることが多い。
例)「ぼっつたかり」



「べろたーす」

直訳すると、「舌がもったいない」。
転じて、あなたと喋るのは、もううんざりだ、という意味。



「みったぐなす」

とても醜くて、「見たくない」という意味。


今日の「なんだべが?」へ


GO! チーフ ホーム