Tarsier (Tarsius ) メガネザル
|
||||
霊長目、原猿亜目の古い形態を残す一属で、体長10cm程のサルです。
メガネザルは、フィリッピン、ボルネオ島を含むインドネシアに棲息する。 近年までは6種に分類され、スラウェシに3種とされていました。現在スラウェシ島では研究が進み、11種2亜種に分類される。DNA鑑定や、デュエットコール、体毛の生え方、尾の長さなどから分類される。 叉中央スラウェシ州の中程から、南北に種が派生して行った事が分かってきた。 メガネザルは、頭部がぐるりと180度も回り、大きな目と鋭い鉤爪を持っています。大木のすき間やブッシュに日中は潜み、廻りにマーキングをします。暗くなると枝から枝へとジャンプをして森の中に出かけて行きます。一晩中昆虫などを捕食し、明け方に互いに声を掛け会い戻って来ます。 |
||||
Spectral Tarsier (Tarsius spectrum)
スラウェシメガネザル 体重100g 前後・ 頭胴長は10cm・ 尾までの全長35cm程
タンココ自然保護区では、スラウェシメガネザルを間近に見る事が出来ます。大木のそばで待つと5匹程出てきます。一番人気で見学に訪れる人達も多く、その可愛らしさに魅了されています。
|
||||
A characteristic of tarsier
メガネザルの特徴 |
||||
Diana Tarsier(Tarsius dianae)
ダイアナメガネザル スラウェシメガネザルより少し大型で、尾が太く短い。 |
Pygmy Tarsier(Tarsius pumilus)
ピグミーメガネザル 体重 60-80g ・ 尾長170-180cm
高山地帯に棲むという情報で、私が各地を探している。しかしまだ見つけられない。(現在までも発見例は少なく、良く分かっていない)
|