|
友部町周辺のフィシングポイントの紹介です。(P:駐車可能台数) 1.新道池(通称:小林の池) 自宅から一番近いポイントで、夕方及び休日には小中学生が多く、 ここ最近ではフローターを使用している人も見かけます。 バスはコバッチから40cmまでいます。 ブルーギルがたくさんいますので、子供との餌釣りも楽しめます。(鯉もいるぞ!!) (P:2〜3台) 新道池写真(写真をクリックすると大きくなります。)
2.不動谷津池(通称:友部ダム) 大原小学校近くにあるポイントで、行くまでの道が狭い。 昨年(平成9年)に池の水を抜いてしまったが、バスは大丈夫だった。(ほっと一息) いろいろなポイントがあるので、がんばって探してください。 (P:4〜5台) 不動谷津池写真(写真をクリックすると大きくなります。)
3.西池 岩間街道から少し入ったポイントで、お気に入りの一つです。 ここは鯉及び鮒釣りの人もかなり来ますので、マナーよく釣りましょう。 最近ボートで釣っている人がいます。 やはり、おかっぱりと違いよく釣れています。(うらやまし〜) 今年は、魚が全くいないらしいので注意! (P:3台) 西池写真(写真をクリックすると大きくなります。)
4.大塚池 50号沿いにあるポイントで1番のお気に入りです。 ここは鯉及び鮒もかなりいます。 ここは野池と違い公園となっていますので、後ろを歩いている人に注意して投げましょう。 子供ずれで、散歩をしている人や、ジョギングをしている人が多いです。 アヒルや白鳥もいますので注意! いろいろなポイントを回っているとかなりの運動になります? (P:30台) 大塚池写真(写真をクリックすると大きくなります。)
5.武具池 内原町にあり50号からコロニーあすなろ方面にあるポイントです。 ここは鯉及び鮒もかなりいます。 平成9年に池の水を抜いてしまったが、最近(H11.07)バスがいるとの情報 40UPをはじめコバッチが多数揚がっているとのことです。 武具池写真(写真をクリックすると大きくなります。)
6.三野輪池 内原町にあり50号から常北町方面向かう途中にあるポイントです。 ここはバスもいますがマムシもいます。・・・・・注意しましょう!! ゴミの不法投棄が多いため、車で入れないように柵ができてしまいました。 みなさんゴミは必ず持ち帰りましょう。
7.清水沼 ここは夏になると、水草が非常に多いためすごーく苦労します。 私もいくつポッパーをなくしたことやら・・・・・。 隣にある公園には恐竜やパンダがいます。 (P:7〜8台) 清水沼写真(2001/03/25現在) (写真をクリックすると大きくなります。)
8.千波湖(水戸) ここは夏になると、あおこが非常に多いため釣れなくなります。 前は40cm級が多数釣れたが、今は難しい。 (P:有料駐車場あり)
9.宮脇池(水戸) 水戸市植物公園の側にある池です。 釣りをしている姿はよく見かけるのですが、まだ行ったことがありません。 今度調査したいと思っています。
10.東池 岩間街道沿いにある池です。 ここも釣りをしている姿はよく見かけるのですが、まだ行ったことがありません。 今度調査したいと思っています。 (P:2台)
11.飯田ダム 50号笠間市内を七会村方面に行くとあるダム湖。 遊歩道があり、オカッパリがしやすいです。 土日は、管理人が交代するため、フローターが出来るという噂有り。 (P:20台?) 飯田ダム写真(写真をクリックすると大きくなります。)
12.湛沼 清水沼の近くにある池。 フロータやマイボートの人が多く、楽しんでいるみたいです。 バスのサイズは、平均30cmぐらいです。 オカッパリも出来ます。 (P:10台?+数台) 湛沼写真(写真をクリックすると大きくなります。)
13.名前のない池 ゴルフ場の近くにある池。 今まで地図では見つけていたものの道が判らず断念していたのだが、 ようやくたどり着いた池 林に囲まれているため、釣りずらいかも? (P:1台?) 池の写真(2001/03/25現在) (写真をクリックすると大きくなります。) ご意見,ご要望,情報等はこちらまで (ポスト ペットでも受信できます。) |