バイク無線 アマチュア無線設置


以前からバイクにアマチュア無線を設置したいなぁなんて思ってて
ツーリングクラブでもアマ無線が話題になってたので設置してみる事に・・・

ちなみに免許は14歳の時に電話級(現在の4アマ)を取得済。。
無線機は家に15年前位のハンディ機があったけどちょっとした収入(ナンバーズ3的中!)
があったので新しいのを購入してみました。
あとヘッドセットも購入。アンテナは車に設置してたやつを利用。。


YAESUのVX−5(出力5W)
50MHz、144MHz、430MHzの3バンドです。
しかし最近にハンディは小さくなりましたねぇ〜

KTELのヘッドセット。あまり知識がなかったので無線機屋のおじさんが薦めてくれたのを購入
左からマイク、スピーカー、無線機、PTT

色々とバイク無線のHPを参考にして、無線機はリアシートの工具が入っている所にPTTはクラッチレバーのネジに設置しました。

VX−5のバッテリーは6時間程持つみたいなのですが、とりあえずバイクのバッテリーから電源を供給する事にしました。
(この事があのような悲劇を生むことになるとは・・・)

僕ははっきり言って電気とか機械に詳しくないので某氏にバッテリーへの接続を以来。
はっきり言って某氏も電気&機械関係は詳しくないです。(^^;

5月の休日の午後、僕と某氏は無線機にバイクのバッテリーから電源を供給する為の作業を行う。
バイクのシートを外し、バッテリーの+端子のネジを外しているその時!

とんでもない事態が〜〜!

某氏・・・工具をバッテリーの上に落としバッテリーから火花が!( ̄□ ̄;)
2人共思いっきり逃げました。^^

数秒ほどバッテリーから1m程火花が季節外れの花火のように上がり(綺麗やった〜)
火花が納まり見てみるとバッテリーからまだバチバチッ!と小さな火花が!
バッテリーの端子にすでに溶接状態になっている工具を素手で取り除く。
端子ごとボロッと取れました。( ̄□ ̄;)

花火の様子はココから

バイクは当然のごとく動かないので、バイク屋さんに来てもらい搬送してもらいました。
来てくれたバイク屋さんもバイクを見た瞬間、言葉を失っていました。

自宅に帰ってから手が痛いので見てみると、工具を取った時にやったであろう火傷のあとが・・・
手には工具のメーカー名が焼印のように残っていた・・・という噂も・・・
もうちょっとで手と工具が溶接されて一体化になるとこやった。( ̄o ̄)

では、皆さん無線機を設置する場合はくれぐれも慎重に。^^