念願のショック交換

2001年4月16日(土)ついにショックを交換しました。
交換時の走行距離・・・102,466km

当初から欲しかった「ランチョRS9000」
マフラーを交換した時と同じ福生の「SHUEI」さんにお願いしました。
パーツ、工賃込みで76,000円。
作業時間はちょうど2時間くらいでした。
作業終了後「F4、R3にセットしてあります」との事。
走ってみた感想は「後ろがフワフワしているなぁ」と当初思いました。
リヤショックの交換作業
そこでF,Rとも4にセット。今度はしっかりと落ち着いた感じです。
が、今まで抜けたノーマルショックに乗ってたせいもあり、今度は逆に
「ちょっと硬いかな」と感じる始末。
しかし色々と試してみなけらばわかりません。
フロントショック
さらにこのままの設定で関越を走って新潟まで走行。
さすがに高速道路ではバッチリと安定しています。
新潟に着いて今度はF,Rとも3にしてみました。
新潟の道は郊外がメインで一部山越えもあり、現在確認中。
しかしながら、80km/hで登る高速コーナー連続の道も設定3で充分いけます。
家族を乗せて走るのならこの設定3が良いような気がします
近いうちにダートでのチェックをしてみます。
リヤショック








エアクリーナの交換

2001年5月9日(水)交換時走行距離 104,764km
前回の交換から5万キロを超え、早く交換したいと思いつつ
後回しにしていた「エアクリーナー」の交換を行いました。
今までは純正品でしたが、今回は「TRD」製に。
前回交換時には「TRD」からはリリースしていなかったのですが、
今回は発売されてました。
値段は定価11,000円。
TRDリリース
姿形は純正品とほとんど同じ(当たり前ですが)です。
違いはフィルターの材質でしょうか・・・。
謳い文句では、「吸気効率、防塵効果」とも純正品及び市販品(どこのでしょう?)
を凌いでいる そうですが・・・
エアクリーナー








ヘッドライトバルブ(右側)玉切れ

2001年5月19日、総走行距離 105,532kmでバルブ切れ発覚。
早めに交換しなくては・・・。
ちなみに昨年(2000年)6月にも右のバルブが切れている。
ほぼ1年しか持たない・・・
フォグの線を右のスモールの配線からとっているせいだろうか・・・
結局以前付けていたPIAAのバルブを組み合わせて応急処置
現在右と左で若干色が違っている。








パワーアンテナ上下せず

2001年8月8日、総走行距離 106,635kmでパワーアンテナの故障
管理人ケガで入院等があった為、約2ヶ月ぶりに「雄翔号」を運転した際に気付く。
ステレオスイッチオンで、通常パワーアンテナが上昇するのだが、モーター作動音は
するが、アンテナは伸びていかない。アンテナが伸びきったあたり(モーター作動後
10秒くらい)で作動音は止まった。
ステレオスイッチをオフにすると、今度はモーターはアンテナを下げる為に回転し、
(アンテナは下がっているにもかかわらず)モーターが止まる気配はない。
結局ステレオスイッチはオンの状態でいなければならなくなった。
キーをオフにすることも不可能な状態。
(キーオフ=ステレオオフとなる為=モーターは永遠に回り続ける)
すぐに、購入したビスタ店へ電話を入れる。夜19:00頃であったが
メカニックはまだいるので来店して構わないとの事。
ビスタ店での診断はモーターとアンテナを繋いでいるワイヤーの不調らしいとの事。
どのパーツが不良なのかはアンテナをバラしてみないとわからないとの事。
取り合えず応急修理として、アンテナコネクターをはずした。
8月9日現在、パーツの入庫待ち。入庫次第修理することとなった。

8月11日(土) 12日からトヨタもお盆休みに入るということで、急遽本日アンテナ修理をすることになった。
夕方ビスタ店へ持ち込み早速修理にかかる。
約1時間で終わるというのでそのまま待合室で待つ。
1時間半後、修理完了。
原因を聞くと、アンテナを上下させるモーターに付いているワイヤーにはタイミングベルトの
ように、段がついているとのこと。その段が磨耗し、空回り状態となり、上下しなくなったらしい。
交換パーツは
「アンテナポール」(部品代2,100円)、交換工賃(8,000円)であった。






次ページへ

整備日記トップへ

ホームへ