ツツジ - 2

ホーム


品種名

写真

開花期

コメント

写真番号

常緑/落葉

シデザキヤマツツジ
カガリビ

4/上

垂咲き?で篝火の様な花という事なのでしょうか?
花弁は雄しべの様な形をしています。

d020412

常緑

ヨドガワツツジ

4/中

桃色の花で、我家では唯一の八重咲きです。

d010443

(半)落葉

キリシマツツジ

4/下

久留米躑躅に似ていますが、花色が赤く綺麗です。
区別が付きにくいですが、霧島の葉は先端が丸いそうです。

n990124

常緑

ヒカゲツツジ

4/中

黄色いクリーム色の花が魅力です。
2本枯らしてしまい、今残っているのは枝を貰って挿し木したものです。

d010413

常緑

ヤマツツジ

4/下

冬の間は小さくなった葉が僅かに残り、春に薄緑色の葉が開きます。
花は赤色。この辺の山に自生しています。
d010462
(半)常緑

レンゲツツジ

4/下

花芽が膨らむと、数個の蕾が蓮華のような形になります。
花は大きめで、葉の開きと同時に咲きます。

d010454

落葉

キレンゲツツジ

4/下

黄色い蓮華躑躅です。
近所の人が言うにはこの辺は土が合わないとか。
日当たりを良くしたら花芽が増えました。

d010516

落葉

ニオイツツジ

5/中

花も葉も蓮華躑躅に似ています。
花は樺蓮華よりやや黄色味がかっています。
ゆりのような臭いがします。

d010568

落葉

シブカワツツジ

5/中

渋川躑躅と神宮躑躅は同じだそうです。
葉は厚めの三葉です。開花は遅めです。

d010572

落葉

ヤマツツジ
(紅長寿)

6/上

天城の山ツツジ。
花弁は切れ込みが深く小さめですが、雄しべと雌しべはとても長いです。
中心部に緑色が残っているためか、花色に艶が無いようです。
d010608
アマギツツジ

6/上 落葉性躑躅の中では開花が遅く、三つ葉が開いてから咲きます。
我家では最後に咲くので貴重です。
d010612
落葉
四季咲きミツバツツジ
(元の助)
4/中 ミツバツツジとカラフネツツジの交配種で、赤紫色の花を咲かせます。          

d010437

(半)落葉
モチツツジ
(花車?)
5/上 桃色の花弁は細長く、付け根から分れています。
葉には粘り気があります。

d010561

常緑
クルメツツジ
(カラフネ)
5/上 濃い赤紫色の花を咲かせます。
葉も成長すると濃い色になります。

n990208

常緑
ミヤマキリシマツツジ
(満月?)
5/上 赤い底白の花が綺麗です。

n990210

常緑
ミヤマキリシマツツジ
(フジカケ)
5/中 米躑躅よりやや大きい躑躅で、丸い蕾からたくさんの花を咲かせます。

n990215

常緑
ドウダンツツジ 4/下 5枚の葉が輪生し、白いつぼ状の花を咲かせます。
紅葉が綺麗なので生垣に使われますが、我家では単独で植えてます。

d010432

落葉
ベニサラサドウダン
ツツジ

5/上

赤地に縦筋の入った釣鐘状の花を咲かせます。 d010550

落葉

ドウダンツツジ
(岩しだれ)

5/上

赤い縦筋の入った釣鐘状の花を咲かせます。 d010549

落葉

ページ   1     A     3 

ツツジTOPへ