品種名
|
写真
|
開花期 |
コメント
|
写真番号
|
常緑/落葉 |
ゲンカイツツジ
(丹那玄海) |
|
3/下 |
花弁は短く雄しべの付け根より開いています。
紅紫色の花は小さめのですが、花の少ない時期に咲くのが魅力です。 |
n000115
|
落葉 |
ゲンカイツツジ
(赤花) |
|
3/中 |
玄海躑躅にしてはやけに花色が赤いので購入しまたが、慣れるまでは
不気味な?色です。 |
d010336
|
落葉 |
ハヤトミツバツツジ |
|
3/中 |
3月中旬と言うのに三葉躑躅が咲いていてビックリ。この辺の三葉では
一番の早咲きで、野生の躑躅を集めるきっかけになりました。
葉は厚く光沢が有ります。雄しべは10本。 |
n990106
|
落葉 |
トサノミツバツツジ |
|
3/下 |
土佐の三葉躑躅は隼人三葉より少し遅れて咲くと言うので購入しました。
隼人三葉と同じ10本雄しべで葉も似ています。 |
d010340 |
落葉 |
ミツバツツジ
(濃紫)
|
|
4/上
|
三葉躑躅は花弁が長く、澄んだ紅紫色は遠くからみても綺麗です。
色が濃かったので購入しました。 |
d010426
|
落葉
|
ミツバツツジ
(白)
|
|
4/中
|
1本は白も欲しいですね。 |
n000202
|
落葉
|
ミツバツツジ
(越後)
|
|
4/中
|
色は濃い紫で、花弁はちぢれています。
10本雄しべで枝の先端に1花だけ咲きます。 |
d020407
|
落葉 |
ミツバツツジ
(石川県)
|
|
4/中
|
園芸センターのおばさんに、石川県の三葉持って無いなら買いなと言わ
れ購入しました。普通の三葉躑躅よりやや赤いようですが、形は不揃い
です。10本雄しべで枝の先端に1(〜3)花咲きます。 |
d010434 |
落葉
|
ミツバツツジ
(岐阜県)
|
|
4/下
|
岐阜県の三葉躑躅と言うことで近所の人に貰いました。
10本雄しべで枝の先端に1(〜3)花咲きます。
葉は成長すると薄緑色で葉脈が目立ちます。 |
d010427
|
落葉
|
ミツバツツジ
(?)
|
|
4/下
|
ホ−ムセンターの植木コーナーで一番最初に購入した三葉躑躅で名は
わかりません。
八重桜の咲く頃、葉の開きと同時に咲きます。 |
d010444
|
落葉
|
アカヤシオツツジ
|
|
4/上
|
園芸センターのおじさんは、八染躑躅は躑躅の王様だと言っていました。
5枚の葉は輪生し、花は大きめでなるほど綺麗です。
たまに花弁が6枚で咲くことも有ります。なかなか花芽が付きません。 |
n000124
|
落葉
|
ムラサキヤシオツツジ
|
|
-
|
TVで見た花色が綺麗だったので探していましたが見つからず、園芸店で
探して貰いました。
葉は蓮華躑躅のようですが、まだ花を見てないので確認できません。 |
d010703
|
落葉 |
シロヤシオツツジ
|
|
4/中
|
5枚の葉は輪生し、白花がやや下向きに咲きます。 |
d010446 |
落葉 |
クロフネツツジ
|
|
4/中
|
赤八染に似た大ききめの花で、淡桃色の綺麗な花です。
蓮華躑躅を丸くしたような蕾から咲きます。開花中に開きだす葉もよく、
近くで眺めたい花です。葉は蓮華躑躅を大きな長円にした形です。 |
d010414 |
落葉
|
オンツツジ |
|
4/中 |
花芽が大きく、どんな花が咲くのか見たくて購入しました。
赤い花で、厚めの花弁です。開花中に三つ葉が開いてきます。
葉に光沢は有りません。土が合っているの、毎年たくさん花を付けます。 |
n000201
|
落葉 |
オンツツジ
(桃色) |
|
4/下 |
雄躑躅なのに花色が桃色です。珍しそうなので購入しました。 |
d010513
|
落葉 |
サクラツツジ |
|
4/下 |
花は淡桃色と言うより白に近いです。葉は常緑で細長い。
春に三葉のような葉が出ることも有ります。(落葉性の桜躑躅もあるよう
で、園芸センターで見ました。花は見ていませんが) |
n000208
|
常緑 |
サクラツツジ
(桃色) |
|
4/下 |
花色が桃色なので購入しました。 |
d010514 |
常緑 |