山歩き記録

2007年5月27日 

【土小屋〜筒上山〜笹倉(さぞう)湿原へ】
  愛媛県・高知県   
 
 ○山会の行事に久しぶりで参加。今年初めての本格山歩き。シロヤシオ、ヒカゲツツジなど木の
花が見頃であった。裏年のアケボノツツジも少しは残っていた。

 5:45 西条の自宅出発。集合時間に遅れてはと思い、寒風登山口経由し瓶ヶ森林道をひたすら
走る。7:20過ぎ土小屋到着。(普段自分達だけの時は、あっちを見たりこっちを見たりして
仲々目的地に到着しないが、今日は待ち合わせのためノンストップに近い状態で走った。少々
早すぎたようだ)

 たっぷり休憩をとり、カミさんを土小屋に残し、私はスカイラインを約7km下り金山谷の笹倉
登山口の駐車場へ車を置くため向った。(ここで松山から来るマイクロに乗せて貰って土小屋から
会の皆さんと出発するのだ)

 マイクロを待っている間に2台、笹倉に上る人の車がやってきて仕度をして出発していった。
地元の人が「倒木の整理をするのだ!」と言ってやってきた。準備をしている間、私の話相手に
なってくれた。「笹倉湿原も昔からみると笹が生い茂り1/3くらいになってしまった。自然保護と
いう名目の元、お役所が手を付けさせてくれないらしい。また、昔は、珍しい植物もあったが盗られ
てしまって見ることもできなくなった。笹倉にある風呂釜は昔、造林作業をやった時、泊り込みで
作業をした際、風呂を沸かすため下から担ぎ上げたものだという。今のように道も無かった当時は
大変な作業だったに違いない。

 しばらく待ってマイクロに乗り土小屋へ。総勢21名。

 9:35 2班に分かれ出発。1班は筒上山折り返し。もう1班は筒上〜笹倉へと向かう。

 だんだん緑が濃くなっていく

 自然林。

 空気が美味しい。

  10:10 丸滝小屋着。


  鳥居から少し上がったところに
  あるヒカゲツツジも咲いていた 

 10分ほど休憩して出発。ここから緩やかに下るとヒカゲツツジが両側に咲いていた。更に
崖に作られた鉄の歩道等を下って鞍部に着く。ここからは一般道から離れ少し笹漕ぎが始まる。
このルートにはシロヤシオ(ゴヨウツツジ)が沢山見られる。一昨年ほどの花付きではなく
木によってバラ付きがあるものの、まずまずの状態。
 
登山道脇にはシロヤシオ(ゴヨウツツジ)ヒカゲツツジ(右)が沢山見られる

 高度を上げるごとに蕾をいっぱいつけたシロヤシオがみられ、あとしばらく楽しめる。また、白い
飾り花をつけたオオカメノキも多く見られた。途中にある少し開けたところでシロバナエンレイソウが
咲いていた。

オオカメノキ(ムシカリ) コミヤマカタバミ

 11:30 筒上山(1,859m)頂上着。


 山頂からの眺めは光化学スモッグか
 黄砂の影響か多少ボンヤリ。

 風が涼しく昼食を摂っている間に汗ばんでいた服も乾いた。
(この日、平地では5月とは思えない30℃近く、大分県では36.1℃の猛暑日となった)



▲山の花一覧へ ▲山行目次へ ▲HOMEへ
▲山の花一覧へ ▲山行目次へ ▲HOMEへ ▼次へ続く