DDIポケットの紹介

DDIポケット新機種
PメールDX

DDIポケット

PHS業界シェアNo.1!!

現在、PHSの中では唯一元気がいいのがDDIポケット。

新規格-H"(エッジ)を引っ提げて、携帯電話にリベンジ!

MENU

新着情報  サービス概要  料金プラン  通話料金  

ネットワークサービス  エリア  データ通信  現行端末  新機種(重いです要注意)

☆新着情報☆

2001/5/8 DDIポケットに新料金プラン「データパックmini」登場

2001/4/18 DDIポケットに新料金プラン「スーパーパックLL」登場

2001/4/7 CFカード型新機種CFE-01(日通工)登場→こちら

2001/3/30 feel-H"新機種DL-B10(東芝)登場→こちら

2001/3/30 安心だフォン新機種KX-AP201(九州松下)登場→こちら

2001/3/1 DDIP、4月よりメール着信通知を無料へ

2001/2/6 DDIP、パックL又はメール割引でPメール・ライトメールを無料に

2001/1/27 feel-H"新機種PS-C1(京セラ)登場→こちら

2000/12/22 DDIポケット、Pメール/ライトメールの送信料を6円に値下げ

2000/11/17 feel-H"新機種DL-M10(東芝)登場→こちら

2000/11/17 feel-H"新機種KX-HS100/HF300(九州松下)登場→こちら

2000/9/29 DDIポケット、PHS単体での音楽配信サービス「SoundMarket」を発表→こちら

2000/9/29 「SoundMarket」対応の新機種RZ-J91(SANYO)登場→こちら

2000/9/26 携帯情報端末へのPHS(H"機能)内蔵機能「H"IN」を発表

2000/9/23 -H"の新ブランド「feelH"」の第一弾RZ-J90(SANYO)登場→こちら

2000/8/29 -H"新機種RZ-J81(SANYO)登場→こちら

2000/7/4 ポケットMALの時間区分を変更し、17:00〜19:00は値下げ(13円→10円)へ

2000/6/24 カラー対応POCKET・E登場→こちら

2000/5/23 年間契約割引契約者向けにメール割引サービス登場→こちら

2000/5/23 Eメール自動着信機能を提供開始→こちら

2000/5/22 -H"新機種KX-PH35S(九州松下)登場→こちら

2000/4/25 プロバイダサービス「PRIN」提供開始→こちら

2000/2/26 データ通信向け料金プラン「データパック」登場→こちら

2000/2/19 携帯電話への通話料を値下げ→こちら

2000/2/6  PメールDXのページを更新(作成)

2000/1/25 DDIポケット、データ通信の料金を値下げ→こちら

2000/1/14 DDIポケットがPメールDXを利用したインターネット接続サービス開始

2000/1/11 DDIポケットが位置情報サービスを利用したPメールDX情報サービスを開始

1999/11/25 スーパーパックLでメール半額&通話料10%引きに

1999/11/9 -H"新機種PS-T25(京セラ)登場→こちら

1999/10/29 安心だフォンに新機種AP-K103発売→こちら

1999/9/20 -H"新機種ISD-E7(KENWOOD)登場→こちら

1999/10/9 -H"新機種DL-S200登場。→こちら

1999/10/8 DDIポケット用メール端末登場。→こちら

1999/9/4 −H"端末向けに、電話帳の管理やPメールDXが使えるアプリケーション登場→こちら

1999/8/23 DDIポケットから新機種KX-PH23F登場。→こちら

1999/8/19 PメールDXの通知料金改定。月10回以上は無料に。

1999/8/1 8月より運用変更へ。個人複数回線不可など各種変更

1999/7/27 DDIポケット64k通信を開始→こちら

1999/7/12 DDIポケット、PHSの新規格-H”(エッジ)を発表→こちら

1999/6/1 CASIO機種などのテレネーム機能、7月以降順次廃止に

1999/5/18 京セラからPHSTV電話「VP-210」発売予定→こちら

1999/4/29 DDIポケットから新料金プランならびに年間契約割引登場

1999/3/28  本コーナーを拡充 ※新機種については、引き続きこちらをご覧ください

 

☆サービス概要☆

DDIポケットのPHSサービスは、全国で行われている。

アステルと違いもともと全国で一社なので、サービスにも統一性がある。

 

現在提供しているPHSサービスは主に、標準・安心だフォン・文字電話の3つ。

標準はいわゆる「PHS」サービス。

安心だフォンは通話先が3ヵ所に限定される代わりに基本料が980円と格安。

文字電話は、音声通話ができず、Pメール・PメールDXなど専用な代わりに基本料金が980円と格安。

なお、安心だフォン・文字電話にはそれぞれ専用の対応端末が必要

文字電話+通常のPHSの組み合わせも、複数回線割引を使えば安くできる。

 

☆料金プラン☆

料金プラン帯

料金プラン 基本料金 通話料金 備考
標準コース 2,700円 標準 もっとも標準的なコース
昼得コース 1,980円 夜間・深夜は2倍 PHSを使うのが昼だけなら、一番得になるコース
お気軽コース 1,350円 終日2倍 Pメールやデータ通信中心、音声通話の少ない場合に
安心だフォン 980円 標準 通話相手先が3ヵ所に限定、通話料は標準
スーパーパックS 3,300円 終日1.2倍 1,200円分の通話料込み
スーパーパックL 5,000円 標準 3,000円分の通話料込み、メールが半額下記参照
スーパーパックLL 12,000円 標準 1,0000円分の通話料込み。メール・通話料割引
データパック 3,000円 標準 1,200円分のデータ通信料込み
データパック 1,980円 終日1.5倍 1,000円分のデータ通信料込み、年契必須(割引なし)
文字電話・ベツベツメールコース 980円 標準 音声通話はできないが、通信料は標準
文字電話・コミコミメールコース 1,780円 標準 1000円分の通信料込みのパックプラン

※なお、次のものについては、通話料金の倍額の対象外(昼得、お気軽、スーパーパックS)※

(データ通信に係る料金、Pメール・PメールDXの送信料、ポケットMALなど)

メール割引サービス

年間契約割引を申し込んでいる場合、月額300円で、メール利用料が半額になる。

また、Pメールライトメールは無料となる(2001年3月より、対DDIP契約番号のみ)。

対象プラン:標準コース、スーパーパックS、データパック(miniは対象外)

対象サービス:Pメール・PメールDX(直送・センタ共に)・チャットメールなど

なお、スーパーパックLは標準で割引サービスが適用される。

スーパーパックL及びスーパーパックLLの割引通話料

スーパーパックL・LLの場合、以下の料金が割引になる

Pメール・PメールDX(直送)の送信で、相手がDDIポケットの場合、送信料を50%引き

例:送信料10円→5円(送信が10秒以内で終了した場合)

さらに、Pメール・ライトメールは、相手がDDIポケット契約者なら送信料・受信料ともに無料。

PメールDXのセンターメールの送受信料を50%引き

例:送信料OR受信料10円→5円(センターメールを30秒以内で利用した場合)

DDIポケット契約者への音声通話料金が10%引き

例:通話料20円→18円(平日昼間の市内通話でDDIポケットの契約者に1分間かけた場合)

長期利用割引

継続利用期間1年以上2年未満……基本料金5%引き

継続利用期間2年以上3年未満……基本料金7%引き

継続利用期間3年以上……基本料金10%引き

各料金プラン帯に適用可能。安心だフォンやメールコースにも適用できる。

複数回線割引

請求書をまとめることにより、2回線以上の契約で、1回線に付き基本料金から200円引き。

各コースに適用可能。

たとえば、安心だフォンと標準コースなら、それぞれ780円、2500円になる。

年間契約割引

1年間契約を継続することを条件に基本料金から15%割り引きする。

対象となる料金プランは標準コース、スーパーパックS、スーパーパックL、データパックの4つのみ。
(データパックminiは、年間契約必須だが、年間契約割引は適用されない…)

長期利用割引、複数回線割引とも併用可能。

(たとえば、4年契約した標準コースだと、2025円になる)

なお、1年未経過での解約は、手数料4,000円が必要となる(2年目以降なら2,000円)

☆通話料金☆

一般電話・PHSへの通話料

同一区域内 隣接および20kmまで 20km超30km 30km超60kmまで 60km超100kmまで 100km超160kmまで 160km超
60秒(70秒) 45秒(60秒) 45秒(60秒) 26秒(45秒) 18秒(36秒) 18秒(26秒) 15秒(20秒)

10円で通話できる秒数。

通話料は、さらに一通話ごとに+10円の金額になる。

(  )内は深夜23:00〜翌8:00までの通話料。

 

携帯電話への通話料

  最初の1分 2分目以降
平日昼間 16.5秒 16.5秒
夜間・深夜・土日祝 15秒 24秒

10円で通話できる秒数。

 

データ通信料金

同一区域内 隣接および20kmまで 20km超30km 30km超60kmまで 60km超100kmまで 100km超160kmまで 160km超
70秒 60秒 60秒 45秒 36秒 26秒 20秒

秒数は10円で通話できる秒数。

※通常の音声通話のように+10円はない

短時間通話

10秒以内の通話については、一律10円時間帯・相手先・料金プランに関わらず

☆ネットワークサービス☆

PRIN

インターネット接続サービス。

月額定額料などは無料で、利用料はプラン・時間帯・場所に関わらず1分15分。

(ドコモPHSのmoperaネットサーフィンみたいなもん)

もちろん64k通信に対応している。

なお、電子メールアドレスを付与するサービスは無い。

留守番電話

付加サービス使用料100円。

使用料は、録音に20円/1回。再生に10円+10円/30秒。

このように、メッセージが入れば入るほどお金がかかる。

また、転送時に「電話を転送します…」のアナウンスもないので、かけたほうにも余計にお金がかかる。

ボイスミ−ティング

同時に複数人で会話できるシステム。

通話料は45秒10円。

興味がある友達がいれば。

通話料金案内

当月分および前月分の通話料を確認できる。

当月分は、三日前までのものが分かる。

PHSから直接「*9610」で当月分。「*9611」で前月分を確認できる。

なお、確認の際に1回10円かかる。

Pメール

対応機種同士で20文字までのカナ・英数がやり取りできる。

送信は1通6円(メール割引またはパックLなら送信無料!但し、対DDIPのみ)。受信は無料。

ドコモPHSのきゃらトーク、アステルのAメールプラスとも互換がある。

センター経由で、一般電話・非対応PHSからも受信できる。

ライトメール

Pメールなどと同様の直接送信方式のメールサービス。
(ISDNのUUIを使ってるので、システムは違いますが)

全角45文字までの文章を送受信することが可能。

送信料は1通6円(メール割引またはパックLなら送信無料!但し、対DDIPのみ)。

対応機種はKX-PH35S以降の機種。

PメールDX

対応機種同士・またはEメール経由で1000文字までの文字メッセージを送受信できる。

また、情報サービス、チャットメールなども利用でき、これからのDDIPHS・-H"の標準仕様。

直送メールでは受信料が無料だが、センターメールは受信料がかかる。

直送の送信料は10円で、受信は無料。(スーパーパックLの場合には送信料は5円)

センターの場合は、アクセス30秒につき10円(スーパーパックLの場合には5円)。

PメールDX・「情報サービス」アドレス一覧

センターメールはPメールで着信通知をすることもでき、通知料金は月10回までが1通10円。10回以上は無料。

 

☆エリア☆

初期の頃から500mAの強いタイプを配置していたので、エリアは広い。

地方でも、使ってみた感想では、主要都市ではたいてい使える。

全国的に見て、ドコモPHSやアステルよりもエリアが充実しているのは事実。

一時期多発していた「ビジー」も、現在ではかなり少なくなり、快適に使用できる。

99年2月からは異交換局間ハンドオーバーも可能になり、さらに使えるようになった。

最新の-H"(エッジ)端末では、2つの電波を受信するツインウェーブ機能で、シームレスに近いハンドオーバーも可能に。

 

☆データ通信☆

現在64kデータ通信を提供中。

料金プラン

どのプランを選んでも、データ通信の料金は変わらない。

なので、データ通信専用なら、「お気軽コース」が一番得になる。

(しかし、現在お気軽コースでの加入は実質的に不可能)

相手先が決まっているなら、安心だフォンのデータ版「TwoLinkData」も選択肢に。

通信料

音声通話料の深夜の通話料が適用される。

つまり、市内なら70秒10円。

携帯よりも遥かに安く、遥かに速い。

ポケットMAL

MALはマルチメディアアクセスラインの略。

特定のプロバイダに特番で繋ぐことによって、全国どこからでも通信料を一律にするもの。

17:00〜翌3:00までが1分13円で、その他の時間帯は1分10円。

プロバイダへの接続料は、アルファインターネットを使えば、1分約1円(0.98円)。

64kデータ通信

99年8月より開始。

PIAFS2.1に準拠(いわゆるベストエフォート方式)。

接続を優先し、回線混雑時には32kで接続して、回線が空き次第64kへと変速できる。

料金は32k通信と同額となる。

アクセスポイントがPIAFS2.1に対応していないと64k通信は行えないが、

未対応のプロバイダへも接続する為、DDIポケットでPTE(プロトコル変換装置)を設置する。

PTEへの通信料は別途5円/分かかる。

☆現行端末☆

DDIポケットのPHSは、「αPHS」の共通仕様。最新シリーズ-H"も登場。

●Panasonic(九州松下電機)

KX‐HS100

ストレートタイプのfeelH"端末

KX‐HF300

フリップタイプのfeelH"端末

KX‐AP201

安心だフォン対応のH"端末。

●京セラ

PS-C1

折りたたみ型のfeelH"端末。

●東芝

DL‐M10

feelH"端末。ストレート型。カラー256色液晶搭載

DL‐S300

-H"端末。DL-S200の改良(?)版。

●SANYO

RZ‐J90

feelH"端末。折り畳み式で、カラー液晶搭載。着信メロディーはCASIOのチップを搭載していて、12和音&PCM音源対応。

RZ‐J81

-H"端末ツインウェーブ搭載でシームレスハンドオーバーを実現。αDATA64にも対応。Eメール自動受信&ライトメール対応。

●AIWA

AP‐A102

超小型の安心だフォン専用端末。横型LCDでPメールも面白く。

 

ホーム 上へ