File No.028 テレビ

81:2001/02/18(日) 23:26
1967年生まれです。
小学校2年くらいのときの、土曜の夜
母が病院に診察に行くのについていった。母が診察中。
待合室で自分はひとりでテレビを見ていた。

番組はスタジオで手品、あるいは奇術をやっていた。
横たわった女の人に白い大きな布をかぶせて、回転のこぎりで腹を切るというものだ。

これが怖い記憶になっているのは、番組中そのまま女の人は死んでしまうんだよね……。
すごいスタジオがしーんとしてしまって、女の人の顔に白い布がかけられているのが
アップになったら、鼻のところから血か体液がでてきて染まっていくのが見えていて
司会者が「今回はうんぬん…」とか言っていてエンディングになった記憶がある。
病院というロケーションっもあって、ショックが大きく、母が帰ってくるまで
精神状態ぼろぼろだった。

これが生放送中の事故だったとしても、その場で映像中継が停められたと思うし
(少々お待ちくださいと出るとか)
幼いゆえに記憶が混濁してるんだと信じたいが、だれか見た人いる?

ちなみに、問題の番組の前にアニメ等の子供向け番組
アニメ・コロボックルだったかな、
または正義の味方何とかマン
(舞台上演で、主人公がピンチになると、観客席でおそろいの色のうちわを回す)
問題の番組のあとはプロレス。

だから記憶が正しいとすれば、日テレ系で土曜のよる7時半からの番組になる。
89:2001/02/19(月) 00:17
>>81
俺もその番組見た記憶あるよ。
たしか、回転ノコギリで胴体切ってるときに
肉片が飛び散ってたような…
兄と二人で見てたんだけど、
「あ、死んだ…」っていう兄の言葉をいまも憶えてる。
顔にかけられた白い布が染まってくのも記憶にある。
たしかに土曜日の放送だった。
「冒険コロボックル」の後の、「土曜スペシャル」枠で、
引田天功(初代)のマジックの番組だったように思う。

ちなみに、正義の味方何とかマンっていうのは
「突撃ヒューマン」のことだよね?
91:2001/02/19(月) 00:39
81です。

89さんは何年生まれ?
本当にあったんだ。なんか自分が夢を見たような気がして
誰にも話してなかったんですよ。
ちょっと鬱だ。

そうです。たしかヒューマンです。(弱そうな名前)
93 :89 :2001/02/19(月) 01:05
>>91=81さん
俺は1964年生まれです。

>>司会者が「今回はうんぬん…」
ココの部分もなんとなく憶えてるんですよ。
子供心にも「え?終りなの?人殺しなのにいいの?」って感じで
納得できない終わり方だった。
司会者は川崎敬三だったような。
(コレはホントにうろ覚え…、アフタヌーンショーと混同してるかも)
97:2001/02/19(月) 01:50
>>81
たぶん、初代引田天功の「(ザ)挑戦」という30分番組
だったと思う。何回かで終わったけど・・・・・・
114:2001/02/19(月) 07:07
>>81
俺以外にあの番組を見てた人って結構たくさんいるんだね。
俺、昭和40年生まれ。あの光景は一生忘れられない。
公共の電波でスナッフやるとは思えないから仕掛けがあったと信じたいんだが・・・。
116:2001/02/19(月) 15:42
>>81
>>114
ちょっと質問いいですか?
その切られた女の人は叫んだりしなかったんですか?
顔に布乗っけてるだけだったら声が妨げられることもないと思うんですが・・・
それに肉片が飛んだりしたらいくら天攻といえども止めるでしょう?
手応えがあると思いますし、だから何かの演出だったのではないでしょうか?
それでそれがけっこうきつくて幼児体験として残ってしまったのでわ・・・?
123:2001/02/19(月) 16:42
>>81、>>114
俺も見た、それ。
でも俺が憶えてるっていうか、かなり混濁してると思うけど、そのお姉さんビキニ着てたと思った。
で、ちゃんと肉片も飛んでたと思った。
世界ビックリショーみたいなタイトルで、日テレ系かTBS系だと思う。
当時の人気司会者「金原 二郎」(故人)が司会をしてたと思った。
俺だけじゃ無かったんだ、見てたの。
なんかすげー安心してる、今。
あ、ちなみに俺も昭和40年代生まれ。
134 :昭和55年生まれ :2001/02/19(月) 18:19
その公開スナッフショーを
誰かビデオに撮ってないですか?
140 :123 :2001/02/19(月) 19:14
>>134
当時のビデオを持ってる方は少ないでしょうねー。
相当のお金持ちじゃないとデッキは買えなかったでしょうね。
でも、もし万が一に持ってる人がいたらアプして下さいませ。
141 :81 :2001/02/19(月) 19:26
1967年生まれの81です。

>>116
>けっこうきつくて幼児体験として残ってしまったのでわ・・・?

わたしも昨日まではそうだろうと思っていたのです。
(だから、悪夢のような記憶としてこのスレッドに書いてみた)
まさか同じものを見た人が数人いるとは。

演出なら、最後に布をはぐと女性は生きていたというシーンがあっても良いと
思うのですが。それは記憶にない。
あるのは前に書いたように、布の顔のところが染まっていって、
しーんとしたまま番組が終了したということ。

>>123
>俺だけじゃ無かったんだ、見てたの。
>なんかすげー安心してる、今。
わたしは悪夢が現実になったようで、すごい不安になったよ。

>>134
家庭用のビデオデッキはそんなに普及してなかったから、難しいかもね。
144:2001/02/19(月) 19:59
人体切断マジックの件
前の人たちとは別人ですが、俺も見た記憶がある。
確かビキニだったとは思うけど、催眠術かなんかで眠らされたんじゃ
なかったかな?
それで、白いシーツをかぶされて、その上から腹部のあたりを銀色の電動ノコで
切って、おなかのあたりが血で真っ赤になった、と記憶してます。
(切って血が出るという演出を見たのはこのときだけのような気がする)
マジックだってことは疑った事もないけれど、そういえば女の人が無事だったという部分をまったく覚えていない。
145 :123 :2001/02/19(月) 20:00
>>81さん
僕は逆に記憶の共有が出来た事に依って安心しました。
でも81さんが言う様に悪夢が現実になった恐怖もありますね。
で、実は僕もそのショーの後の記憶が無いのです。
そのお姉さんがどうなったか・・・が明かされて無い気がして仕方ありません。
あくまでもショーだったと思うのです。が、あまりにもショッキングだったので、
誇大に記憶してしまってるのだけかも知れませんが・・・・。
146:2001/02/19(月) 20:13
>>81
自分も見ました。昭和39年生まれ。
で、私の記憶だと、おネーサンに催眠術をかけて
痛みを感じないようにするので胴体切られても目が覚めないって
趣旨で番組が進められてたと思います。
松岡きっこが出演してたような。

翌日、新聞に記事が載ってないか探した記憶があります。
当然なにもなかったけど(大体録画だっての・・・)

番組のエンディングは出演者数名が顔をしかめながらおネーサンを
覗き込んでいるだけで、おネーサン見事に傷跡もなく復活!!の
場面は無しでした。
「え???コレで終わりなの??」って思ったのははっきり覚えています。
司会者が「今回は(云々)」と言ったかどうかの記憶はありませんが。
155 :81 :2001/02/19(月) 20:42
発言 >>81 を補足
以下はすべてわたしの記憶に基づくものだが

番組はやはり日本テレビ系列だったと思う。
土曜の夜 7時半から8時までの30分
前半、後半で15分づつで2コーナー。

雰囲気としては生中継というよりは録画。
ただ前半15分がVTRで、後半がスタジオ中継のような気もする。
問題の映像は後半にあった。

実は当時リアル幼児ゆえ、
「大きな電気のキカイが、女の人のお腹を切った!女の人死んだの!」
と番組終了後、診察室から戻ってきた母に大声で報告した。
病院でそれはまずいだろうよ。

描写で覚えているので、81で書かなかったもの時系列に

女の人と大きな機械
女の人 横たわりウイーンと回転ノコギリが降りてくる。
女の人は布をかぶされている。
お腹にあたり、鳥肉みたいなピンク色の物体がちぎれてくる。
出血。
そして、顔にかかる布が体液か血でそまるのと
重苦しい雰囲気の出演者。
エンディング(司会者は今回はこれで終わります みたいな
簡単なあいさつをしたと思う)

他の方が書いた、床に流れる血や水着は記憶にない。
引田テンコウ氏なのかも記憶にない。

>「大きな電気のキカイが、女の人のお腹を切った!女の人死んだの!」

が、人を切るのを実演したのではなく、マジックが失敗したのではないかと
考えるようになったのはもう少し成長して、
その他のマジック番組をいくつか見てからのことでした。


また、小学校の図書館にあった学研のイラスト付き図鑑だと、
同じような手口のマジックが紹介されてはいました。
よこになっている台は、おしりのあたりが窪むようになっていて
ノコギリを避けられるというものでした。

しかし、血のりを大量に使用したり
女性が復活しないで、空気が重くなる手品はあるのでしょうか。
少なくてもゴールデンタイムにテレビで流すものじゃないなあ。
163:2001/02/19(月) 21:46
初めて書くものですが。昭和30年代後半生まれです。
私も人体切断の番組を見ました。たしかアフタヌーンショーで。
司会者が「ああっ!肉片が飛び散る!!」と言っていたのが印象に残っています。
女の人はやはり生き返って出て来なかったと思います。
でも、マジシャンが引田天功さんだったとしたら、
あのオジサン、演出過激だったからねえ。
168:2001/02/19(月) 22:05
>>81
懐かしい。
私も覚えています。
アシスタントが「あの人どうなったんですか?」と聞くと
司会者が「そういうことに、なったちゃったんです。最初は生きている人でしたが」
と言ったような記憶が・・・。
皆さんが言われるように、白い布が怖かったです。しゃれにならないよね。

170:2001/02/19(月) 22:06
あの当時だったら録画だから、ほんとに死んでたら放送しないって。

176 :81 :2001/02/19(月) 22:38
>> 170
>あの当時だったら録画だから、ほんとに死んでたら放送しないって。
録画だと、まだ証明できてない。
ビデオテープはまだ希少だっただろうし、生バラエティもそれなりに多かったかも知れません。

録画だとしたら、なぜハッピーエンドを放送しなかったか、
または誰もハッピーエンドを覚えていないのか

ここがわたしの気持ち悪さを加速させるのです。
178:2001/02/19(月) 22:49
人体切断の件。
そもそも、人体切断マジックのトリックって、失敗すると本当に人が
死んでしまうようなモノなのかな…?
もし本当にやらかしたなら引田さんが業務上過失致死にとわれたとい
う事実のあるのだろうか?
184:2001/02/19(月) 23:49
人体切断マジック、マジシャンは転向さん(初代)だったっけ?
ひげが生えた外人さんだったような記憶がある。
ついでに腹切りしたおねえさんも外人だったような。
記憶にもやがかかってるので間違ってる可能性大ですが。

あの飛び散った肉(どピンクで鶏肉ぽかった)と真っ赤な血がガキだった
俺にはきつかった・・・。
3:2001/02/20(火) 20:09
当方1956年生まれ。
その当時なら夜はTVにかじりついていたが・・・
記憶なし。申し訳ない。

ここからは一般論だが・・・
あの手の奇術って、誰かの失敗が命に関わるような
結果になるものだろうか?・・・
箱や台に基本的な仕掛けがあって、鋸は検討外れ
な所に入れられるんじゃないかなあ?
江戸川乱歩の作品で、犯人がマジックのステージ上で
誘拐した美少女を切り刻んで殺すのがあるんだけど、
それのドラマ化、って可能性はないかな?
4:2001/02/20(火) 20:19
>>1
僕も同じく1967年生まれです。

『突撃!ヒューマン』でしょう。
覚えてます。珍しくドリフのような舞台での
ヒーローもんでしたよね。

確かに当時マジックショーでやる『人体切断』では
血や内臓みたいなのが飛び散る演出だったのを覚えてます。
でもあれは確か牛や豚の血や内臓を使ってたと
聞きましたが。

29 名前: 1967年生 投稿日: 2001/02/21(水) 08:43
マジックであるならそれが一番いいと思っています。(わたしの精神安定には)

70年代のテレビは今とちがうのかも知れませんが

マジシャンだけじゃなくて、司会者やゲストも一緒になって
死んでしまった と固まっていたので
やたらリアルに見えました。
168 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・投稿日:2001/02/19(月) 22:05

懐かしい。
私も覚えています。
アシスタントが「あの人どうなったんですか?」と聞くと
司会者が「そういうことに、なったちゃったんです。最初は生きている人でしたが」と言ったような記憶が・・・。
皆さんが言われるように、白い布が怖かったです。しゃれにならないよね。

>>9
大槻ケンヂがエッセイを連載していて、そのテレビの事が書いてありました。
彼も当時見ていて、忘れられなくて、真相を知りたがっていましたが、
次の号かなんかに、生放送で、時間が無くなったので途中で切れた。


これはもしかして
テレビ局の広報担当あたりが無難な回答したんじゃないですか?
少なくても生でおしている場合、司会者から一言あっても良いと思うのですが
前述の固まった雰囲気のまま「今回はこれで終わります」と挨拶が
あって終わってしまった。
少なくてもブチ切りという感じじゃなかったです。
32:2001/02/21(水) 15:01
私も1968年生まれです。
私はマジシャンが途中?で作業をやめちゃった?と思ったら
ハッキリキッパリと「失敗です」と言ったのを覚えています。
あとは、顔に掛けられた白布の鼻の辺りに血がにじむところ
(この後私は死んだら鼻血が出るんだ!と信じたほどです。)
など、みなさんの記憶とほぼ同じです。
その映像をバックにエンディングテーマが流れ、両親もコメント無く
物凄く気まずく終わったと思いました。

しかし!そのあとのCMあけ、最後にタイトルと「終」とか
「また来週!」が出る時のバックで死んだはずの美女が
マジシャンと並んで笑顔でポーズをとっていた!ような記憶も・・・?
この部分はあやふやで「怖ヒ~」と思った子供が作っちゃった記憶かも。
でもホントだとしたら、単なる生番組の時間切れ?
35 名前: 1967年生 投稿日: 2001/02/21(水) 21:03
>>32
本当? 今までなかったシーン。救われますね。
マジシャンと美女の外観は覚えますか?
36 名前: 1967年生 投稿日: 2001/02/21(水) 21:05
>>34
演出に決まっているでしょう。
本当に基本中の基本ですよ、演出の。
もう行われなくなりましたけどね。

ええ、もちろん「マジックである」「演出である」という
結論がでるのは構わないんですよ。

その、現在の常識から考えるとあまりにも
エグイ「演出」を検証している気分で
スレッドを続けたいなと。

持ち寄った断片的な記憶のカキコをつなげて
個人個人が忘れてる部分をフォローできれば
いいんじゃないですか?

ところで34さんは話題の番組を見ました?
37 名前: 1966年丙午生まれ 投稿日: 2001/02/21(水) 23:51
白人系外国人のマジシャンが同じマジックをやってるのは何度か見ました。
そちらはもっと過激で腸を掴み出しちゃうんですな。
あの当時はそういうのがはやっていたんですねぇ。
「現在の演出では考えらると・・・」とおっしゃっていますが
当時は普通の演出だったのでしょう。
庶民が刺激を求めていたのかも知れません
時代背景等なども考慮して考えると面白いかも。

大人になった今、あの手のマジックを見せられても
鼻で笑って「悪趣味な・・・」で終わりなんでしょうねぇ。
39 名前: 1972年生まれ 投稿日: 2001/02/23(金) 16:04
私も見た。
おかーさんと見てた。
「失敗しました」とかテレビでの会話の記憶は無いです。

家での会話(おぼえてること)
おかーさん「偽者偽者。動物の肉や」
私「死んだん?なあ、この人死んだん?」
おかーさん「生きてる生きてる、こんなんうそうそ」

スタジオのセットは、バックがブルーでNHKの体操みたいな感じ。
で、ベットがあって今思うと「病院コント」って感じかなあ。
お腹切られる女の人は日本人だったと思った・・・。
一体何年にやっていたのでしょうか?
気になります。
42:2001/02/24(土) 00:01
>>1
私も見ました!1965年生まれですが、
電動のこぎりの「ういーーん」という唸りと滲みだす血が
小学生の私を恐怖のどん底におとしいれました。

父親が、
「あのベットは真ん中がへこんでいて、
おなかの上に絵の具の入った大きな袋を乗せているんだよ」
と、なだめてくれたのを思い出します。
エンディングテーマは確か「ゴッドファーザー愛のテーマ」!
いまでもあの曲を聴くと幼少時のトラウマが蘇ります。

49:2001/02/27(火) 15:44
私1973年生まれですが、記憶あるんです。


おぼろげですが、やはりノコギリで女性を切るマジックが
現実に死亡させてしまうというもの。
ずーっと記憶の中にありました。
司会者もびっくりしてしまい、ええ??どうなるの???と
画面に食いついていたら「それでは、また」とか言って
普通に終わってゆくので心底震えました。

同じ番組かなぁ・・・
59:2001/03/04(日) 12:11
うわ…偶然開いたら…驚いたよ。
あれ本当にあったんだ。
俺は1972年生れ。
スタジオのセット、静まり返った雰囲気、肉片
「今回は…」という言葉まるで一致。
親に夢中できいたよ「死んだの!?」って。でも親は
なぜか見ていない。俺一人テレビの前で呆然としていた。

でも、流れからすると、演出なんだろうか、やはり。
後に繰り返し夢に出てきて、凄くキツかったんだよね。
本当でも欝だけど、嘘ならすげームカつくよ。
67:2001/03/05(月) 18:05
1969年生まれ。似たような番組を覚えている。
客席からの女性を眠らせて、回転ノコで切断する。
救急車を待機させてあると司会が言う。
血しぶきが飛び散り、腹から真っ二つにされたところで終わった。
という記憶が残っている。

70:2001/03/05(月) 21:37
1968年生まれ。
いや驚いた。共通のトラウマを持つヒトが結構いる。

完全共通点
1.肉が飛び散り、真っ赤な血しぶきが舞う
2.失敗である(という演出)
3.白い布を顔に掛けると血に染まる
4.エンディングはゴッドファーザー愛のテーマ

あと、ぼくが付け加えると、女性ゲストがそれを見て泣き叫ぶという
記憶だな。

当時、おやじは引田天功の大マジックが好きで、毎回見てたよ。たしかに怖かった。
はっきりではないんだけど色々思い出してくるね。
NEXT
BACK
TEXT