毎日の日記のグレイのボタンを押すと、その日の体重がわかります。

WEEK-11

12月10日(火曜)
雪だ

毎年のことではあるが、雪が降り積もっている。
朝からぼっさぼさと降り続いている。

雪の降らない、積もらない地域に住んでいる方には、この「ぼっさぼさ」という表現がわからないらしい。
かといって、どう説明すればいいのか、こちらも術を知らない。

なんせ、物心ついたころから、雪は「ぼっさぼさ」降ると決まっているのだ。
そのニュアンスを伝えるべく、
ある家族の、朝のシーンを題材にそのパターンを分析してみよう。

ピピピピッピピピピッピピピピッ(電子音)

夫:「朝だぞー。はよおぎろー。」

妻:「んー?もちっと。あど5分」
夫:「ったぐ、もー・・・」

シャッ(カーテン開け)

夫:「んがっ!ゆぎだ!ぼっさぼさ降ってる!おぎろ!」

ガバチョ(布団出)

妻:「うっそ!」

夫:「いや、まぢで、ぼっさぼさ降ってる!」
妻:「あーほんとだ、ホントだ。ぼっさぼさ降ってるー」

イソイソ(身支度)

といった具合である。

ちなみに、最後のイソイソは、雪が積もった場合、通常20kmの自動車通勤路およそ50分間が
渋滞のせいで倍以上かかったりすることがあるからなのだ。

これは、雪がぼっさぼさ降ってた場合なのであるが・・・
それに対して

ピピピピッピピピピッピピピピッ(電子音)

夫:「朝だぞー。はよおぎろー。」

妻:「んー?もちっと。あど5分」
夫:「ったぐ、もー・・・」

シャッ(カーテン開け)

夫:「・・・」
ジー・・・(外の雪景色を見る)
夫「雪ふってんなぁ・・・」

シーン・・・

夫「雪ふってんぞー!はやぐ、おぎろー」

妻:「うっせ!」

夫:「雪ふってんのになぁ・・・」

zzz(眠)

こちらは、雪が降っているが、ぼっさぼさではなかった場合なのだ。
ぼっさぼさ降らない雪は、危険度が低いのだ。
道路も、触れた瞬間に消えてしまう。
多少残っていたとしても、融雪の水がじゃばじゃば出てるので強制的に溶かされるのだ。

ちなみに、夫がカーテンを開けたときに、
ぼっさぼさの場合は、瞬時にぼっさぼさ降ってることに気がつく
それに対して
ぼっさぼさではない雪の降り方の場合、景色が雪のせいで白いので、降っていることに気がつくのが遅い。
それほどまでに差があるのだ。

また、その後の妻の起こし方も、
ぼっさぼさの場合は、かなり大きめな声で、
「んがっ!ゆぎだ!ぼっさぼさ降ってる!おぎろ!」

なのに対して、
夫「雪ふってんぞー!はやぐ、おぎろー」
かなり小声である。
これは、ぼっさぼさではない雪なのに、5分早く起こされた妻にキレられるのを
恐れているためだろうと思われる。

また、妻の対応にしても、
雪が降っていると告げられたときに
ぼっさぼさの場合、

ガバチョ(布団出)
妻:「うっそ!」

なのに対して
ぼっさぼさじゃなかった場合、
妻:「うっせ!」

である。文字は一文字しか違わないのに、意味は180度方向転換である。

ということで、ぼっさぼさ降る雪のニュアンスは伝わっただろうか?
(注)この日記はフィクションです。この夫婦は実在しません。(タブン)

日記才人
投票ボタン 投票には読者登録が必要です。投票して頂けると、おいさん嬉しいです。

12月12日(木曜)
ファンヒーター

一日の1/3を事務所で過ごすわけだが、いろいろお客さんが来るものだ。
いや、モチロン石けんを買いに来る方が殆どな訳ではあるが、
仕入れの商品を届けにくる運送屋さん、ヤクルトの、おばさんと言ったら失礼にあたるようなおねいさん、
車のセールスの方、大嫌いなキャッチやマルチの方、個人的なお友達。

4坪の事務所のウチ、1/3が商品の陳列、1/3が在庫商品の棚、1/3が事務机と事務スペース。
そんなかんじなのだ。何が?って今、こうしてキーボードを叩いている環境がだ。

で、そこに1台のファンヒーターがおわせられる。
6畳向けの小型石油ファンヒーターである。

15度くらいの温度に設定するだけど、事務所中が暖かくなる。

ところがどっこい、事務所と言っても、しがないプレハブ。
こんな雪に周りを囲まれているのだから、ファンヒーターが消えると一気に寒波が訪れる。

そして、この小型ファンヒーターが曲者である。

突然『ガタッ』とか言って止まりやがる。

見ると換気ランプがチカチカしている。

ハイハイ、換気すればいいんでしょ。
こんな狭い事務所なのだから、一酸化中毒死と背中合わせである。
換気扇があるので、定期的に換気扇は回している。

ま、これは普通であろう。

しばらくすると、また『ガタッ』とか言って止まりやがる。

見ると、【A1】なんてディジタル表示されている。
残念ながら、このファンヒーターは、年代物なので説明書なんてどっかにやってしまってる。

意味不明な【A1】は無視して、また運転ボタンを押す。
一時間に1〜2回このファンヒーターとの問答をしなければならない。

その他にも、ピピーピピー!と給油しろ給油しろと煩かったりもする。

そんなファンヒーターなのだが、一番やっかいなのが、【A2】のエラー。
2日に1回くらい表示される、この原因不明のエラー。
なんと、換気しても、運転ボタンを押しても、無駄なのだ。
また、すぐに【A2】のエラー表示がされて、止まってしまう。
10分くらい放置してあげないと、再運転してくれないのだ。
まったく気分屋さんのファンヒーターさんだ。

お客さんが来て、ドアを開けるとあっという間に寒くなる事務所。
温度を上げてやると、『ガタッ』と停止。

もう、ファンヒータに向かって愚痴るしかないのだ。
たのむ、ちゃんと役割を果たしてくれと。

そんな毎日を送ってます。オチは無いです。ごめんちゃい。

日記才人
投票ボタン 投票には読者登録が必要です。投票して頂けると、おいさん嬉しいです。

12月13日(土曜)
誤字脱字

キーボードを打つのは早いほうだ。
そりゃぁシステムの仕事を10年以上もやっていたのだから、
人より遅くちゃ仕事にならん。

プログラムを組むのも、設計書を書くのも、すべてキーボードだったのだから。

しかし、毎日のことだったので、逆に慢心してしまって、
誤字脱字のチェックをおろそかにしてしまう傾向があるのだ。

こうして、パンチしていても、頭に浮かんだ文字をそのままパチパチと、叩いている。
で、全部打ち終わると、一度サラッとだけ読み返して、すぐに更新する。

結果、誤字脱字が多い。・・・と思う。

でも、何故かアップしている文章にはそれが少ない。

何故でしょう?

正解は・・・

誤字脱字を見つけると、突っ込んでくれる人がいるから!

アナタです。ありがとう!

コレカラモタヨリニシテイマス。

日記才人
投票ボタン 投票には読者登録が必要です。投票して頂けると、おいさん嬉しいです。


あすぱらへ

Trademark & Copyright, Aspara, All Rights Reserved. Since 2002/09