メイン » » » 白河鯉洋
しらかわ りよう

白河鯉洋

しらかわ りよう

1874.3.2(明治7)〜 1919.12.25(大正8)

明治・大正期の新聞記者、中国文学者、政治家

埋葬場所: 6区 2種 6側

 福岡県豊前豊津出身。本名は次郎。字は士暗。鯉洋は号。弁護士や判事を務めた白河六郎(同墓)は子。 1897(M30)東京帝国大学文科大学漢学科卒業。学生時代から「江湖文学」を創刊、文筆活動を始めた。 新聞人であり社会主義文学の理論的先駆者である田岡嶺雲を在学中より兄事。1898神戸新聞、1899九州日報主幹を務め、1903中国南京の江南高等学堂総教習となった。 帰国後、早大講師、'12大阪関西日報の主筆。'17大阪市から衆議院議員に当選、立憲国民党に属した。著書に『陶淵明』『支那文学大綱』『支那文明史』『孔子』『諸葛孔明』などがある。享年45歳。

<森光俊様より情報提供>


*親しい仲であった田岡嶺雲(1870〜1912)の墓側に葬れと遺言したことから、分骨という形で、栃木県日光市の浄光寺に田岡嶺雲と白河鯉洋の連理塚が建つ。なお、田岡嶺雲の墓は高知市天神町の通称田岡山にもある。


関連リンク:



| メイン | 著名人リスト・さ | 区別リスト |
このページに掲載されている文章および画像、その他全ての無許可転載を禁止します。