歴史が眠る多磨霊園 |
メイン » 著名人リスト » か行 » 加倉井秋を |
加倉井秋を | |
かくらい あきお | |
1909.8.26(明治42)~ 1988.6.2(昭和63) | |
昭和期の俳人、建築家 | |
埋葬場所: 26区 1種 37側 | |
茨城県出身。本名は昭夫。1932(S7)東京美術学校(東京芸大)建築科卒。建設会社数社を経て、'69(S44)武蔵大教授。'36(S11)より「あきを」の号で『馬酔木(あしび)』に投句。 '38「秋を」と改め『若葉』に投句、以来、富安風生に師事。戦後、安住敦らと俳句作家懇話会を結成、同人誌『諷詠派』創刊。結核自宅療養後の'55愛媛療養所機関誌『冬草』雑詠選者となり、'59より同誌を東京に引きとって主宰。 口語的破調によるモダンな作風から、古語の多用の時期を経て、晩年は身辺素材を率直に詠い、'85『風祝(かざはふり)』によって俳人協会賞受賞。 句集に『胡桃』(S23)、『欸乃(ふなうた)』(S49)、『隠愛(なびはし)』(S54)などがある。弟の加倉井和夫は日本画家(同墓)。 <現代日本朝日人物事典>
| |
関連リンク: |
| メイン | 著名人リスト・か行 | 区別リスト | |
このページに掲載されている文章および画像、その他全ての無許可転載を禁止します。 |