メイン » » » 後藤常伴
ごとう つねとも

後藤常伴

ごとう つねとも

1848(嘉永1)〜 1907.5.20(明治40)

明治期の陸軍軍人(少将)

埋葬場所: 21区 1種 25側

 播磨国出身。草創期の陸軍歩兵。1872(M5)陸軍中尉に任じ、1875大尉に進み正7位に叙せらる。
 西南戦争では歩兵第10連隊第1大隊第2中隊長として出征し、戦功により勲5等に叙せらる。1880参謀本部に出仕、1881少佐となり歩兵第3連隊第3大隊長に補し従6位に叙せらる。 1882広島鎮台参謀に転じ、1884.11勲4等、1885.3演習第5旅団参謀を経て、1888歩兵第2連隊第1大隊長に転じ、1890.6.13中佐となり歩兵第12連隊長に就任(叙従5位)した。1893.2.13予備となったが、翌年から勃発した日清戦争のため復帰し、1894.9.15日清戦争中の留守近衛師団参謀長を務めた。
 1895.6.22大佐に進級するも、同.11.27召集解除となり、再び予備役に編入した。1901後備役に入っていたが、1904.2.8日露戦争が勃発。1905.1.18後備第58連隊長に就任し、北韓に転戦し功をあげた。 1906.5.15少将への昇進(正5位)とともに後備役になる。翌年、病気のため兵庫県明石町で逝去。享年59歳。正5位 勲3等。葬送に付き勅使として、兵庫県知事の服部一三を差遣、白絹二匹を下賜せらる。

<陸海軍将官人事総覧>
<帝国陸軍将軍総覧>
<日本陸軍将官総覧>
<講談社日本人名大辞典>


*墓石は「後藤家之墓」。戒名は忠良院殿顕勳義彰大居士。

*嗣子は陸軍砲兵大佐・日興電機工業の前身である日満工業合資会社の創設者である後藤元治(同墓)、孫は日興電機工業社長を務めた後藤太郎(同墓)。

*播磨国は現在の兵庫県を指すが、軍人関連の人名事典にはほとんどが鳥取県出身とある。どちらが正しいかわかりかねるが、廃藩置県前の出身地に鳥取県はないであろうという推論のみで播磨国とした。なお、息子たちの出身地は鳥取県であることは間違いない。


関連リンク:



| メイン | 著名人リスト・か | 区別リスト |
このページに掲載されている文章および画像、その他全ての無許可転載を禁止します。