メイン » » » 太秦康光
うずまさ やすみつ

太秦康光

うずまさ やすみつ

1899.3.30(明治32)〜 1978.5.31(昭和53)

大正・昭和期の男爵、化学者、温泉研究の権威

埋葬場所: 3区 2種 1側 5番

 東京出身。父は陸軍少佐・男爵議員を務めた太秦供康(同墓)。1925(T14)父没後、男爵の爵位を継承。
 1922(T11)東京帝国大学理学部化学科卒業。同大学理学部副手、助手を経て、北海道帝国大学理学部設置決定に伴い、その教官候補として、'28.1(S3)から米・英・独に留学。 '30.4帰国と同時に理学部助教授となり、'31.5教授に昇進した。理学部化学科第二講座を担任し分析化学、分光化学、地球化学への分野で優れた論文を発表。
 '38登別温泉を対象にした「温泉の化学的研究」では、温泉化学という分野を確立した。'52大変動のおきた登別地獄谷を測定し、噴火予知につながる事実を指摘している。'61「分析化学の基礎的研究及び温泉の化学的研究」に対し、第13回日本化学会賞が授与された。
 学内では'54から4年間、理学部長をつとめて高分子学科を創設し、馬術部長もつとめた。'62函館工業高等専門学校開校に伴い初代校長に就任。'72北海道文化賞を受賞。小さな親切運動札幌支部長もつとめ市民に親しまれた。北海道大学名誉教授。理学博士。享年79歳。

<札幌人名事典>
<日本の名門1000家>
<平成新修旧華族家系大成>


*墓石は和型「太秦家之墓」。裏面に「昭和十七年十月建之」のみの刻みのみで、他に刻みはない。墓誌もない。


関連リンク:



| メイン | 著名人リスト・あ行 | 区別リスト |
このページに掲載されている文章および画像、その他全ての無許可転載を禁止します。