メイン » » » 浮田克躬
うきた かつみ

浮田克躬

うきた かつみ

1930.2.17(昭和5)〜 1989.8.30(平成1)

昭和期の洋画家

埋葬場所: 4区 1種 25側

 東京出身。祖父は政治学者の浮田和民(同墓)。和民の三女の東(同墓)が母親。神奈川県茅ヶ崎育ち。 小学時代は集団生活になじめず不登校となり、専ら好きな絵を描く。'39(S14)第1回聖戦美術展を見て画家を志す。
 1950(S25)東京美術学校油画科(東京芸大)卒業。学生時代は安井曾太郎の教室に在籍し師事。 卒業年に新制作派協会第4回展に『集荷場』が初入選。'54田崎廣助に師事。第16回一水会展に『教会』が初入選(以後連続出品)。 '57第13回日展に『山手の路地』を出品し初入選(以後連続出品)。'58第20回一水会展で『場末の河』などで安井激励賞。 第1回新日展で『丘の工場』が特選を受賞。'61日本橋の造形ギャラリーにて初の個展を開催。'64第26回一水会展で『龍飛岬』が会員佳作賞。 翌年の第27回で『冬』が会員優賞。'67日展で『サンマルタン水路』で特選。'68『バスティユの冬』で第3回昭和会賞。
 '79ブラジルの風景画を自己の写実表現を用いて制作したことが称され、ブラジル政府よりコメンダドール・オフィシャル章受章。 '81日展『シシリーの家』が会員賞受賞。'86『城砦の島』により第4回宮本三郎記念賞。'88日展『海風の館』で展内閣総理大臣賞。 主に北海道やヨーロッパの風景を主題に制作活動を行った。享年59歳。

<講談社日本人名大辞典>
<美術家人名事典など>


 


関連リンク:



| メイン | 著名人リスト・あ | 区別リスト |
このページに掲載されている文章および画像、その他全ての無許可転載を禁止します。