メイン » » » 大内 力
おおうち つとむ

大内 力

おおうち つとむ

1918.6.19(大正7)〜 2009.4.18(平成21)

昭和・平成期の経済学者

埋葬場所: 6区 1種 11側 11番

 東京出身。大内兵衛・笹代(共に同墓)の次男として生まれる。父に影響を受け自身もマルクス経済学を専攻し、経済理論や経済政策の研究者の道を志す。
 1942(S17)東京帝国大学経済学部経済学科卒業し、日本農業研究所研究員となる。戦後、'46母校の社会科学研究所嘱託を経て、翌年より東京大学社会科学研究所助教授に就任。'48『日本資本主義の農業問題』で毎日出版文化賞受賞。
 '60教授となり、翌年、経済学博士。農政審議会委員になる。'68米価審議会委員、東京大学評議員、東京大学経済学部長を務める。この時期に起こった東大紛争では、加藤一郎を補佐する執行部のナンバー2として関わった。'72東京大学総長特別補佐(副総長)に就任。
 宇野弘蔵理論の立場から日本の農業問題を研究。また近代経済学の成果を柔軟に取り入れ、『国家独占資本主義』(1970)では、宇野理論における現状分析として、管理通貨体制下における金融政策(インフレ政策)による賃金上昇抑制と、それによる恐慌への対処を現代国家の本質的機能であるとした。
 '74平和経済計画会議運営委員、東京大学評議員を任ぜられ、'79停年退官し名誉教授。同年より信州大学教授に迎えられた。'82日本学士院会員。'84信州大学を退官し、名誉教授。同年、日本学術会議会員推薦管理会委員に補される。'87大学生協東京事業連理事長、大東文化大学教授に就任し、'88雇用審議会委員も務めた。'89(H1)全国大学生活協同組合連合会会長理事、学士会常務理事、生協総合研究所理事長となる。'90勲2等旭日重光章受章。2000(H12)生活協同組合・東京高齢協理事長。2002日本高齢者生活協同組合連合会会長理事。他に、農政審議会、米価審議会の各委員、雇用審議会会長も歴任した。
 農業問題や農業経済の著書が多数あり、『大内力経済学大系』全8巻が出されている。日本の農業や労働経済の視点での共著も多く、また『マルクス・エンゲルス農業論集』などの翻訳もある。肺炎のため東京都新宿区の病院で逝去。享年90歳。


*自然石の墓石正面「大内家墓」。左側に墓誌がある。母の笹代。父の兵衛。自身の三名の刻みのみである。

*東京帝国大学教授で美学者の大塚保治の娘と結婚した。なお大塚保治の前妻は夏目漱石が恋をしたことで著名な歌人の大塚楠緒子であるが、大内力に嫁いだのは後妻との間の娘である。大塚保治・大塚楠緒子の墓は雑司ヶ谷霊園1種1号11側にある。


関連リンク:



| メイン | 著名人リスト・あ | 区別リスト |
このページに掲載されている文章および画像、その他全ての無許可転載を禁止します。