韓国京城出身。父は朝鮮総督府の高級官僚で樺太庁長官や仙台市長を務めた今村武志・千枝子(共に同墓)の子。母方の伯父は民藝運動を起こした思想家・宗教哲学者の柳宗悦。
京城師範学校付属の小学校と中学校を卒業した後、本土に戻り第二高等学校を経て、1937(S15)東京帝国大学法学部政治学科卒業。
三菱商事株式会社に入社し総務部文書課法規係に配属。'47公正取引委員会事務局事務嘱託を皮切りに、調査部第一課勤務、'48調査部事業者団体課長、'49調査部調査第一課長を歴任。
'50北海道大学法文学部および法経学部講師、兼務し文部省内地調査員も務めた。'52北海道大学法経学部教授となる。
'55.8〜'61.3北海道大学評議員、'59.4〜'61.3北海道大学法学部長、'60司法試験考査委員、'61「国家補償法」により法学博士。「行政法」の研究を主として、国家補償という概念を提案した人物として著名。
'66日本公法学会理事、'65.10〜'71.9北海道大学附属図書館長をつとめ、'75.5〜'81.4北海道大学学長に就任した。'81停年退職し名誉教授。
その後は北海学園大学教授に転身。この間、'79〜'87経済法学会理事長、'80〜'83初代日本土地法学会会長。'85勲一等瑞宝章受章。
'91(H3)〜'93初代国際経済法学会会長、'92日本学士院会員、北海道ポーランド文化協会会長を務めた。'93(H5)北海学園大学を退職して名誉教授。
主な著書に、'57『国家補償法』、'78『独占禁止法』、'93『独占禁止法入門』、'94『人権論考』、'95『行政法入門』などがある。
脳梗塞で倒れ入院中、「法律系図書が不足しがちなので、私の蔵書は全て北海学園大学付属図書館に寄贈してもらいたい」と遺言したとされる。
没後、北海学園大学付属図書館に「今村文庫」が配架された。札幌市内の病院で肺炎のため逝去。享年83歳。小樽商科大学名誉教授の法学者の秋山義昭や上智大学教授の法学者の畠山武道は門下生。