◆ No.35: パレ・ロワイヤルにて (2006.10.24) ◆
きょうはフルートと室内楽のレッスンを受けてくる。
呼吸法、まだ慣れてはいないものの、いちおう練習していた方向は間違ってはいなさそうだった。
きょう、帰り際に、先生が「ボン・バカンス!」と言っていたので、おや?、と思ったのだが、来週1週間は何かのバカンス休みのようだ。(これでアリアンス・フランセーズの予習ができるな。)
きょう、フルートの先生に、ぼくが持っているエディションの楽譜を貸して欲しいといわれ、帰ってから先生のうちのポストに届けに行く。(そんなに遠くはないとこに住んでらっしゃる。)
そろそろ髪の毛がかなり伸びてきたので、帰りにちょっと寄り道して美容院を2件ばかり下見に行ってくる。

日本人がやっている美容院。店に華やかさはないが、美容師の
ヘアスタイルのセンスは悪くない気がする。(勘だけど。)
ついでにさらに寄り道して、すぐ近くの「パレ・ロワイヤル」というとこを見物してくる。
中庭には、現代的な彫刻がいろいろ・・・

歴史のありそうな建物にぐるっと取り囲まれた中庭には、
現代的な作品がいっぱい。不思議とあまり違和感はない。

ちょっと面白いタマタマの彫刻。

これもちょっと面白いシマシマの柱の彫刻。全体を写すことができな
いので、この写真ではわからないが、柱の高低の変化がおもしろい。
アーケードの下にはギャラリーもいくつかある。
そのひとつになにやら人だかりがしているので見に行ってみると、おもしろいモダンな作品がたくさん展示してあって、たくさんの人がシャンパンを飲みながら談笑している。
誰かの個展かなにかのパーティーかなにかかもしれない。
外にあったグラスハーモニカのオブジェに釘付けになる。
外観もすごいが、音もすごい!
誰かがデモ演奏してくれるが、パイプオルガンとシンセサイザーとテレミンをたして3で割ったような音(?)だ。
しばらくずーっとみていると、だれか女性が「あなたはピアニストですか?」と気さくに話しかけてくる。なんだかぎこちない会話を少しした後、さらにしばらく見ていると、さっきのデモ演奏していた人が、演奏の仕方を教えてくれて、しばらく一緒に適当な即興演奏みたいなのをいっしょにやる。
(テレビカメラみたいなのも来ていて、撮影までされてしまって恥ずかしい。)
招待もされてもいないぼくのような通りがかりのものが勝手に中に入っていいのかどうかわからないが、中のものもどうしても見たくなってしまい、どさくさで、中に入ってしまう。
さすがにシャンパンをもらうのはやめといたが。(まだ腹の調子も悪いし・・・)
そこでも何人かが「これは素晴らしいね~」とかなんとか、いろいろ話しかけてくれたが、うまく会話はできない。
ああ、やっぱり、もっと喋れたらいいなぁ・・・

グラスを片手に持った人だかりと、釘付けになったグラスハーモニカ。
写真ではわかりづらいが、かなりインパクトのある造形をしている。

なかにもいろいろ面白そうなものが・・・

手前は、水で動いて面白い音を出す作品。「ししおどし」みたいな原理だ。
しまいにはどさくさで中に入ってしまう。
帰ってくると、滞在許可書関係の役所から、なにやらいやな予感がする書類が届いている。(帰国しないと手に入らないような書類のことも書いてある。そんな話は聞いたことはないので、たぶん日本人は不要な書類だとは思うが・・・)
取り越し苦労かもしれないが、いちおう明日調べてみないと。
|