川人昭夫メモリアルCD

川人昭夫

 

     川人昭夫プロフィール

昭和17年6月4日 阿波町で川人利夫の次男として生まれる。
昭和30年4月 阿波中学入学
野球部のキャプテン、4番、エースとして活躍
阿波郡駅伝大会にアンカーとして出場
昭和33年4月 阿波高校入学
音楽部入部、フルートを始める。
高1、県音楽コンクール入賞「メヌエット」
高2、同コンクール1位「ハンガリア田園協奏曲」
高3、音楽部部長
昭和36年4月 香川大学教育学部入学
管弦楽団、合唱団指揮者として活躍
昭和40年4月 徳島市立高校赴任
昭和42年9月 合奏コンクール県大会最優秀校
昭和42年10月11日 徳島市立高校第1回定期演奏会を開く
昭和43年8月 合奏コンクール県大会最優秀校
昭和44年8月 合奏コンクール県大会最優秀校
同四国大会優秀校
昭和45年8月 合奏コンクール県大会最優秀校
昭和47年5月11日 「市高賛歌」発表会
昭和48年2月4日 近藤知恵子(市高合唱部OG)と結婚式
昭和48年8月 合奏コンクール県大会最優秀校
昭和48年12月29日 長男、大地誕生
昭和49年4月23日 川人3兄弟によるフルートコンサート(労音主催)
昭和49年8月 合奏コンクール県大会最優秀校
昭和50年8月 合奏コンクール県大会最優秀校
同四国大会優秀校
昭和51年8月 合奏コンクール県大会最優秀校
同四国大会優秀校
NHK合唱コンクール最優秀校
昭和52年4月 市高応援歌「太陽の花」発表
昭和52年7月28日 長女、杏子誕生
昭和53年8月 合奏コンクール県大会最優秀校
同四国大会優秀校
昭和53年10月 「土柱小唄」発表(採譜)
昭和54年11月 第1回藍青賞受賞
昭和55年8月 合奏コンクール県大会最優秀校
同四国大会優秀校
NHK合唱コンクール最優秀校
昭和56年8月 合奏コンクール県大会最優秀校
同四国大会優秀校
NHK合唱コンクール最優秀校
昭和56年11月 県高校文化連盟発足、音楽部会副部長
昭和57年3月 「ふるさと徳島の歌」作曲
昭和57年3月28日 徳島市立高校第15回定期演奏会
昭和57年4月 阿波高校赴任
昭和62年8月 全国高校総合文化祭出場
昭和63年4月〜 県高校文化連盟音楽部会長
平成元年4月 城北高校赴任
平成2年8月 吹奏楽コンクール県大会金賞、県代表
平成3年8月 吹奏楽コンクール県大会金賞
平成5年3月27日 城北高校第1回定期演奏会を開く
平成5年4月〜 県吹奏楽連盟副理事長
平成5年8月 吹奏楽コンクール金賞
平成5年10月 東四国国体で式典音楽隊を指揮
平成6年8月 吹奏楽コンクール県大会金賞、県代表
平成6年11月7日 「城北讃歌」発表会
平成8年8月 吹奏楽コンクール県大会金賞
平成10年3月29日 城北高校第6回定期演奏会で最後の指揮
平成10年12月7日 永眠
川人先生賛歌
湯浅真人
 1998年12月9日、川人昭夫先生の告別式の日、会場は1000人を越える人であふれました。教育界から、県内すべての音楽界から、そして全国から大勢の教え子が駆けつけました。式場には、川人先生指揮市高オーケストラによるチャイコフスキーの交響曲第5番が流れていました。いよいよ御出棺のとき、城北賛歌や生演奏の市高賛歌に、皆が声を上げて泣きました。先生のお人柄をしのばせる盛大かつ暖かい告別式でした。
 川人昭夫先生は、いつも生徒と共に泣き、笑い、遊び、そして音楽を楽しんでいました。川人先生は全身で音楽の喜びを教えてくれました。川人先生の練習にはいつも笑いが絶えませんでした。そしてその中で、「楽しむ音楽」「追求する音楽」の本質を教えてくれたのです。川人先生の教えを受けた人は皆、音楽が大好きです。
 このCDには、徳島市立高校、阿波高校、城北高校での、川人先生指揮による演奏が収められています。このCDが単なるメモリアルにとどまらず、音楽的に第一線の名演ぞろいであることがおわかりただけると思います。徳島県にこれほどの功績を残した音楽教育者がいた事を、私たちは誇りに思い、このCDを宝としたいと思います。

川人昭夫メモリアルサウンド(企画 川人昭夫ファミリー)より

ねぎぼうずより無断転載

教官室