予防について(虫歯と歯周病の予防)
Copyrights(c) 2001 All rights reserved.
目的 虫歯や歯周病を作らない,進行させない
方法 ホームケア
ブラッシング・食生活の改善・フッ素
プロフェッショナルケア
検診・クリーニング・フッ素塗布
虫歯と歯周病の二次予防
虫歯や歯周病になってしまうといろいろな処置が必要になってきます。また治療に よって進行を止めることはできますが、元通りにはほとんどなりません。歯や歯周組
織の健康を維持していくには、今後虫歯や歯周病にさせないようにするのが一番大切 なことだと思います。そのため予防処置を行なっていくのですが、ホームケアとプロ フェッショナルケアという2つのケアがあります。ホームケアとは患者さん自身によ る日常のケアで、プロフェッショナルケアとは歯科医院での定期的なケアのことで
す。どちらもプラークコントロールが重要になってきます。
プラークコントロールで大事なことは患者さんの歯磨きです。これができなければ予 防は難しいでしょう。歯磨きについてですが、虫歯と歯周病のばい菌は種類が異な
り、生息する場所も違いますので、手入れをする場所も両者の間に差があります。
歯周病の菌は歯と歯茎の間にいますので、この部位を磨きます。 虫歯は歯と歯の間や、奥歯の溝にできやすいのでここの部位を注意して磨きます。 歯周病と虫歯の両方の危険がある人は、歯の根も気をつけなくてはいけません。
歯ブラシや補助器具でこのような部位のプラークをできるだけ取り除きます。歯並び や歯茎の退縮の程度によって使用方法が変わってきますので、歯科医師や衛生士のア ドバイスを受けてください。また、虫歯に関しては歯磨きの他に糖分の取り方、フッ素の使用も影響してきます。虫歯の菌は糖分を栄養にしていますので間食の多い人は、回数を減らしたほうがいいです。フッ素は虫歯になりかかった時に取り込まれると、歯を硬くして虫歯になりにくくします。フッ素入りの歯磨き剤を使用するのも有効です。
以上述べたようなホームケアが重要ですが、これだけでは予防難しい場合があるの で、プロフェッショナルケアも必要となる場合があります。 これはセルフケアができているか、虫歯や歯周病になっていないかのチェックと、自
分で磨けていない部位をこちらで磨くクリーニングなどがあります。来院回数です が、今までの症状によって異なりますが年に2回から数回のケアが必要です。
参考文献
Axelsson & Lindhe (1981)
Axelsson et al. (1993)
▲Topicへ戻る
▲目次へ戻る
Copyrights(c) 2001 Hiroshi Miyashita DDS. All rights
reserved.