直線上に配置

 子供のころから自然と緑が好きで、自宅のプランターで花を、また自宅の東京都羽村市の隣のあきるの市に家庭菜園を借りて野菜を育てています。
私の両親が園芸、植物が好きで小学生の頃、私の実家(静岡県浜北市、浜松市)の家庭菜園で野菜や花、果物つくりをよく手伝った記憶あります。鍬を最初に握ったのはその頃から。15年ほど前、自然に恵まれたこれでも東京都か?と思える羽村に引っ越してから花や野菜作りを始めました。


 
もう10年以上、種から育てているパンジー(5月)    週末百姓。 村の広報担当。
本職はサラリーマンです。仕事がら会社でもHPをよく見ますが、自分で作ったのは今回初めてです。 ストレス解消には土いじりと植物を見ているのが一番! これでストレス解消。
会社でも野菜作り、花を育てることを趣味とする人が多く、つい話し込んでしまいます。
 趣味は次々に変わっていく性格ですが、植物を育てる趣味、土いじりは40年近く継続しています。

 
収穫した野菜の料理長。               家の前にこんな風にプランターを並べています
最近畑には収穫の時だけ出かけます。 
若いころから趣味はおしゃべりと料理です。
仲間とお弁当屋をやりたいとの夢あります。 
花は庭が狭いのでプランターを利用して秋から冬、初夏まではパンジーを中心に、種から育てています。
2000年の夏からはジニアという花を育てています。

 数限りない種類の草花からそれぞれの家庭で自分達の気に入った、得意な草花を見つけて育てることは
とても楽しく、すばらしいことだと思います。それを多くの人に見てもらえることも喜び。

 それぞれの草花ごとに育てるためのちょっとした知識と草花に対する愛情が必要です。
それがなくて自分もしょっちゅう失敗することもあります。でも生きていて変化する相手だから楽しいのかも。

 単に見て楽しむだけでなく、各家庭で、育てる、世話することを楽しむ人が一人でも増え、
自分の日常生活の場である路地でいろいろな花を四季折々楽しめる街になればと思います。

index.htmlトップページへもどる


2000/3から、運良く、自宅から車で20分の東京西多摩を流れる多摩川支流の秋川のそば、サマーランド遊園地の近くに90坪の家庭菜園を借りることができ、週末の夕方、畑で汗と泥にまみれて、野菜の世話をして、楽しんでいます。そのあとの風呂、食事、ビールのうまさが最高の楽しみです。

あまりの雑草に手を焼いて、エンジン付草刈カッターを買いました。
夏は大活躍。草刈も面白いし、草の香りがとてもよい。

直線上に配置

村のミセスシルバー。昔から家庭菜園で野菜、果物、野菜を育てています。
今でも四季折々の野菜、花を作っています。昭和某年1月1日生まれのお目出度い星の元に生まれた人です。髪は美しいシルバー。健康。村の住民は、皆、よく働き、生活も質素ですが、おかげで、ほとんどが90才以上長生きするようです。
いまだにヨガ体操もやっていますので柔軟性あり。

 手前の犬は雑種で番犬の「モモ」。 留守時、夜中は庭の中に放し飼いで、1日中、不審者を見張っています。中型犬ですが非常に全身の筋力あり、頼もしい番犬です。

ハネの村人紹介

ハネの村の村長の猫のもみじです.クリックしてください。
2001・8月生まれ。

村の長老です。2003年元旦、佐鳴湖畔に初日の出を親子3代で拝みに行きました。

80歳を越したいまだに材木屋の現役です。趣味は無く、仕事、人の世話役、読書、草取り・・

外材(輸入される安い材木)など、世界の材木業者相手の競争力をつけるにはどうしたらいいか、日夜考えているようです。日本伝統のヒノキを中心にした材木を扱っています。

長老2人とも植物に関連している点では共通。

03−4−21更新