【4日目/定期観光バス】
..
朝起きて窓の外を見ると昨日と一転、小雨が降って強風が吹き荒れています
窓の外の利尻島は見えません
今日は定期観光バスで島の最北端のスコトン岬などに行きます
宿の女将がフェリーターミナルまで車で送ってくれました。
..
宗谷バスの定期観光バス窓口で予約しておいた「礼文A-1」乗車券を購入
8:40発の二階建てバスで、眺めの良い二階に座りました

澄海岬では小雨と強風でカッパを着て観光

スコトン岬では小雨が止み日本の最北限を観光
ガイドさん曰く「礼文島は霧と風の強い島です」
熊はいないが、ツタウルシでかぶれるので注意が必要とのこと
バスは来た道を戻り桃岩トンネルを潜り、島の西側の桃岩猫台へ

猫岩が見えましたが、桃岩は霧で半分だけ見え、地蔵岩は全く見えません
最後に映画「北のカナリア」の舞台となった、北のカナリアパークへ行き
12:30にフェリーターミナルに戻って来ました。
..
昼は「海鮮処かふか」で、ほっけのちゃんちゃん焼きと、うに丼を注文
ほっけのちゃんちゃん焼きは目の前で炭焼きしてくれます
両方ともとっても美味しかったです
礼文最後のみやげ店で、礼文で採れた昆布も利尻昆布というそうです。
..
稚内へのフェリーは1日4便で、3便目の16:05発利尻島経由稚内行きに乗り約3時間で稚内に到着
夕食は駅の隣にある北市場2階の夢広場でたこしゃぶを食べた
セイコーマートで明日の朝食を買って、車で2分の副港市場で「港のゆ」に入り
オロロンラインを南下し、道の駅てしおにて車中泊。
..
【5日目/美瑛・富良野】
..
道の駅てしおから、オロロンラインを南下し留萌へ向かう
オービス情報…国道232初山別→羽幌方向
留萌から旭川へ向けてクルマを走らす

旭川で高速を降り、美瑛の「四季彩の丘」へ.

十勝岳、上ホロカメットク山、富良野岳をバックに写真を撮る

富良野の「ファーム富田」へ
名物ラベンダーのソフトクリームが美味しかったです。
..
明日は小樽・余市に行くので、道の駅「うたしないチロルの湯」へ向かう
オービス情報…国道38富良野→芦別方向
レストランで鮭とイクラの親子丼と生ビールを頼んだ
そして毎分650リットル湧出の天然温泉チロルの湯に入り車中泊。
6日目へ