山崎由美子 略歴
フォト:大塚高明
1986年 大阪芸術大学芸術学部美術学科 卒業
1988年 多摩美術大学大学院美術研究科 修了

2005年 大阪都市空間 植物プロジェクト
主催:大阪都市空間 植物プロジェクト実行委員会
2004年 ”International workshop for visual artists, Remisen Brande” 招待
 (ブランデ、デンマーク)
2003年 Exhibition of public installation Festival, “Accessibility 2003"招待
主催:City of Sumter, Accessibility 2003 Organization (スムター、アメリカ合衆国)
2001年 15th International Exhibition of Drawings 招待
主催: Modern Gallery, Museum of Modern and Contemporary art in Rejeka,
(リエカ、クロアチア)
  美濃・士幌プロジェクト 企画 (美濃市文化交流事業)
1999年 アーティスト・イン・レジデンス 美濃、紙の芸術村事業招聘
 主催:美濃市、文化庁
1994─1995年  ウィーン、(オーストリア) 滞在
1989年 ホルベインスカラシップ奨学制度 取得 (ホルベイン工業株式会社)

グループ展
2006年 ”アートがもたらすプラセボ効果” ギャラリーH.O.T (大阪)
2005年 遺跡と創造
泉南市 史跡海会寺跡広場
  医療と芸術
広島大学 広島大学病院
  International Exhibition “Paper Life”
Kulturspinderiet (シルケボー デンマーク)
  ”アートがもたらすプラセボ効果” ギャラリーH.O.T (大阪)
International Exhibition Art Base Null 新井邸 (泉佐野、大阪)
2004年 ”International workshop for visual artists, Remisen Brande”((ブランデ、デンマーク)
  International Exhibition Art Base Null 新井邸 (泉佐野、大阪)
2003年 Accesibility 2003 (Sumter SC アメリカ合衆国)
  Art Base Null オープンスタジオ展(大阪)
2002年 第15回リエカ国際ドローイング展 リエカ近代美術館(リエカ、クロアチア)
  美濃・士幌プロジェクト作品展 美濃和紙の里会館(美濃)
2001年 美濃・士幌プロジェクト作品展 士幌町総合研修センター(士幌)
2000年 和紙小品展、アトランタ紙の美術館(アトランタ、アメリカ合衆国)
1999年 アーティスト・イン・レジデンス 美濃 紙の芸術村作品展
美濃和紙の里会館(岐阜県美濃市)
1989年 11人の現代美術作家による箱の展覧会 ギャラリー ミカワ(東京)
1988年 セッション'88 世田谷美術館 市民ギャラリー(東京)
1987年 表現の現場展'87 多摩美術大学上野毛校舎(東京)
1986年 上野毛図鑑 表現の現場展 多摩美術大学上野毛校舎(東京)

個展
 
2005年 大阪都市空間植物プロジェクト
ぎゃるりOU (大阪)
  不二画廊(大阪)
2004年 堺市文化館 ギャラリーしょうぶ2 (堺)
  三浦アートギャラリー (大阪)
2002年 不二画廊(大阪)
2001年 ギャラリーMoria(スタリグラード , クロアチア)
2000年 古川家ギャラリー(美濃)
1994年 不二画廊(大阪)
1988年 ギャラリー山口(東京)
  番画廊(大阪)
1987年 ギャラリー白(大阪)

ワークショップ
2003年 Art Base Null (大阪)
2001年 岐阜県立武儀高等学校
  北海道士幌高校
  士幌町立北中音更小学校

参考文献
"Sculpture",November 2004 Vol.23 No.9
A publication of the International Sculpture Center
Expanding Space/Engaging Viewers: Mirrors and Reflective Materials in Contemporary Sculpture
by Jane Ingram Allen
"The State", Colombia South Carolina, September 21, 2003 Life &Arts by Jeffrey Day 
"SLOBODNA DALMACIJA", 19. lipanja 2001 -Kultura -by Sandy Vidulic
"Hand Papermaking Magazine", Summer 2000 -"Artists in Residence in Japan" by Jane Ingram Allen
"地域創造" 春号 2000年、 美濃紙漉きの伝統を世界との架け橋に 花光潤子