久しぶりの峠の釜飯 2004関東スタンプラリー 横川下仁田編 2004年9月12日

さて、今回は群馬南部へ行くか山梨の勝沼へ行くか考えてみる。群馬は横川に「峠の釜飯おぎのや」があっていい感じ。
勝沼はぶどうがある。この時期はそろそろいい頃であったり。しかし、家でぶどうを食っていた・・横川にしよう(笑)。
家を10時前頃に出て関越・上信越道を走って松井田妙義ICまで走る。来週の3連休ほどいい日ではないが今日は
行楽日和といったいい天気なので結構高速も混んできていた。
まあ、川越ICに上がった途端動けなくなり横川まで3時間とかいうホドじゃありませんけどね(ぇぇ(過去に経験あり))。

松井田妙義ICを降りて道の駅「みょうぎ」があるけど逆方向の信越線横川駅前にある
おぎのやドライブイン横川店へ。ここに来る頃には11時半。昼前だけに満車気味でした。
バスツアーの大型バスが10台くらいは止まってましたからね。早速峠の釜飯を食べよう。
なんか本当に久しぶりに食べたなあ。というのはこのドライブインはスキーやスノボで
志賀高原、野沢方面に行くときにバスが止まる場所ではあるのだが止まる時間は
夜中の2時頃なのでさすがに食う気にはならず、 上信越道横川SAには上り
(東京方面)にしかおぎのやがないこともあり結構食べるタイミングは逃していたのでした。
ここでおみやげ屋を物色。「おぎのや峠の釜焼まんじゅう」と「おぎのやキティ」の根付けと
傘を持った「リンゴフェアリーキティ」のシャーペンを(σ・∀・)σゲッツ!
混んでるの軽く休憩をして用事を済ませたら撤収と。
しかし、ボールペンとシャーペンを勘違いして買ってしまったのはイタイ。
シャーペンって使ってないしなぁ。



おぎのやを出て国道18号を松井田妙義ICへ戻る様に走る。10分ほど走って
「みょうぎ」へ到着。
農作物直売所と食堂があるけど、買い物は「しもにた」でしようかと考えていたので
サクッと行ってしまいました。
近所には「みょうぎふれあいセンター もみじの湯」っていう温泉もあったらしいけど
見落としていた・・。まあ、杏子さんが言うには塩素臭いそうだし、別にいいか(こら)。
その後、「しもにた」へ行くのに松井田妙義ICから下仁田ICへ出るかこのまま妙義山へ出るかを考えると、また戻るのは面倒なのでこのまま妙義山を走ることに。
たぶん松井田下仁田線から国道254号へ出た方が早かった鴨。



妙義山を走っているとツーリングに来ているバイクや車が多いためか峠とはいえ
すれ違いも多く路面も悪いです。そんな中黒色でローダウンしたシビックEGが
スライド(対向車とすれ違うこと)してきました。
お前は頭文字Dかっ(☆皿☆)と思ったが原作では赤色でしたな(ぉ。
赤いSワゴンも1台スライドしました。
そして、40分ほど走って「しもにた」に到着。ここは2003年12月頃オープンしたらしく
新しいです。ドーナツ型の建物で中庭があり中庭は砂庭になっていていい感じの建物です。
下仁田ではこんにゃくと下仁田ネギですな。しかし、ネギは12月頃が時期なのでさすがに
早すぎて(^^;)売ってませんでした。こんにゃくがたくさん売ってありました。
そこでなすと地域特産物マイスターに認定された高橋一江さんが作ったこんにゃくを購入。
にんにくラーメンや神津牧場ソフトクリームなどもありましたが腹一杯だっで次へ進むことに。



「しもにた」から「うえの」へ。この間は下仁田上野線を走るわけですが、2004年3月に湯ノ沢トンネルが開通してスムーズに行けるようになりました。
しかし、このトンネルを通ってしまったため「国民宿舎やまびこ荘」にある温泉を通過してしまいました(爆)。上野側へ出てちょっと峠道へ戻れば行けたようです。
国道299号線を走って「うえの」へ。上野は日航機が墜ちた御巣鷹山があるだけに
慰霊碑の類がちらほら見受けられました。もうあの事故から20年近くなると思うと
早い話です(合掌)。
「うえの」の近くには天空回廊という公園のような施設があり、そこには長さ225mもある歩行者用吊り橋や鍾乳洞があるので余裕があったら今度行ってみたいと思います。
「うえの」では猪豚料理や十石みそに関連する物があり、後ろにある「銘木工芸館」には工芸品などもありました。う〜ん、猪豚ラーメンを食いたかった・・。
神流川沿いを走って「万葉の里」へ。そして、気づくと向屋温泉がある
「国民宿舎ヴィラせせらぎ」を通過しているのでした(T▽T)。



「うえの」を出て川沿いというより谷沿いの崖道のような国道462号線を30分ほど走って「万葉の里」へ。
ここは食堂と特産品売り場があるくらいでした。木や竹で作ったものが売ってあります。
この辺でもみそやこんにゃくが多く売ってましたが、ここはでリンゴジャムを買いました。
この辺りは下に神流川が流れてるので夏場だったら川遊びの人達で人が多かった鴨。
「万葉の里」を出て同じような道を30分ほど走ると「上州おにし」に到着。鬼石というだけあって石の展示物が多かったです。
売店や食堂の他に体験コーナー、面白いのは映画館があったことですね。
ちょっと離れたところにある桜山森林公園では冬桜も咲くそうなのでこのコースは冬に来ても面白い鴨。
あと、ここに限った話じゃないけど「うえの」から走ってくるときに恐竜関係の看板が多かったです。何かあるのだろうか?



今回の終点「ふじおか」へ。夕方になり、市街地へ近づいてきてるので道が混んできました。
午後4時を越えた辺りで到着。ここは上信越道藤岡PAと併設していて、
上り(長野から東京方面)のみのPAですが、PAから歩いて入ることも出来る
変わった道の駅です。
今までの道の駅とうって変わって都会的になります。何せ観覧車があります(爆)。
中央に噴水があってそれを囲むように建物があります。「しもにた」と配置は似てますね。
噴水では子供連れの家族が遊んでました。
市内にあって気軽にくつろぐ公園のような位置づけなのか、飲食関係が充実してます。
「地獄ラーメン」という凄い物もありました(笑)。一番人気は他の店のひれかつ丼だとか。
もう少し遅い時間だったら何か食べたかも知れないです。
うどん食べ放題700円とかもありましたし(爆)。



「花の交流館」もあり藤岡特産のシンビジウムなどたくさんの花がありました。
あとは農作物直売所、おみやげ屋がありました。
ここは結構のんびり出来るところですね。
コンビニとかもあるからちょっとした買い物にも苦労しないし。
家族連れがやってきてゆっくりくつろいでいられる所かなと思いました。いい感じですね。

←今回の戦利品(笑)。ここで「上州国定忠治バージョン」のプレートを購入。
今回は知ってる物ばかりでした。
そして、藤岡PAと併設の藤岡ICから高速に乗って帰還。今回は結構充実してました。