スタラリ初の雨 2004関東スタンプラリー 埼玉山梨編 2004年9月26日

秋の長雨に当たってしまい朝からシトシトと雨が降っていました。まあ、山梨じゃ曇りっぽいのと大雨じゃないので
予定通り今回は勝沼方面へ。秩父から雁坂トンネルを抜けて山梨へ出るので大回りになるのを想定して早めに家を出ることに。
あと今回からデジカメがパナソニックのLUMIX FX−7に。ルミックスは2年前のF1時代から買いたかった
デジカメなので念願叶ったり。
今まで使っていた姉貴のDIMAGE xtだと自分には小さすぎてファインダーに指が入ってることもしばしはあったし(泣)。


家を出て飯能方面から国道299号線を走って道の駅「果樹公園あしがくぼ」で小休止。
秩父市街に入って国道140号線を大滝方面へひた走り。
10時過ぎ頃に道の駅「大滝温泉」に到着。さーて銭湯態勢だ(爆)。ここの道の駅と
雁坂峠は以前来たことがあり、雁坂峠を走りに来たときに温泉にも入ろうとしたけど
時間が無くて両方断念したことがあったので再チャレンジとなった手合い。
一通り見終わってスタンプを押したあと温泉に入りました。写真を見ろと判るけど
朝の10時にしては車が多め。そして温泉も激混み(^^;)ほとんど温泉目当てか・・・。
水質はヌメヌメしてる?(ぉ、そんな感じでした。
※ナトリウムの濃度が強い温泉はヌメヌメしてくるようです。
ヒノキ風呂はキレイでしたが激混みなので下の岩風呂に行くと誰もいませんでした(笑)。
ここの温泉に入ってる成分の種類や量は日本の温泉でもかなり多いとのことなので
人気なのでしょうか?まあこれで600円なら納得できますし、いい風呂でした。
10時45分頃に出立。途中の大滝大橋のループ橋とかも写真に撮りたかったのですが、
天気が良くなかったのと、車を止められる場所を見つけられなかったので断念することに。
う〜む、仕方がないか。



雁坂トンネルを抜けて山梨へ。このトンネルは6.6kmもあり国道では最長とのこと。
関越トンネルが11kmで、八風山トンネルが4.5kmを考えると結構長いです。
トンネルを抜けてすぐにある道の駅「みとみ」に11時半頃に到着。表では巨峰や
ビオーネなどのぶどうの直売がしてました。ちょっと食べさせてもらったけど
やはり美味しいです。ぶどうの産地だけにワインも多く売ってました。桃やイチゴなどの果物もあり、開いてはいませんでしたが隣のビニールハウスでは時間制で
いちご食い放題とかもやってました。
他にいろいろおみやげをのぞいていると・・山梨限定キティがありましたね(笑)。
ぶどうと武田信玄のバージョンのボールペンが家にはあったのでそれは買わず
「ほうとうキティ」のボールペンと「桃キティ」の根付けを(σ・∀・)σゲッツ!
ほうとうキティは鍋で煮られ、桃キティは箱に入れられて売られているようです(笑)。
ここの情報コーナーではヤマトタケルが東征したときに雁坂峠に登ったという話や
武田信玄が峠を整備して秩父へ攻め込んだ話や、笛吹川の由来になった
笛吹権三郎の悲劇などが記されており結構見てるだけで楽しかったです。
ここ「みとみ」では「うえの」同様猪豚を飼育しているようで、その肉を使った
いのぶたラーメンやコロッケや肉まんがありました。自分もいのぶたラーメンを
食べました。ちょっと小さなチャーシューが乗ったラーメンでした。猪豚肉はやわらかく、これで500円ですから満足(^^)。いのぶたラーメンは人気があるようで殆どの人が
注文してました。さらにその後は巨峰アイスクリームを食べました。
巨峰のぶどう味が濃厚で美味しかったです。




1時間ほど「みとみ」にいて12時半前に出発。30分ほど走って「花かげの郷まきおか」に
到着。花かげの郷と言うだけあって花や緑が多くて上には公園があるので
自然の雰囲気の中にあるような所です。
やはりここでもぶどうや桃といった果物が多い中、まんじゅうとパンには目を引きましたが
ウチが食える状態じゃないのでスルー(笑)。農作物直売所がにぎわってました。
隣にあった郷土資料館は有料みたいだったので入らず。 午後1時になったので
出発することにしました。この辺りには温泉もいくつかあったようですが
時間がないので入りませんでした。大滝で入ったばかりだし。




「まきおか」から「にらさき」へ。ただこの時期はぶどう狩りのシーズンだけに渋滞気味で国道140号が山梨市に入った辺りから動きが悪くなってきました。国道20号へ入っても同じでノロノロ。スイマーがきつくなってきた・・。
ちょっと「にらさき」へ行くのはキツイかなと思ったので「しらね」へ先に行くことに。
午後2時半頃に到着、しんどかった。2003年3月に出来た「しらね」は南アルプス市にあるだけあって青の屋根と白い建物がアルプスの山小屋といった感じです。施設自体は休憩施設と情報施設だけと言った感じで素朴です。農作物直売所は道路の向かい側の建物にあります。
まあ、ゆっくりしたかったので丁度いいところでした。



40分ほど走って「にらさき」へ到着。ここは温泉施設ゆーぷる韮崎と歩道橋で
つながっていて一体となった様な感じの建物です。写真のドームは温泉施設です。
流れるプールがありましたが(爆)。道の駅は1階が農作物直売所、2階が食堂でした。
この辺まで来ると勝沼のぶどう一色だったのが変わって武田信玄の色が濃くなってきます。
しかし、ニラサキの「ニ」の字もなかったのは寂しい限りでしたが(ぉぃ
【※ニラサキ・・中田英寿のことです】。
おみやげを買おうとしたけど買う気が起きなくて、それに何か食う気も起きなかったので
結局流しちゃったので今度来るときはもう少しじっくり見てみようかと思います。
くたばってたんで(汗、休んで次に行くことにしました。
このルートだと韮崎まで行くのは考え物か




1時間ほど走って午後4時半頃に「とよとみ」に到着。気になる言葉が「与一」と
「シルク」。「与一」は源平合戦の時に活躍した浅利与一に、「シルク」は養蚕が
盛んなことから。シルク〜とかいった商品がやたら目に付きましたが(笑)。
シルクラーメンって何?って思うたり。あとハムやとうもろこしも作られているようです。
何にも食べられなかったのが残念。
農作物直売所は結構賑わってたのか、この時間だと売り切れが目立ちました。
観光客が多いのかツアーの大型バスが止まってたりしました。



「とよとみ」を午後5時前に出発するころには薄暗くなり、そこから「甲斐大和」に行く頃には殆どの道が渋滞。
国道20号を避けようとして裏道に入って道を間違えたりで1時間ほどかかって「甲斐大和」に到着。午後6時すぎくらいでした。
もう真っ暗でした。公園とかが有るみたいだけど暗くて判らなかったのでおみやげぶどうジュースとほうとうを購入。
休憩所、レストラン、農作物直売所の他には何か判らなかったです。スタンプを押して撤収と。
そのまま国道20号を大月方面に走って大月ICから中央道に乗って帰還。談合坂SAから小仏トンネルまで工事渋滞でノロノロ。
高速じゃなかった(T▽T)。談合坂の辺りで片側2車線ってつらいわ。