水冷化 3 (2号機)
今回で、キット物から数えてパート3となりましたが、今回はかなり上手に仕上がったのでは!
と思います。 冬の間は空冷で過ごしましたが、やはり夏が近づくと水冷化に戻したくなり今回の
企画が持ち上がりました。本来なら1号機のCore2Duoで試したかったのですが、新規に水枕を
購入する予算も無かったため、前回同様 Pentium4/3.06GHz 搭載の2号機にしました。
CPU / Pentium4/3.06GHz GPU / RADEON9800Pro 128MB M/B ASUS P4V800D-X MEMORY / PC3200/512MB×2+256MB×2 計1.5GB HDD/ 250GB+120GB+160GB リザーバ / Danger Den HDPE ラジエータ / Black Ice Pro3 ポンプ / CSP-Mag CPU水枕 / Danger Den RBX478 GPU水枕 / Danger Den Maza4 |
|
前回と違うところは、ポンプを CSP-MAG に交換! エーハイム1048では、熱帯魚用なので35℃縛りが あるため、今回は水冷PC用のDCポンプにしました。 大きさも1048の半分以下で約5cm角の大きさです。 写真を見ていただければお分かりになると思いますが 今回も1/2チューブでいきます。 |
|
左の写真は、ポンプの油脂除去の為に、リザーバと 直結状態にして、水を循環させ水性洗剤を少々入れ 運転中です。小1時間位かな |
|
で、ポンプはDC12ボルトなので、PC電源から 直接もらわなければ、動作しません。 そこで、調べた結果20pinのグリーンと隣の黒を ショートさせればPC電源のメインS/Wで電源を 動かすことが出来ます。私は針金でショートさせました。 |
|
配管の取り回しを優先させるため、 必要最低限のものだけ搭載して、配置を考えながら チューブを取り廻します。 |
|
内部のおおよその配管は、これで完了です CPU/GPUの2点冷却です。チップセットには HR-05ファンレスにしました。排気は電源のみで 行い、吸気は80mmFANのみです。 実際にはこれで充分冷えています。 |
|
以下は、各部の詳細写真です。 リザーバには上部から注水出来るように フィルポートを取付けました ラジエータからの戻りには温度計を。 |
|
ポンプ周辺です。 右手前には水抜き用のチューブも設置しています 見づらいですが、ポンプの下には振動対策に ダイソーでゲルシートを買ってきて下に敷いています これだけでもかなり効果はあります |
|
CPU付近です。 真ん中から入って両サイドから排出です。 |
|
GPU付近です。 今回、ラジエータを上部に設置している兼ね合いで GPU→CPUの順で冷却しています。 |
|
ラジエータ設置 FANの向きは吸い出しです。上から下に風が 流れます。今回の失敗がこれです!? チューブを下側に付けてしまったのでエアー抜きに 苦労しました。上に向けると格好悪くなってしまうので 仕方ないのですが・・・ |
|
全貌です 我ながら今回は上手く水冷化が出来たと思いました。 |
|
しかし、問題が発生!しました 写真でも分かるようにHDDを4台設置しているのですが3台には風が当たるのですが 上の1台が全然で、温度はかなり上昇していますので急遽配置換えです。 |
|
上部と下部に分けて設置! 確かにこれなら冷えるのですが今度は別の 問題が・・・ そうです! FANの音が五月蠅いのです。7ボルト化も試したのですが そうするとやっぱり冷えなくて またまた試行錯誤で・・・ |
|
結局、4台搭載は諦めて、3台にしました。 これで、静音も冷却もバッチシです! |