2004/12/26
もう、今年も終わりですが最後の総仕上げと言う意味合いも込めて水冷PC年内完成を目指します^^
水冷を組み込む前に完全にPCをばらしました。ばらすだけでも1日かかり 半完成状態まで、また1日。そして完成まで半日くらいかかりそうです。 今の時点では、まだ半完成ですが一応UPだけはしときます。 そしてリークテストをまた1日。本当に年内完成するのか? |
|
いよいよM/BにCPU水枕を取り付けました。 | |
別の角度からも・・・・。 | |
ビデオカードにも水枕を取り付けました。 | |
まあ、こんな感じですね。 すごくワクワク状態です |
|
これは何? 星野金属のケースの背面にある外部電源の コネクタを接続する部分を穴を拡大して ここにラジエータ用の1/2ホースを通す為に 細工しました。 |
|
現時点では、ここまでの半完成状態です。あとは背面側の外にラジエータを 設置してホースを繋げば完成です。つづきはまた次回UPします |
|
|
|
2004/12/29〜30 今日からやっと正月休みなので水冷を再開します。 |
|
なんとか、ラジエータも設置が出来、今回は120mmFAN2個で上から下へ押し込み型で冷却。 組み終わった後に気がついたんだけど、ラジエータ部分の継手って最初から90度に曲がった ものを購入していたのに、すっかり忘れてしまい、こんなんになってしまった^^; |
|
リザーバータンクは、5インチベイ収納型を選び2段目に入れ前面パネルを外せば冷却水を 足せるようにしてみました。一番上だとSUSの補強版があり無理でした。 |
|
夕べから約1日かけて水漏れが無いかどうかPCの電源は入れないでテストしました。 不安でしたが、何事も問題なく完璧です。。。 |
|
CPU部分の拡大です。この部分のエアーが 中々抜けずにポンプを動作させたまま ケースを横にしたり、逆さにしたりと苦労しました。 真ん中が入りで上下から排出されます。 |
|
正面から見るとこんな感じになりました。 まだむき出しの状態ですが何かでカバー する予定でいます。 |
|
簡単なイメージを描いて見ました。 |
|
リザーバー交換/ラジエーター位置変更 (2005/05/02) | |
repack-cooling (Alphacool) Slot-In Black |
|
5インチベイに綺麗に収まり、なおかつ水流が 目視確認出来る為、購入しました。 |
|
今までは、ラジエーターの向きは横にしていました。 FANの風が上下に吹き抜ける。 しかし、これでは効率良くラジエーターを冷やせ なかったので、今回どうせ水抜きするので 位置を変えてみました。 左のようにしたところ、風の通りが良くなり 低速でも、かなり冷えてくれます。 水抜きのドレンも今回追加しました。 |
|
Danger Den Fillport 追加 (2005/05/15) | |
え〜っと 今回わざわざ給水口を付けるのには 理由があります。 上記リザーバーからでも問題なく給水は可能 なんですが、水温の上昇と共に水位が増えます。 よって、リザーバー内には圧縮出来るエアーを 残しておく必要があるのです。ただ、エアーが あると水の戻りでリザーバー内に泡が立ちやすいのです。 そこで一工夫です。 |
|
こんな感じになってしまいます。 気になるほどでは無いんだけど、私は気になりました^^; |
|
ケース上部に穴を明け約25.5mmπです。 穴を明ける方法は、ホルソーと言う道具を使いました。 |
|
ちょっと見づらいですが、違和感なく収まっております。 | |
FillPortからホースでリザーバーまで接続しますが 肝心のエアーはホース部分に残すようにして リザーバー内のエアーは、殆ど抜きました。 抜き方は、PCを起動させないでポンプだけ廻して PCケースを左右に傾けながらエアー抜きしました。 |
|
残念ながら、リザーバー含めて5インチベイ3段を使いますので、DVD-R Drive を 一番下へと移動しました。通常は右のようにフタを閉めておきますので だいぶシンプルになっております。近いうちにファンコンも閉まってしまおうかな? 思惑通りにリザーバー内の泡立ちも皆無となり大変満足な仕上がりになった^^ |