今回は自作2号機と言うこともありケースも自作してみよう! (本当はただ部屋が狭いだけでミドルタワーケース2台置けないだけ^^;) で、素材をどうするか?アルミは高いし、そうだアクリルでスケルトン仕様! カッコイイかも??早速ホームセンターへ行って見た・・・・高い(泣) 帰り際に材木なら・・・これなら加工も楽だし値段も安いでも燃えないかな(心配) とりあえず後のことは考えずに木製仕様に決定!! |
|
材料の内容は 材木 ケースファン ネジ類 アクセスランプ スイッチ 内部スピーカーなど 左側にあるアルミの板は 会社で余っていた物で適当に加工 してきました。利用法はHDD DRIVE類の 取り付けに利用出来ないかなと・・・(内緒で拝借) |
|
ケース背面です 左から電源 排気ファンx2(1600rpm) 右側はPCIスロットなんですけど 現時点では、空いているのでカバーで覆っています |
|
ケース内部です 3.5インチのHDDが3台まで搭載可能になっています ちょっとケーブル関係が見苦しいので これは改善が必要なようです スマートケーブルを導入しないといかんなあ |
|
一応フタを乗っけて完成です | |
空きスペースにピッタリと収まりました モニターを2台は無理なので CPU切り替え機を 使用してモニター/キーボード/マウス/スピーカー 兼用して使います |
|
自作ケース改良作戦決行! まだまだ残暑が厳しい千葉県ですが (2003/9/12現在)なんとか夏の暑さに耐え火事を出さずに乗り切れました ASUS PC Probe で温度をモニターしてきましたが、夏場のCPU温度は55℃なるべく昼間はエンコードは控え 夜中のキャプチャーしないときにまとめてエンコードしてきました。なにせ材料が木製ってこともあり、HDDの アクセス音が結構響くんですよ!それに今回新たにもう1台HDDを追加したのでHDDの熱対策もしないと いけないので思い切ってケース改良することにしました。 |
|
まずは、HDDのアクセス音対策です 単純にホームセンターで売っているゴムシートを 適当に切って両面テープで固定させ 取り付けました。 結果は効果絶大です。無音状態でBENCH MARKを 走らせても無音状態をキープしています。 ゴムシート \230- |
|
ちょっと見づらいですが、こんな感じです | |
今回は、さらに横腹にファンの追加です 何故?横なのかと言うと正面だとファンの音が 気になる可能性があるのと HDDを冷やすのが目的な為、構造上横の方が 都合がいいのです |
|
かなり狭いとこにファンを取り付ける羽目に なっちゃいました^^; |
|
横腹に追加したファンです SANYO 2,000rpm 予想通りファンの音は気になりません HDDの温度も32℃ぐらいでキープしております |
|
今回の改良はこれで完成です ちなみに正面側はファン無しです ただの吸気穴です。 |