【8級】入門後30h以上稽古した中学生まで
■前受身・後受身(右前>後ろ、左前>後ろ)【7級】入門後30h以上稽古した高校生以上
■剣…素振りの部 @半身(右・左)A前後 B四方 C八方 D四股立ち【6級】7級取得後30日以上稽古したもの
■剣…切り返しの部【5級】6級取得後30日以上稽古したもの
■剣…突きの部【4級】5級取得後40日以上稽古したもの
■剣…突きの足の踏み込みの部【3級】4級取得後50日以上稽古したもの
■剣…踏み換えの部【2級】3級取得後50日以上稽古したもの
■杖…基本杖全部(左右)【1級】2級取得後60日以上稽古したもの
■杖…13,22,31の杖(左右)半身半立 正面打:二教、回転抑え、小手返し 片手取:回転投げ(内・外各二本ずつ)
立ち技 両胸取:合気落し、入身投げ 正面打:腰投げ四種 肩取面打:三教
双手取:呼吸投げ五種 突き:肘返し(2種)
後技 両手取:四教、呼吸投げ四種 両肩取:一教 後片手首締:十字がらみ投げ、三教投げ
自由技 片手、両手、双手、正面打、横面打、突、後両手
【弐段審査技】
組太刀5本 組杖7本
立 技:片手取:一〜四教、投げ技(入身投げ、小手返し、回転投げ) 横面打:四方投、入身投げ、小手返し
上段突:一教、投げ技、四方投 後各種呼吸投げ(三種)・腰投(二種):両手取、肘取、肩取、片手首締 片手取:呼吸投げ十種
返し技:一教→入身投げ・一教 二教→三教・入身投げ 入身投げ→入身投げ(二種)
短刀取り:正面から五教裏、入身投げ 横面:五教表、四方投げ 突き:小手返し、三教 胸取:肘きめて前落とす、小手返し 後肩取:まわって回転抑え、入身投げ
二人取り: 二教(四教抑え)、四方投、呼吸投げ(前・後)
二人掛け
【参段審査技】
◇剣の理 ◇杖採り ◇杖技
◇座技 胸取一教〜四教、入り身投2種、小手返し2種 ◇半身半立 上段突き:一教(内、外)、入り身投、四方投げ、小手返し、外回転投げ、その他
◇立技 ・正面、横面、突で呼吸投げ10本、 ・諸手取り腰投げ 上、中、下段から2本ずつ ・後かかえ、羽交い絞め、閂、肩取りから各2本
◇返し技(各2本) ・小手返しから@小手返しA呼吸投げ ・四方投げから@四方投げA呼吸投げ ・三教から@伸ばして呼吸投げA突き上げ呼吸法
・四教から@四教A呼吸投げ
◇短刀採り ・正面 @三教A首締め ・横面 @腰投げA内側小手返し ・突き @一教A肘固め
・胸取り @四方投げA十字がらみ ・後肩 @入身首締めA転換小手返し
◇二人取り ・呼吸投げ @抜ける A左右に呼吸法 B下がって前に投げる C入身投げ D四教
◇三人取り ・前両人肘突き上げ後下がる ・前に投げる
◇三人掛け
【四段審査技】
◇体の理 ◇太刀採り(正面、横面、突き各3本程度)
◇座技 ・両肩取一教〜四教、投げ技 ・肩取り面打ち一教〜四教 ・投げ技
◇半身半立 ・諸手取り(下段、中段にて)一教〜四教 ・投げ技
◇立技 ・突き腰投げ五種(一教から、突き上げ、四方投げ、転換基本、払って)・上段突き呼吸投げ
◇返し技(各2本) ・天地投げから@天の手くぐって抜ける A地の手方向下がって降ろす ・隅落としから@手を脇にはさみ隅落としA体入れ替え腰投げ
・腰投げから@背中にはいり入身落とし A合気落とし
◇四人取り ・前両人肘突き上げ後下がり後に抜ける ・くぐる
◇四人掛け