•               公財)合気会公認 合気道浦和尾又道場    

    「ありがとうございます番目の来訪者です」

    自分の身を守る武道  浦和合気道 浦和尾又道場 武道・護身・美容・健康・体力づくり・いじめ防止

    さいたま市浦和区 南区 中央区 西区

    • ようこそ
    • お休みのご案内
    • 伝言板
    • お知らせ
    • 入会・月謝
    • 子どもクラス
    • 大人クラス
    • 蕨尾又道場
    • 南大沢尾又道場
    • 体験レッスン(大人)
    • 体験レッスン(子供)
    • 身仕舞い
    • アクセス
    • ビデオ写真館
    • 全国少年少女錬成会
    • 子供合宿&合同審査会
    • 審査技
    • 心得
    • 道場長紹介
    • 道場長コラム「合気愛也」
    • ショップ
    • リンク 他
    15th since2008 

    公財)合気会公認道場    AIKIDO URAWAOMATA DOJO           

     
     合気道浦和尾又道場・蕨道場・南大沢道場


    道場方針:一人一人の特徴に合わせた親切丁寧な指導を目指します

    合気道専門道場のため週4日稽古あります だから多忙な方も振替自由です


    ◆◆◆◆◆◆◆ お問い合わせ・体験ご予約は ◆◆◆◆◆◆◆ 

    TEL048-865-1320

    ◆まずは体験してみたい方 ★★入会希望の方はこちらにて詳しく

                   ◆アクセス

    ◆稽古日・時間を知りたい方 子供クラス  大人クラス

    ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

    情報更新履歴


    22/12/26 2022クリスマス会
    22/12/23 2023/1月カレンダ−
    22/08/09 2022子供合宿写真集
    22/07/18 令和4年少年少女錬成会in武道館
    22/04/18 アクセスページ改訂
    22/03/04 R4年スポ−ツ保険概要
    21/12/24 2021 クリスマス会
    21/05/28 DIY部品格安販売
    21/01/11 尾又道場長七段昇段
    18/10/09 剣・杖の合わせ絵本新発売
    15/01/17 道場長コラムVOL7「子ども」
    15/01/17 審査届の記入例
    14/11/19 袖加工¨Kosode¨開始
    13/12/03 身仕舞いページ増設(帯の結び方、着用、たたみ方)
    ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

      どうぞ覗いてください                              

                     

    姿勢を正す お願いします エイホー

    杖で投げる 女子大学生腰投げ 子供が大人をエイッ!
    ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

    ◆2022子供クリスマス会 

            浦和 木曜クラス                      

     

                浦和 金曜クラス

     

                                 浦和日曜クラス

          

                                                蕨クラス                                                     

        

                                   南大沢クラス

       

    *******************************************

                                                         

    ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

    2022.8/7〜8/8合宿




    レクリエーションの様子はこちらの動画で観られます⇒

    ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

    ◆2022.7.17少年少女練成会in武道館

    ◆演武の様子はこちらからどうぞ

    ◆錬成入場着座の様子


    努力賞


    ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

                                                                                                                              








    ◆合気道について◆


    昔、格闘術は柔術といわれていました。そこから明治時代に組んで行う柔道と

    突き蹴りの空手がうまれました◇しかし柔術の中にはまだたくさんの技があり、

    その残された技を開祖、植芝盛平翁が大正時代のはじめに現代に向く

    稽古方法に集大成させたのが合気道です

    合気道は精神性を重視するため、試合は行わない自己鍛錬の武道です

    浦和尾又道場では決して争わない、ぶつからない技を目指して稽古しています


    合気道浦和尾又道場 ありがとうございました