|
日立付近の某堤防?(pm4:00〜pm7:10) 気温 23℃ 天候 曇り 使用:メタルジグ(ピンク,ブルー)
午前中は、天気だったのだが、なんだか雲行きが怪しい。 風もかなり吹いていて、ルアーが投げにくそうだ! 海を見ると、赤茶色で不気味な色だ、そして風のせいかゴミ及び汚い色の泡が、 一直線に堤防先端までのびている。 とても魚がいそうな気配を感じさせない! 今日は失敗だったか? まずはブルーのメタルジグをセットし、キャスト!・・・釣れない(T-T) しばらくキャストするが、まるで反応がない。(かれこれ1時間以上キャストしている) この間とは大違いである。北側,南側と投げていると、17:20 シーバスロッドに ググッという反応、すかさず合わせる。本日初めてのキラキラ光る太刀魚さんだ! いることが判ったので、俄然やる気を出す。 ガンガン投げるのだが、後が続かない。 仕方がないので、18:30頃、先端の方へ移動する。 北側にキャスト。ググッという反応、ひさしわすれていた手応えだ! この後、40分間連れ続けるが、ふと100m程岸よりの友人を見ると、釣れていない。 太刀魚というのは、回遊する半径が小さいのだろうか? 7:10 暗くなってきたので、終了する。 |