|
26日:大塚池(pm6:00〜pm9:10) 気温 21℃ 天候 曇り 使用:ポッパー,バスパー,ワーム
曇り空の上に、風がかなり吹いていて釣りづらい。 今日もまたまたポッパーから始める。しかし、今日はトップ系では釣れないような雰囲気である。 昨日と同じスタート地点からまずは攻める。 反応がまるでない。昨日よりひどい感じだ。、 スタート地点 → 噴水まで攻めてみるが、まるで反応無し。 噴水付近をしばらく攻めてみる。1回ちょこんと当たりがあったが、それっきり沈黙。(>_<)ヽ ナケルゼェ 7:30を過ぎ、もう真っ暗なので、ワームに変更する。 20:16 やっと、ヒット! 28cmのバスをGet! その後、9:00過ぎまで粘ったのだが、結局1匹のみ・・
29日:大塚池(am4:00〜pm7:30) 気温 14℃ 天候 晴れ 使用:ポッパー,バスパー
なんだか池が騒がしい! 4匹ぐらいのバスがグルグル渦を巻き小魚を補食している。 今日は活性がすごく良さそうである。 今度廻ってきそうなポイントにポッパーを投げ込むが、 尽く、1m程離れた場所でライズする。非常にクヤシイ! やっとヒット! ジャンプ1発! バレてしまった。(>_<)ヽ ナケルゼェ なんだかんだと1時間も弄ばれてしまった。 心残りはあるものの、ポイントを移動する。 移動しながらキャストをしていると、あちゃ〜木の幹の間を貫通しポイントに着水、 バスパーを回収しなければ・・・・と思ったら、ヒット!無意識にフッキング! バスが木に宙づりとなる。バスが暴れているので、バレてしまった。 その後、7:30過ぎまで粘ったのだが・・・・・・・・
30日:大塚池(am5:00〜pm8:00) 気温 16℃ 天候 快晴 使用:バスパー
昨日とは違い、水面が静かである。 今日はバスパーのみ使用する事に決める。 ますはいつものスタート地点から攻めて行くが、シ〜ン! 05:50 本日始めてのヒット! ラインが走る! しばし感触を楽しむ。 26cmのバスをGet、思わず顔がほころぶ 06:16 噴水付近で本日2度目のヒット!やけに軽い。17cm弱のバスをゲット。 またまた幼児虐待をしてしまった。しかしながら、昨日釣れなかったのでヒジョーにうれしい。 07:03 橋の上からキャストしていると、本日3回目のヒット!今度は手応え十分である。 27cmのバスをGetする。 その後、暑くなってきたので終了する。
余談:今海ではメタルジグで太刀魚が釣れているらしい。30〜60分の間で10匹以上とか? 大きさも、35cm以上でなかには50cm以上も、ちょっと釣ってみたいと思っています。
|